SSブログ

クロックが急激に上がらないなら2600kでいいかも? [CPU]

http://ja.wikipedia.org/wiki/Haswell%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3
Haswellマイクロアーキテクチャとは、Intelによって開発されているSandy Bridgeマイクロアーキテクチャに継ぐマイクロプロセッサのマイクロアーキテクチャである。2013年に製品化が予定されている。


WikiによるとAVX2が来るのは2013年のHaswellというものらしい。
http://blog.livedoor.jp/vadd-pc100/archives/3348214.html
x264はTMPGEnc Video Mastering Works 5でよく使われるコーディックで結構処理が重い。ところがこいつは整数演算使うのでAVXが使えないのだ。AVX 2になるとx264のエンコードで使える様になるのか?!

http://pop.4-bit.jp/?p=2837
x264のような整数SIMDを多用しているライブラリ・ソフトは大きな恩恵を受けられそうです。

2013年の「Haswell」は,大きな転換点。Ultrabookで「PCの再定義」を狙うIntelはHaswell世代で何をもたらすのか
http://www.4gamer.net/games/132/G013298/20110904002/
2012年から2018年までのIntel server CPU ロードマップ。HaswellからRockwell、Skylake、Skywellまで
http://d.hatena.ne.jp/varqa6/20110730/1311998337


http://software.intel.com/en-us/articles/vcsource-tools-media-sdk/
Intel Media SDK 2012
が先日出ていたのでそろそろQSVのアップデートがされているかな?とrigaya氏のページを覗いてみると。
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-189.html
残念。
というタイトルで内容はというとdllが入ってないし!ってことらしい。
で、Ivyの出る4月までしばし待たれよ。な残念だったようです。
dllの変更で高速化や高画質化がされる可能性もあるってことなのですがCPU全体の速度で比較するとIvyで高速化するのは2~3%ほどと書かれている記事もありました。
実際のクロックはアスキー.JPのロードマップを見ると2700kと変わらないようです。たぶん内部構造のリファインやプログラムの最適化などで速度アップされるということでしょう。
グラフィック部分の強化も行われるようですが、22nmで大きく変わるのは省電力化のみで95Wから77Wになるってことなのでしょう。
こんな理由からIvyの次に来るHaswellに期待はしてしまうのですが、今すぐにx264を使用する目的なら円高で安いうちに2600kで1台組むのもいいかも?。それ以外の目的なら4コア以上のPCを持っていればあまり変わらないのでHaswell待ちが良さそうですね。

Core i7 3770KとCore i7 2700Kのベンチ比較
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52244826.html

2/2に2013年の製品ロードマップ公開ということです。
AMDは省電力でモバイル路線なのかブルドーザーで8コアFX-8150以外はベンチを見ても速くなかったし・・2500kと同等らしい。6コアの1090Tは試したところ3Dやエンコードは速くなかったですが2Dのタブレットなどの操作の追従はいいのでクロックアップして2Dグラフィック向きに組むには良さそうですね。

AMD,2013年には次世代GPU「Sea Islands」とAPU「Kaveri」などを投入へ
http://www.4gamer.net/games/147/G014730/20120203002/
AMD Fusion
http://ja.wikipedia.org/wiki/AMD_Fusion

2/13 Sandy Bridge-E初の4コアモデル「Core i7-3820」が販売開始!
http://ascii.jp/elem/000/000/671/671188/
この製品は、従来6コア採用となるSandy Bridge-Eを4コア化したコストパフォーマンスモデル。LGA 2011対応CPUとしては非常に安価な2万5000円前後という販売価格が特徴だ。主なスペックは4コア/8スレッド、Smart Cache 10MB、TDP130W。クロック周波数は3.6GHz(TurboCore時3.9GHz)となっている。

メモリー量目当てならこれでも十分っぽい。

共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。