SSブログ
地デジチューナー ブログトップ
前の10件 | 次の10件

PT2 増産分は4月~5月に販売される [地デジチューナー]

順次出荷されれば5月でPT2は終了。
次はないとのことなのでPT2が続くのかな?

http://earthsoft.jp/order/index.html
生産情報
ロット番号  Rev.  生産台数  生産開始日     生産終了日     ステータス
8       B   100     2010年11月29日  2010年11月30日   生産完了
9       B   36,800   2010年12月18日  2011年 2月28日    生産完了
10       B   13,080   2011年 4月     2011年 5月      生産中

共通テーマ:パソコン・インターネット

PT2の複数チャンネル視聴 [地デジチューナー]

http://www.progdvb.com/download_progdvb.html
ProgDVB x32
(for Windows 200, XP, Vista, Win7)
ここのこれを使用するとコマ落ちしないというのを立ち読みした本で見たので試してみた。
立ち上がるのが遅いけど安定して動作しているのだろうコマ落ちは感じなかった。
32ビットでないとElcard MPEG2 Video DecoderというのがインストールされないためTVTestも32ビットを選択すると良さそうです。
しかし複数視聴なんて珍しいのは始めだけかもw。
2画面なワイドブラウン管テレビが出た後も薄型テレビに搭載はされているけどあまり使った事はないし。
結局、文字が下でスクロールしているしフリーでは表示されたままになるようなので速攻アンインスト&レジストクリアでした。
複数チャンネルというよりもテレビをリアルタイムであまりみないし、TVTest自体使わないのでGabest (http://tvtest.zzl.org/MPVDecoderFilter.zip)かOS標準で十分ですね。
TVTest複数チャンネル視聴.jpg


tvh264_1seg.jpg
TVH264 ver.0.5.2 ワンセグの複数チャンネル視聴のほうが軽く感じます

共通テーマ:パソコン・インターネット

PT2 Rev.B 普通に売ってた [地デジチューナー]

PT2 Rev.Bですが、もう近所の店で普通に売ってますね。
使う予定もないですし、定価売りなためあまり気味かと思いましたが1枚買ってきました。
アイオーの中身がCorelだったりしてBD書き込みが安定しないので、そろそろAVC圧縮出来る新製品が欲しいところであります。
しかし、新製品のBDレコが3万円台と安くなってきたのでPCでわざわざ録画する意味もなくなってきましたけど・・。
現在ソニー2台・パナ2台あるけど古くなったソニレコやめて、WOWOW用に1台買おうかしら。
http://kakaku.com/item/K0000164120/feature/#tab
最大1か月先までのNHKとWOWOWのおすすめ番組情報を表示する「NHK・WOWOW番組特集」や、映像配信サービス「アクトビラ ビデオ・フル/ダウンロード」に対応。録画した番組をワンセグ画質で持ち出せる「番組持ち出し」にも対応している。


Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DMR-BR585-K

Panasonic DIGA ハイビジョンブルーレイディスクレコーダー HDD320GB DMR-BR585-K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス
















共通テーマ:パソコン・インターネット

アイオーのキャプチャカードで不具合発生中 [地デジチューナー]

下記のようなエラーが出てますが、まだ改善されていません。
BDなどへのダビングが出来なくなるので問題ありますね。
認証サーバーなどがこけているのでしょうか、一週間で治らなければ製品の一部の機能として問題ありと言えるでしょう。2011/2/7
2/9に更新されているようです。対応は思ったより早くされています。正常に動くかどうかは不明ですが。
2/12その後正常動作確認しました。ただ、これAACSのキーが頻繁に変わるのでその度にキー発行するサーバーが安定しているように願掛けしないといけないのですねw。プロテクトはあってもいいのですが動作が不安定になったり将来もサポートが保障されていないものならなくなったほうがありがたいですわ。
以下引用

一部製品のAACSキー更新の障害について 2011年2月3日 現在、ソフトウェアが表示するメッセージにそってAACSキー更新の操作を行っても、「現在ご使用中のプレーヤーに有効なキーやパッチはありません」とエラーが表示され、更新が完了しない問題が発生することを確認しております。 ただ今、弊社では本問題について調査を行っております。ご不便をおかけし申し訳ありませんが、改善が確認され次第、弊社ホームページ上で情報の掲載をいたしますので、今しばらくお待ちください。 コーレル株式会社

2011年2月9日更新

先週末より、弊社システムの不具合により一部製品においてAACSキーの更新時に障害が発生しておりますが、順次、改善の作業が進んでおります。改善が完了した場合は、本ページにて告知いたします。ご不便をおかけし申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。 また、更新ができない場合は、ご使用のWinDVDなどソフトウェアに対し、最新のアップデートが適用されているかご確認ください。 PCなどハードウェア付属の製品の場合は各ハードウェアメーカーからアップデートが配布されております。 製品版のWinDVD、IO DATA社のBDドライブ付属のWinDVDのアップデートは以下のページよりダウンロードができます。 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1186000540930 コーレル株式会社


http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1102/09/news022.html
「GV-MVP/XSW」“2枚挿し”で4番組同時録画に挑戦してみた(前編) (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1102/15/news076.html
「GV-MVP/XSW」“2枚挿し”で4番組同時録画に挑戦してみた(後編) (1/2)
という記事はあるものの今回のような不具合に関してはあまり触れられていないようです。

多機能で編集機能があるとはいえこんな初歩的な不具合が出てる時点でPC録画機器とレコーダーとを比較するのはナンセンスであります。専用のレコーダーで同じようなトラブルが起こったらそのメーカーの製品が売れなくなるようなトラブルのはずなのですがPCだとそれほど選択肢もないですし不良動作が非常に多いのでそんなもんかという傾向になってますしなぜWinDVDのBD対応時の初期の頃トラブルのあった関連製品をアイオーが自社製品に取り入れたのかが疑問になりますね。


共通テーマ:パソコン・インターネット

PT2 Rev.B 13000枚 増産 [地デジチューナー]

http://gigazine.net/news/20110205_pt2_10th_lot/
アナログ停波で需要も高まりそうだけど、そろそろ他社の追従がありそう。
http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=12
http://www.plexshop.jp/shopdetail/086002000015/
http://www.plexshop.jp/shopdetail/086002000002/

http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2011/01/plex-px-w3u2-3-.html
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/d1750fc6b5e3916790e140dcf1ded141

GV-MC7/XS
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/
個人的にはWindows7の64bitで安定動作する省電力なAMDベースのPCとAVC圧縮出来るカード2枚挿しのほうがおすすめ。
リアルタイムで圧縮して書き込むほうが再圧縮するより速いですしBD-REが安くなってきているので保存も楽。
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/assp/h264/index_p3.html
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7rckit/

BDレコも2010年版に価値が出る可能性も高くなりました。
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA ハードウェアトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XS

I-O DATA ハードウェアトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers









I-O DATA Windows Media Center専用リモコン GV-MC7/RCKIT

I-O DATA Windows Media Center専用リモコン GV-MC7/RCKIT

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

12/25 PT2 リビジョンB 販売開始 [地デジチューナー]

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/etc_earth.html
2011年2月28日(月)までに計36,800台を生産するとしている。

以前よりは入手しやすくはなっているようだ。
来年新製品を出すならそろそろPCI-E化とAVC圧縮対応になってもいいかも。

過去にお勧めしたAMDのマザーとCPUとnVidiaのビデオカードの組み合わせならアイオーのチューナーボードの安定動作を確認しているし、10800前後で既に理想的な地デジチューナーボードは存在しているためPT2の進化も期待したいところだ。

GV-MC7/XSなどシンプルな機能しかありませんが、このあたりのボードが来年になればダブルチューナーで9980円を切ってくるでしょうね。たぶんそのあたりからがPCチューナーの普及期になるのでしょう。ただ、12Mbpsの画質では微妙ですが・・。
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mc7xs/
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/assp/h264/index.html

最近ではアイオーキャプチャカードでBD書き込みしたディスクがPowerDVD9,10のパッチで再生可能になりましたので再生互換も上がりました。

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,PT2guide/

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

12/21 PX-W3PEのBonDriverが公開になったようです [地デジチューナー]

http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
PX-W3PEのBonDriverが公開になったようです。
BonDriver_PX-W3PE TVTEST用というのと32bit64bitのWMC向けドライバの3種類ですね。
XP・Vista・7のそれぞれ32bit/64bitに対応していることからOSの対応度も高いといえるし、WMCとTVTestのみだけど興味を持つという意味では十分ではないかな。
B-CASカードがないだけに地デジロゴマーク入りのWebページ公開でPT2と同じ名目で売っていいのかが微妙なケースでしょう。USB版であるPX-S3Uはうちの近所でも購入出来ますし一般的なものではあるのですが。
・TWOTOP http://www.twotop.co.jp/details/?id=-2944&pd=2
・Faith http://www.faith-go.co.jp/special_campaign/special_parts/detail/?id=-2944&div=31
・パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/goods/search.php?vp=0&pp=&pc=20&c=8&c1=0417&c2=041704&sort=nm
パソコン工房にはページがなかったですが他の店舗では18800円で代引きのみとなっています。

「HDfury3「世界最小・最強HDCP解除コンバーター」と謳う HDMI - miniDsub15Pin変換アダプターの3代目」というほうに目を奪われましたw。

素人の私が見てわかる違いというとPCIではなくPCI-EであることとB-CAS用のカードリーダーがあるところでしょうか。シリコンチューナーになっていてかなりコンパクトにまとまっている様子ですし、PT2がアンテナ地上波+BS4入力なのに対し2入力で済んでいるということで一般的なアイオーなどの周辺機器メーカーの製品と同レベルの完成度に見えます。ブラケット付属なためロープロファイル対応で薄型のPCにも搭載が可能なようです。

それでもこういった製品が出てこないと映像関連の底辺が育たない側面もあるためいろんなことに興味を持てて研究開発出来る土壌も必要なんでしょうなぁ。
PX-W3PE.jpg
PX-W3PEback.jpg

個人的には今日は福引で一等が出て液晶アクオス32インチがもらえたのでニンマリしてますw。
HDMIなどの外部入力しか使用していなくて既にデジタル対応テレビが4台あるのでB-CASカードは使用しなくなってますね。スカパー視聴目的やゲームプレイ目的で一般的なデジタル放送は見ないならB-CASカードは不要ですし2000円未満といえどお金が掛かっているものならそろそろ別売りにしてもいいかも知れませんね。



パッとみてフルHD液晶ではないけどサブモニターで映像のみに使うならありでしょう。特に一昔前のシャープはあまり好みの映像ではないのですがだんだん目が慣れてきました、しかし液晶なのでアニメでベタっとした画像なら問題ないですが実写はだめですね液晶なら東芝のほうが好みです。黄色が加わった今のシャープの絵はきらびやかで派手で好きなのですが大型のテレビのみでしょうね。
PT2D4VRMC7Intensity2.jpg

共通テーマ:パソコン・インターネット

12/15 Torne 2.10バージョンアップ [地デジチューナー]

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/index.html
ライブ機能追加とかボリューム調整とか検索機能強化とかされたらしい。
ライブ機能とは、Twitterユーザーが発言した番組についてのツイート(コメント)を見たり、Twitterに投稿したりできる機能のことです。

Twitter連動ってニコ動みたいにコメオフしてる人にとっては邪魔な感じもするけど、サッカーや野球などでスポーツ観戦するときには連帯感が出たりしていいかもですね。
また、番組の人気ランキングなんてのもあるらしい。人気のある番組は一発でわかるわけですね。このあたりのことならPCでもありますが最初はみたことあったなぁという地デジテレビ導入時には良い機能といえるでしょう。

PSPのリモートプレイなんかは標準の機能を有効活用しているし
書き出しはワンセグ放送のビデオではなく、PSP®用の専用サイズで再エンコードされたビデオが書き出されます

とあるように、PSP書き出し機能で高画質に見れるのもいいところ。

BDレコを持っているユーザーでも機能拡張するというPS3のいいところを利用したTorneは新しいネットで流行したソフトやツール類も吸収が早く出来るためこれからもバージョンアップして機能が追加されていくのが目新しいところになる。でも専用機とPS3を差別化するためにレコの機能がアップできないのならやっぱりPS3のBDレコバージョンが出てきても不思議はないのですよ。
個人的には今はまだ地デジだけなのでこの先BS・CSが加わるとTorneを使うことがあるかも?

"torne(トルネ)" is a trademark of Sony Computer Entertainment Inc.©

torne(トルネ)(CECH-ZD1J)

torne(トルネ)(CECH-ZD1J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



BDリモートコントローラ

BDリモートコントローラ

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation 3(160GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10011)

PlayStation 3(160GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10011)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation 3(250GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10010)

PlayStation 3(250GB) 地デジレコーダー(torne トルネ同梱)パック(CEJH-10010)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB

PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



CYBER・縦置きスタンドplus(PS3・torne用)

CYBER・縦置きスタンドplus(PS3・torne用)

  • 出版社/メーカー: サイバーガジェット
  • メディア: Video Game






BUFFALO 東芝製<レグザ>対応 テレビ用ハードディスク500GB HD-AV500U2/A

BUFFALO 東芝製<レグザ>対応 テレビ用ハードディスク500GB HD-AV500U2/A

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス







共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows7 64bitでPT2を使用する Part2 64bitOSでPT2と他キャプチャ機器との共存を実験。 [地デジチューナー]

2010/12 PT2を使用したPC活用のまとめ的なページ (いらないネタが多く長くなったので分けました(自爆))使用方法をまとめているだけです

PT2のドライバなどの設定の仕方はPart1にあります細かいところはリンク先を頼ってください。

Windows7 64bitでPT2を使用する Part3 番外編 XPでTVRockを利用する
Part3はTVRockの一般的な設定についてです。

Windows7 64bitでPT2を使用する Part4 学習リモコンを追加で使い勝手をプラス
Part4はウインドウズメディアセンターでPT2録画番組の視聴環境を構築するためのリモコン設定の提案です。
家中LAN化してPS3かこれがあれば十分なのでPart4で終わってます。

Dualmonitor2.jpg
23インチと32インチの2画面。2系統のオーディオとしてモニター後ろにそれぞれスピーカーを設置してあります。
REVEN2-4.jpg
いわゆる痛PC改めデコPCで芳香剤完備・ネオン管・LED付CPUファン・クリスマスLEDイルミ・簡易水冷となってます。煙突効果で芳香剤も効いてますw
BDplay.jpg
ドライブに明かりが当たるように照明タイプのLEDをPCの上に設置・風マスターというファンコンも付けました。

下記ソフトにて動作を確認
・動作環境(痛改デコサブPC・複数台PC環境と動作確認実験用)
Kirikaeki.jpg
まったくPT2と関係ないようで一番逝けてるアイデアとして一つ、リモコンなど使用している方にはいいかもですねぇ。カード刺している機器をPCの背面にペタっとか出来ちゃいます。一応アフィで一番下に貼っておきましたがホームセンターのほうが百円ほど安いかもです。
ニトムズから出ているカーペット用のスベリ止めが圧着タイプのシールになっていて垂直な部分にリモコンを貼り付けても1年は張り付いたままです。これをいろいろなところで流用するとシール痕が残らないで上の写真のようにパーツを重ねても剥がれ難い圧着が可能になります。剥がすのもそれほど苦労しないですしデコボコしていてもある程度いけますので結構万能ですよ。
RATOC PC4台切替器REX-430UDAにUSBハブとLogicool MX5500マウス&キーボードを接続。(MACがあっても使用できる切替器です・他にも試したところPS3でも動作しました。Logicool周辺機器やPS3対応プリンタ(PMA-840Sで確認)ならPS3を加えた視聴環境にも切替器で対応できます)
現在はプリンタ EP803A(LAN接続)キーボード&マウス MK710に変更。 EX110でも動作確認しました。ロジクール Unifyingレシーバーとそうでないタイプでも動作しています。
スクロールロック以外でも切り替え動作するソフトがダウンロード出来るようになりました。

4台用USBハブに・USBWebカメラ・USBヘッドセット・USBカードリーダー・WMCリモコン受信部を接続すると周辺機器がそれぞれ1台で済みます。*外部USBハブと本体内のUSBハブを経由した各周辺機器の使用はメーカーの推奨する使い方ではありませんので問い合わせなどはしないでください。動作が不安定になったりした場合はUSB機器をPC本体に直接接続する・切替器本体の電源やUSBケーブルを抜き10分ほど放置して無通電のリセットを行うなど試してください。
USBブルートゥースレシーバー 本体にUSB接続。(ブルートゥースは認証が必要なため使用する本体に直接接続します・不具合はブルートゥースヘッドセット使用時にアマレコTVの音声のピッチが高くなる異常がある)
WMC用のリモコン USBハブに受信部をUSB接続。(WMCをPC4台でそれぞれ使わない場合は使用する本体に直接受信部を接続します。)
プリンタPM-G700 USB接続(プリンタはLANで共有が可能なのでUSBハブで切り替えしなくてもいいです)
23インチ(DVI-D接続)と32インチ液晶アクオス(HDMI接続)のデュアルモニター(福引で当たった32インチテレビを24インチ液晶と入れ替えした。もう一台も22インチから23インチにかわりました。)
xfi51.jpg
X-fi 5.1ch(USB接続)とマザーボードサウンドチップALC889A(システムサウンドや各種デバイス入力で振り分けます)他のPCに切替器で切り替わってもXf-i本体のボリュームのつまみで音量を変えられるため、WMCリモコンを使わなくてもボリュームのミュートや変更が可能。
PCスピーカーGX-70HDとInspire T10(2系統にしてUSBオーディオ側とマザーサウンド側と分けることにより音質がアップします)
*1万円を少し上回るオンキヨー70HDや100HDはチューニング(コルク板を引き、ゴム足を付ける)するとミニコンポクラスのオーディオ機器よりも多少いい感じ。これ以上の音というとアンプをまず用意しないといけませんね。
クリエイティブT10やT20はLogicoolのスピーカーよりもまともな音が出ます、音の良さは1万以下の安いPCスピーカーの中ではダントツですね。といっても中域が前に出過ぎていて高域はジャリってますのでPCスピーカーの域は出ていませんが全体的なバランスはまずまずです。
そこで、シャープのテレビがPC向けに音声用の外部入力端子が付いているためT10と音質を聴き比べてみました。テレビの音らしく長く聴いていても疲れにくいチューニングがされていて東芝のテレビなどよりも中間の帯域に振ってあって丁度いいのですが、音楽を聴くとなるとちょっと弱い感じですね。T10よりもBGMらしい音になりますのでまさにテレビの音を鳴らすだけなら問題なかったです。
ただ、空中に振動版が吊ってあるだけで左右のスピーカーの方向性がしっかり得られていないので定位は曖昧です。テレビの後ろにいても前に立っているのとあまり変わりません。
Logicool Z523,Z4やLS21はウーハー付きでゲーム用ならいいかも。ウーハーなしモデルも音質自体が変わってしまうし、メリハリのある音ではなかったです。デザインや使い勝手はいいのですが個人的には音楽や映像作品を聴くためのものではないです。
このあたりは4gamersの記事に実験結果が出ています。4kHz付近が女性ボーカルの高い音でここまでは出ていますがいきなり次はハイハットの音が来てしまいます。重低音も100Hz以下が強調され意味のない振動となって不快に感じてしまいます。通常ウーファーはベースラインをカバー出来る200Hz以下が出ているものだと思うからです。
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20101025028/
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20110805084/
唯一ロジの製品でも、11月に出たTHX認証がつくZ623は14800とちょっとお高いですが映画には良さそう。今では9980ほどなのでウーハーモデルではお買い得になってきました。店頭で聴いたところ高音と低音のバランスが悪いため音楽には合いませんがゲームや映画にはそこそこ良さそうです。
Logicoolのモデルというと360度サウンドというのが定位を安定させないので2chステレオとリアル7.1chを別々で組んでいる耳には合わなかったようです。ウーハー付きも安いモデルは音に厚みがないし振動という効果音的なものですね。ダライアスの筐体シート的な物体としてはいいかも?・・・
http://www.ko-soundlab.com/6soundcomp.htm
良い音を判断出来ない方は上のページを参考にスピーカー選びをするといいかも。
クリエイティブは子音が濁り、ロジクールは母音が明瞭でない。とすぐ判断出来るはずです。
003 Factory ProTools専用オーディオインターフェイス(DV端子接続)
DSR-30 DVCAM デッキ(DV端子接続)
上の二つは業務用機器です。T.I.製のIEEE1394aチップがないとProTools9とEDIUS6を同時使用しようと思っても動作しません。このあたりの情報は一般のPCの使い方とは違ってくるので一部の人には有用かなと。
最新に近いマザーではGA-Z68XP-UD5かGA-Z68X-UD5あたりがおすすめです。
HDC-TM300 AVCHDカメラ(USB接続)
*プレミアプロで正式対応しているパナの1080p5.1chカメラ・暗めのところではソニーが有利。
MC7(USB接続)
これはDR録画しか出来ませんがこれの圧縮出来るモデルがまだ出てません。
D4VR
これMPEG2ですし、画質も悪いのでほとんど使用しないですね。たぶんマザーボード置き換え時に外すことになります。Colossusと比較してもD4VRは画質は少し落ちますがスリープからの復帰でColossusは問題ありなのでどちらも微妙です。電源制御に別途ソフトを用意するとか工夫が必要。
SpursEngine
PCI-Ex1のみで動作する。QSV環境になるとほぼいらなくなる。CPUがCore i7-2600Kならこれより速い。ただ、QSVは画質を気にする方は使わないのでCPUにお金を掛けたいところですしインテルの8コア待ちでしょう。
Intensity Pro
キャプチャや配信はこれだけで十分。業務用のDeckLinkHDと比較しても8ビット非圧縮までならそれほど差がないです。
PT2
2枚
Windows7 Ultimate 64bit
EP45-UD3R
GA-Z68X-UD5マザーは予備で購入済みだけど次の世代あたりでPCIスロットがそろそろなくなりそう。
Core2Quad9550
Quadは普段の作業では遅くはないけどエンコードするには微妙なところ。1090TやCorei7 920もあるし次のAVX2が大きく化けるのでそれまで様子見かも。
DDR2 8GB
DDR3 8GB2枚で7980円ほどまで下がってきました。逆にDDR2のほうが高くなってしまいましたがメモリは一回故障して交換しています。
GTX285 PowerDVD9以降ではHDMIのOUTをGTX400シリーズ,HD5000シリーズ以降にすることにより音声をパススルーすることが可能。AV機器との親和性が高くなっています。
SSDx1
コルセアの240GBのもの。SSDが壊れてもデータは壊れてないとか。HDDとは違ってデータ保持性は高いです。120GBを4台買っても4万ほどになってきました。
HDDx3
1台は録画用、他はキャプチャ用、録音用。分けないとデータが欠けます。
512MBメモリ搭載のRAIDカードが4万ほどになってきたので非圧縮も低価格で対応できるようになりました。


*USB接続H.264 Pro Recorder(2011/06から販売されました。現在システム5さんなどでは在庫ありになってます)業務用デッキで使用されているRS-422とSDIにてデッキシンクロさせるような使い方が想定されていますがHDMI端子とUSBもあるのでリアルタイムエンコーダーとして使えます。この機器の端子はBNCのコンポーネント入力と標準1/4インチジャックコネクタのオーディオ入力・HDMIも入力のみの対応です。

その後TAW5が出たので購入してみました。最近はまっているMMDの出力にも使えそうです。
試したところうちの場合メインPCのDeckLink HD Extreme 3とSDI端子で接続するだけで済みました。
Desktop Video 9.0 for Windowsはあまり使い勝手が良くなくて8.2.1あたりが良さそうですが、Macは9.0でLion環境で問題なしです。


@サブPC・PT1 2枚をXP32bitにて10.XXで動作確認中
P5K-Eなため動作は安定・モンXが挿さっているけど現在は使ってない
@サブPC・PT2 2枚をWin7 64bitにて動作確認中
AMD CPUベースなGA-880GA-UD3Hで8GB搭載なので0Mbps病になりました。
Hauppauge フルHD対応キャプチャカード Colossus01285
アイオーGV-MC7/XSとGV-MVP/VSが挿さっています。PT2も2枚なのでこれ以上挿さりません。
下記Conecoレビューや2chのログを見たところmsconfigを起動後メモリを最大値から1メガ減らすだけで直るようです。
GIGABYTE製などのAWARD BIOSのマザー?に 8GB以上のメモリを搭載した状態で 64bit Windowsにて(?)PT2(リビジョン問わず?)を使用した場合に、 突発的に録画/視聴アプリ側で「0Mbps」表示になり、録画/視聴不可になる (ただし、再起動すれば一端症状は治まる)という報告が各所で挙っているようです AMD環境用のマザーに該当品が多いようですが、 一部Intel環境用のマザーでも起こることがあるようです 8GB積む場合、msconfigの起動オプションから 最大メモリをちょっと減らしてやるとなんとかなるとかならないとか(?)


@下記は実験機の状態
・動作ソフト(最新を試した後に安定バージョンに戻すことがあります)
TVTest ver.0.7.23 x86
・EpgDataCap_Bon(人柱版10.65)32bit&64bit
・BonDriver_PT-ST(人柱版3)
・PT1(2) Windows64bit署名問題対策ドライバ
・.NetFramework4.0とVC++2010のランタイム。x86はB25Decoder.dll用にVC++2005のランタイム(上記ファイルの動作に必要 )
Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンのインストーラー)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0A391ABD-25C1-4FC0-919F-B21F31AB88B7&displaylang=ja
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x64)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja
・Windows Media Center(視聴・DVD作成)+PowerDVD Ultla9 or 10(BD,DVDの視聴)
・TMPGEnc MovieStyle(MP4ファイルにフォルダ監視機能により自動変換)
・EDIUS NEO3(AVCカメラからの取り込み・編集・BD作成)
・EDIUS Neo 2.5(DVカメラからの取り込み・DVCAMデッキのコントロール)
・Adobe Creative Suite 5 Production Premium(IntensityProからのキャプチャ・その他ほとんどの事はCS5が可能・DeckLinkHDと1080iなどでデータ共有出来る)
静止画キャプチャKIOKU2.26マルチモニターに対応
・ボリューマー ボリュームをグラフ表示する。マウスのスクロールでも音量変更が可能になる。
ボリューマーの作者様にインジケーターの2画面での表示切り替え等のマルチモニター対応をお願いしましたので次のバージョンにて対応して頂けるかも知れません。

volumer0002.jpg
画面上にテレビのようなボリュームを表示する。ミュートで赤くなる。色の変更も可能。
Mute.jpg

EPGtimer.JPG
EPGTimerの最近のバージョン10.xxからは番組表が内包され色分けも可能。
EpgDataCap_Bonも従来のものより洗練されている。
EPGTimerNWはマウスやキーボードを接続していないPT2搭載PCなどがあれば使う機会があるかも。

TVTestも以前はあったほうが格段に便利だったがPS3からの視聴はPMSの利用の際タイムシフトされるし、WMCでリモコン操作からでも同じく視聴することが出来るためTVTestからの視聴に拘る必要もないかも。

従来からの9.xxとは予約プログラムの互換性はないようでアップデートする際はチャンネル設定など1から設定しなければならない。
視聴環境まとめ
・AmaRecTV2.00aにてIntensity ProにBDレコーダーを接続(M-Jpeg,可逆圧縮UtVideo,非圧縮AVIにキャプチャ・DivX6.9にリアルタイムエンコードが可能)WindowsVista以降の環境でEVR設定の場合カメラのパンやテロップスクロールなどでカクツキが気になるケースではデスクトップコンポジションを切りAeroオフな状態でオーバーレイにすると改善されます。音声にプチノイズがのったりする場合はアロケータサイズを50ms以上250ms未満にすると改善されるようです。音ずれが気になるケースではアロケータをオフにすると直ることも。
*AmaRecTVを512MBキャッシュとしてDivX 6.9 Codec 29.970fps 8095kbps + MP3(fraunhofer)48kHz 128kbps 720pにてキャプチャするとPS3などで視聴可能なAVIファイルが作成可能。Quad以上のPCならばリアルタイム圧縮にてそれなりの画質で録画可能です。
・D4VRにスカパー!HDチューナーを接続(ソニーチューナーではフロントパネルから出力解像度を選んでMPEG2のD1,D2,D3,D4がリアルタイムエンコードできる)
・WMCにてPT2やMC7で録画したものをタイムシフト視聴可能,PowerDVDの9以降からはWMCからのDVDビデオソフト,BDビデオソフトの視聴に対応しています。
・TVTestにてPT2(2枚)をモニター。チューナー数まで複数起動が可能。(UDP接続)2画面で視聴中CPU負荷は20%ほど。
・SpursEngineにてTMPGEnc MovieStyleを使用してフォルダ監視機能により各機種動画ファイルに自動変換。
(PSP高画質720x480 16:9で変換するとPS3でもそれなりの画質で視聴が可能。 30分で容量700MBをちょっと切るくらい。変換に掛かる時間は18分ほど)
・EDIUS NEO3(デュアルモニターを利用した編集・TSファイルをそのまま読み込み可能。フルHDのAVCHD,BDフォーマット出力にはQuadCPUで再生時間の6倍ほど掛かる。EDIUS系は携帯デバイスは苦手,720p以上は綺麗・その後QSV対応された。)
・PMS1.10.51にてDLNAサーバー経由でPS3から再生。TMSにて変換した動画をLAN経由で扱えるようにする。
・MC7に限らずWMCにてBS・CSの番組表を表示するにはWindows6.1-KB974259-v2-x64.msuのパッチが必要。

EpgDataCap_Bon
PS:2010/10より64bit環境で64bitネイティブなソフト・ドライバ環境が整いつつあります。32bitでも問題ありませんが最新を使いたい場合は64bitに完全移行出来るようにもなってます。

・10.23ではオーバーフローに対して対策されているようですしアップデートされたほうが無難でしょう。
・B25Decoder.dllが10.25から省かれました。
・2011/03/27 ほぼ最終版とされる「お試し版」がアップ。
・サーバー間連携機能がお試し版6から搭載される。EPGの同期やチューナーが不足になった際の予約録画の振り分けも可能に。
・お試し版6では番組によっては録画が途中で止まってしまうので7以降がいいようです。

WMCリモコンユーザー向けの設定
EPGTimer
設定>外部アプリケーション>再生アプリのexeパス
C:\Windows\ehome\ehshell.exe

epgtimer_tab2.jpg
お試し版以降では番組表の自由度がアップ。
上のように全部表示とCSアニメチャンネルをタブで切り替えるなどカスタマイズ出来るようになった。検索機能をからめてリスト表示することも出来るため操作性が上がった。
NARUTO_LIST.jpg
「NARUTO」で検索してリスト化したところ。地デジからBS・CSで全てがサーチされてリスト表示できる。見たい番組を探すには適した機能でお試し版4になってからは動作も軽快なようだ。

最近アップされているBonTSDemuxで録画後にPSPやMPEG2-PSファイルに変換も可能。解凍後FFMPEGがあるものは対応している様子
http://www.n-tec.name/data/electrical/fail_and_video_pc/fail_and_video_pc_top.htm
・バッチファイルの作成
・上記ページを参考にしました
BonTsDemux.bat など名前は適当です

@echo off
echo ## video file convert ##

cd /d C:\pt2_x64\BonTsDemux
echo Data変換中・・・
bontsdemux -i "$FilePath$" -o "$FilePath$" -encode "MPEG2PS" -bg -start -quit
del /q "$FilePath$"

他にもコマンドラインからエンコード出来るソフトが数本、フォルダ参照するエンコードソフトが数本市販されていますのでそういったものでも自動化出来ますね。

10.42より 番組表のタイトルをメイリオ サイズ13 色 カスタム35,35,35 タイトル以外をMeiryoUI サイズ12 色 カスタム65,65,65と指定出来るようになった

10.43で再起動時のスタートアップが改善されました。それでも常駐ものが多いと読み込まないケースがあります。
起動時にブルートゥースのヘッドセットとスカイプ連携するなど時間の掛かる処理をするとアイコンが見えなくなります。

TVTest ver.0.7.20にて局ロゴの表示が修正されました。
また、音質面ではパススルー機能をオンにすると2.1chと9.1chのAVアンプ・サブウーハ・オーディオスピーカを使用した環境でオフの場合と比べてかなり音質に違いを感じました。単純にPC内部のデコーダがだめなんでしょうね。

PT1/2の新BSチャンネル定義ファイル
http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2011-09-13
新BSには10.62と定義ファイルを書き換えで問題なく動作しています。

10.64以降 しょぼいカレンダーなどに対応しているようですね。

EDCB
■更新履歴■ (Readme.txtより引用)
11/11/23 人柱版10.65
・$TitleF$と$Title2F$のマクロが文字化けすることあったので修正
11/11/07 人柱版10.64
・しょぼいカレンダーへの予約のアップロード機能を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・ブラウザ表示機能に自動予約登録EPG予約を追加
11/10/30 人柱版10.63
・録画開始マージンにマイナス値が入っていた場合、録画開始のタイミングが問題になる可能性あったのを修正
・文字変換に一部問題あったので修正
・デザインをロードしない設定でロードしてる場所あったので修正
11/10/10 人柱版10.62
・モータースポーツのジャンルが抜けていたので修正
・録画フォルダを開くでファイル名に「,」があると問題があったので修正
・デザインをロードしない設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・予約一覧の背景色を変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・録画済み一覧の背景色を変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/09/24 人柱版10.61.1
・EITの解析処理を少し変更(これで表示はできるようになった?蓄積判定は未実装)
・チャンネルスキャンのタイムアウト値を変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgDataCap_Bon.txt参照)
11/09/23 人柱版10.61
今回は不安定な部分あるかも?
・SDT、NIT、EITの解析処理を少し変更(SDの解析のできた部分の対応)
・EPG取得のタイムアウト値を変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgDataCap_Bon.txt参照)
・EPG取得でタイムアウト発生時にファイルを保存する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgDataCap_Bon.txt参照)
11/09/19 人柱版10.60
・PMTが2パケットで構成されている物から1パケットでの構成に変更になった場合に正常に処理できない可能性があったので修正
・HTML番組表で予約が終了した番組詳細の処理に問題あったので修正
・番組情報のアクセスできない状態(読み込み中や存在しない)時に、番組情報の必要なマクロ($SubTitle$など)を使用した場合にマクロ部分を削除するように変更
・2つ以上の同時出力が設定されている予約の予定ファイル名の表示に問題あったので修正
11/09/12 人柱版10.59.1
・RecName_Macro.dllのファイルを間違えていたので置き換え
11/09/11 人柱版10.59
・番組表のマウススクロールに自動の設定を追加(TOUCH MOUSE使用時などに指定)
・TOUCH MOUSEで最小化→元に戻すとやると表示に問題あったので修正
・RecName_Macro.dllのマクロにサブタイトルを追加
・そろそろ開発環境をVS2010 SP1にするかも?
11/09/07 人柱版10.58
・メモリリークあったので修正
・マルチモニター環境でフルスクリーン時のEpgTimerPlugInの動作を修正?(環境ないので不明)
・予定ファイル名はソートできないように修正
11/09/05 人柱版10.57
・予約一覧の追加項目のソート処理で問題あったので修正
・イベントリレーで追加する予約のチューナー指定を自動で行うように変更
・非表示状態でシャットダウン要請が通知された場合に表示するように変更
・予約録画時に強制的に起動時のサービス指定を行う設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgDataCap_Bon.txt参照)
・RecName_Macro.dllのマクロにサブタイトルを追加
11/08/29 人柱版10.56
・EpgDataCap_Bon.exeで録画中にシャットダウン要請が通知されると拒否するように変更
・予約一覧、録画済み一覧、自動予約登録で表示項目の選択を行えるように変更
・予約一覧の表示項目に予定ファイル名とぴったり(?)を追加
・自動予約登録のEPG予約の表示項目に登録対象数を追加(対象項目の確認は予約条件のダイアログを開いて検索してください)
11/08/21 人柱版10.55
・情報通知ログを自動的にファイルに保存する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・自動予約登録のEPG予約で変更処理でも条件追加のボタンを表示するように変更
・最小化時にタスクトレイに格納する設定を追加
・TSデータとファイル出力データのバッファリング最大値を変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgDataCap_Bon.txt参照)
・変更できる予約割り振りのアルゴリズムを追加
・録画モードが視聴の予約の結果判定に問題あったので修正
11/08/15 人柱版10.54
・録画後動作の抑制条件に共有フォルダのTSファイルにアクセスがある場合を追加
(機能が有効になるにはEpgTimerSrv.exeが管理者権限で実行されている必要があります)
・予約一覧と録画済み一覧のカラム位置と横幅を覚えるように変更(今までの横幅の記憶は無効になります)
・番組表の予約枠表示に問題あったので修正
・録画済み一覧の右クリックメニューに録画フォルダを開くを追加
11/08/07 人柱版10.53
・ブラウザ表示機能にプログラム予約を追加
・連続録画で同一ファイル出力時に、番組情報を追記で保存するように変更
・自動予約登録の対象期間に時間単位の設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・録画設定の録画マージン設定で「:」による時:分:秒入力を行えるように変更
 (入力確定後は秒換算された値に変わります)
・一度もEpgTimerのウインドウが表示されない状態でタスクトレイの右クリック
 メニューから設定を押した場合にウインドウを表示するように変更
11/08/06 人柱版10.52
・イベントリレーでリレー先のサービスがチャンネルスキャンされていなかった場合に問題あったので修正
・録画時にファイル作成に失敗した場合に問題あったので修正
11/08/01 人柱版10.51.1
・RecName_Macro.dllの曜日マクロに問題あったので修正
・EpgTimerを最小化で起動にしている場合に問題あったので修正
・録画後bat起動時の形式を変える設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・休止、スタンバイボタンを押した場合に確認ダイアログを出す設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/07/31 人柱版10.51
・RecName_Macro.dllのマクロに曜日を追加
・録画後バッチのマクロに曜日とフォルダパスを追加
・DPIが100%以外の場合に番組表の表示を少し変更(中途半端な倍率設定では、ぼやけた表示なる可能性があります)
・バッチファイル実行時に最小化で実行するように変更
・録画時間がマイナスになる場合にエラーが出ていたのを修正
・BonDriverから1パケットに満たないデータが返されると問題があったので修正(指摘ありがとうございます)
・情報通知ログのダイアログにファイルに保存するを追加
・プロテクトファイルの処理を少し変更
・古い録画ファイルの自動削除処理を少し変更
・録画開始時にディスクの空き確保を行わない設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/07/24 人柱版10.50
・EpgTimerNWから追っかけ再生ができなくなっていたので修正
・サーバー連携機能の設定表示に問題あったので修正
・録画済み一覧にプロテクト機能を追加
(EpgTimerSrv.exe制御からの削除を行わないようにするだけで、エクスプロー
ラーなどから録画ファイルの削除はできます。録画一覧の保持件数を設定して
いる場合、プロテクト数が多すぎると新規の内容がすぐに削除される可能性ある
ので数に注意)
11/07/17 人柱版10.49
・番組表でシングルクリックで予約ダイアログを開く設定を追加
・番組表で番組詳細タブが選択された状態で開く設定を追加
・10分以上のアイドル状態が続いている場合は、バルーンチップによる通知を一度だけ行うように変更
・チューナー確保に失敗した予約の扱いを変更
(録画時間が終わるまでは録画済みにはしないことで、EPG再読み込み時の再登録を抑制)
11/07/10 人柱版10.48
・Write_Default.dllの設定値の読み込みに問題あったので修正
・エラーログにPIDの種類を追加
・変更できる予約割り振りのアルゴリズムを追加
・録画済み一覧でダブルクリックでファイル再生を行う設定を追加
11/07/02 人柱版10.47
・EpgTimerTaskを追加
 EpgTimerSrvからのexe実行を中継するためだけの物。
 サービス化してEpgTimerは普段起動しないが録画時にGUIを表示したい人用。
・Write_Default.dllで書き込みバッファのサイズを設定できるように変更
・同一チャンネルで複数サービスの録画が発生した場合、録画終了時にメインとなるサービスを切り替えるように変更
・予約録画時のチャンネル切換リトライ処理を少し変更
・EPG取得で1チャンネル取得完了ごとに取得完了通知が発生していたのを修正
・録画終了のツイートをエラー時とドロップ数によって行う設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/06/22 人柱版10.46
・ブラウザ表示の番組表のHTML出力形式を変更
・ブラウザ表示で時間軸を表示する間隔を設定できる項目を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・ブラウザ表示で表示モードとジャンル絞り込みの対応追加(検索絞り込みとリスト表示は未対応の方向で)
(一度設定を開いてOKで閉じてください。必要な設定情報が保存されます。)
11/06/21 人柱版10.45
・イベントリレー先のサービスがチャンネルスキャン結果に存在しない場合、番組詳細の表示内容に問題あったので修正
・イベントリレー時の動作ログの出力内容を追加
11/06/20 人柱版10.44
・ストリーミング配信時のUDPの設定を少し変更
・番組表で番組のない時間帯を表示しないようにしている場合、予約枠の表示に問題があったので修正
・メモリリークあったので修正
11/06/13 人柱版10.43
・1チューナーでの複数サービス同時録画時にUDP、TCPで最初のサービスしか送信できていなかったのを修正
(複数サービスで送信時はTVTest側でサービスを切り替えてください)
・デコード処理が常に全サービスで行われていたので修正
・番組表の表示を少し高速化
・ブラウザ表示機能を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
 カスタム表示は表示サービスの設定のみ有効(ジャンル絞り込みや表示モードは未実装)
 番組表のいいHTMLの書き方思いつかなかったので、あれば教えてください。
 フルブラウザ非搭載の携帯表示を想定してるので、スタイルシートやJavaScriptは使用しない方向で。
11/06/04 人柱版10.42
・番組表の文字色を変更できる設定を追加
・自動予約登録のEPG予約で同一番組名の録画結果があれば無効にする条件を追加
 (動作仕様の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
 (10.42以降から録画を行った番組が対象になります。現状の録画結果は対象になりません。)
11/05/29 人柱版10.41
・録画情報の番組情報とエラーログの読み込みに問題あったので修正
11/05/29 人柱版10.40
・録画開始マージンにマイナス値を設定した場合、番組表の予約枠の表示に問題があったのを修正
・録画時の番組情報とエラーログを指定フォルダに保存するようにした場合、録画情報に番組情報と
 エラーログを読み込めていなかったのを修正
11/05/25 人柱版10.39
・ファイル名PlugInを個別に指定している場合、禁則文字のチェックが抜けていたのを修正
・録画済み一覧の背景色設定に問題あったので修正
・プログラム予約で追従とぴったり(?)録画をするに設定できるようになっていたので修正
・録画時の番組情報とエラーログを指定フォルダに保存できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・録画済み一覧から削除を行うときにTSファイルも一緒に削除できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・禁則文字チェックで「\」の変換を行わない設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/05/24 人柱版10.38
・録画開始時にエラーが発生した場合、サブ録画フォルダでのリトライ処理を追加
・録画済み一覧のDropとScrambleがある場合の背景色を変更する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・番組表で表示するツールチップの背景色と文字色を変更する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/05/20 人柱版10.37
・スクランブル解除モジュールで例外発生時に暗号状態で処理を続けるように変更
・短時間での連続したチャンネル切換発生時に受信データ遅延に対する処理を強化
11/05/14 人柱版10.36
・予約変更ダイアログで番組詳細が表示されない場合があったので修正
・番組詳細にイベントリレーの情報を追加
・TVTest連携でTVTest起動時とBonDriver切換時のwaitを変更できる設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・録画後実行batで使えるマクロを追加(詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・RecName_Macro.dllで使えるマクロを追加(詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・RecName_PlugInのインターフェースに番組情報も渡すAPIを追加
11/05/11 人柱版10.35
・EPGデータの解析に問題あったので修正
11/05/08 人柱版10.34
・TVTest連携でBonDriverにSpinelを使用していると、BonDriverが切り替わるようなチャンネル切換で失敗するため
 BonDriver切換後2秒のwaitを挿入
・OpenするBonDriverのファイル名にSpinelがあった場合、Open後1秒のwaitを試しに挿入
・イベントリレーで追加した予約がEventID変更検知の追従処理に引っかかる可能性があったので修正
・録画が正常に行えなかった場合でも録画後実行batを行う設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
11/05/06 人柱版10.33
・番組情報に音声情報が複数表示される可能性があったので修正
・番組表で番組情報のツールチップを番組名が表示しきれない物のみ表示する設定を追加
・番組表で番組情報のツールチップが表示されるまでの時間を設定できる項目を追加
・一部のみ録画になる場合の情報通知が何度も行われるのを修正
・自動予約登録の条件に部分受信サービス同時出力のフォルダ設定が保存できていなかったのを修正
・番組表から録画モードと優先度を変更した場合にエラーになっていたのを修正
11/04/21 人柱版10.32
・EpgTimerNWの録画情報ダイアログからの再生に問題があったので修正
・チャンネル切換後、スクランブル解除モジュールにデータを渡すタイミングを少し変更
11/04/20 人柱版10.31.1
・バイナリの入れ替え忘れがあったので入れ替え
11/04/20 人柱版10.31
・EpgTimerNWのストリーミング再生が未実装だったので実装
・EpgTimerNWで接続が行われるまでに予約情報の取得を行わないように変更
・EpgTimerNWで接続するとEpgTimerの情報が更新されない場合があったので修正
・録画プリセットが正常に保存できていなかったので修正
・録画設定の含まれるダイアログでタブの移動をすると設定内容がリセットされるのを修正
・デザインの統一ができていない場所あったので修正
・同一物理チャンネルで連続となる予約の割り振り処理を少し変更
11/04/17 人柱版10.30
・チャンネルスキャンで同一サービスが連続で検出されたときに問題あったので修正
・デフォルトの録画マージンでマイナス値を設定してると問題あったので修正
・検索時のサービス絞り込みに指定ネットワークの映像サービスにチェックのみ入れるボタンを追加
(他のチェックをクリアしません)
・検索結果のスクロールバーのダブルクリックを反応しないように変更
・部分受信同時出力のコードがおかしくなっていたので修正
11/04/14 人柱版10.29
・番組表を大きく変更
・設定タブを整理
・録画設定をプリセットで複数持てるように変更
・検索時の条件を変更
・追従処理を修正
・バルーンチップによる状態通知を追加
・サーバー連携機能を追加
・視聴、録画時のEPG取得開始時間を設定できるように変更
・その他GUI、内部処理をいろいろと変更
EpgDataCap_Bon(お試し版7)
2011/04/08
・録画終了マージンのタイミングで番組未定の追従処理が発生する可能性あったので修正
・EventIDが直前で変わったような番組の追従対策として、予約時と現在の番組名がどちらかに含まれる場合は同一番組と判定するような処理を追加
EpgDataCap_Bon(お試し版6)
2011/04/06
・メッセージボックスを出すタイミングでエラーになる場合があるので修正
・イベントリレーによる追従を行わない設定にしていても追従が行われる場合があったので修正
・プリセットの変更を押すとエラーになる場合があったので修正
・サーバー間連携機能、設定追加(EPGデータと予約の連携)
チューナー不足となった予約を連携サーバーに予約登録(優先度1になり録画フォルダなどの設定は登録側サーバーのデフォルト値になります)
連携サーバーに受信可能サービスのEPGデータがあれば取得(ローカルのEPGデータより1時間以上更新日時の新しいEPGデータを取得)
EPGデータのアップロード処理中は他の処理が止まるので、低速な回線からのEPGデータ連係は推奨しません
WOLなどで起動したりしないので、お互いのPCが起動してるタイミングが必要
EpgDataCap_Bon(お試し版5)
2011/04/02
・使用予定チューナタブで右クリックから録画モードと優先度を変更する場合に問題あったので修正
・番組表の文字の表示位置調整
・EPG予約タブの↓に問題あったので修正
・予約一覧のツールチップ実装
・スクロールバーのダブルクリックを反応しないように変更
EpgDataCap_Bon(お試し版4)
2011/04/01
・EPGデータの更新があった場合、番組表のリスト表示でエラーになっていたので修正
・番組表のリスト表示で情報の更新があった場合にサービスのチェック情報を覚えるように変更
・非表示状態でデータ更新が発生した場合、別タブを一度選択しないと情報が更新されないのを修正
・番組内容の表示位置を番組名表示位置に合わせる設定を追加
・録画フォルダの追加で、フォルダ指定なしで登録できていたのを修正
・検索ダイアログで予約した場合に検索結果を更新するように変更
EpgDataCap_Bon(お試し版3)
2011/03/30
・番組表の色でカスタムを追加(カスタム選択時に右のボタンの色を使用)
・番組表のツールチップ実装(短い時間で文字の表示が行えていないもののみ表示)
・録画開始のバルーンチップの表示タイミングに問題あったので修正
・録画開始のバルーンチップの秒部分がミリ秒だったので修正
・使用予定チューナーの表示がおかしい部分あったので修正
・情報通知ログのボタンを追加(デフォルト非表示)
・チャンネルスキャン終了時、同一サービスが複数物理チャンネルに存在するとメッセージ出すように変更
・細かい部分いくつか修正
・EpgTimerNWのお試し追加
(番組表を検索条件で絞り込むにすると通信量が減ります)
大きな問題なさそうなら10.29へ
EpgDataCap_Bon(お試し版2)
2011/03/27
・ファイル名PlugInが複数あった場合にエラーが出ていたのを修正
その日のうちに2に更新されたようです。

EpgDataCap_Bon(お試し版)
ここから修正を加えたのが最終版になりそうです。
ほぼ最終版なので、既存のものとの同時起動もできなくなってます。
とのことなので実装には注意が必要です。が、番組表の表示項目やサイズ変更のみでいけそうです。
タブ機能を使うとなんかエラーが出てます。が、使わないでおけば問題なし。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
BSh BSpremium.JPG
4/1以降 人柱版10.28まではChset5.txtのBS2をBS1に変更、BS hをBS プレミアムに変更。
10.29で直ってくるかもです。

それよりも自動予約している方に重要なのは2011/04/01よりBS-1(衛星第一),BS-2(衛星第二),BS-hiがなくなりBS1とBSプレミアムというNHK-BSが2チャンネルになるためチャンネルの更新と番組表取得と予約設定のチャンネル変更が必要です。
実際にはBS2のみがなくなりBS1とBS-hがハイビジョン放送でチャンネルIDも変わらないで予約もそのまま生きているようです。
表示を変えたい時はEpgDataCap_Bonでチャンネルスキャンをしてチャンネル名の更新。セッティングの中のChset5.txtのBS hをBS プレミアムに変更。bitrate.iniは実際には表示されないのでどちらでもいいでしょう。変更後はEPGTimerでサービスを停止して終了してからEPGTimerを再起動すれば表示が変わります。既に予約した番組はBS h表示ですが次からはプレミアムに変わります。

サッカーなどスポーツはハイビジョン放送になるのでナガトモ選手の活躍などが楽しみですね。
http://www.nhk.or.jp/bs/program2011/index.htmlより
最強ツートップ!!
NHK新BSは、4月1日キックオフ

BS1は、国際情報とスポーツ。これまで以上にライブにこだわってお伝えします。
BSプレミアムは、本物志向の教養・娯楽チャンネル。「紀行」「自然」「美術」「歴史」「宇宙」「音楽」「シアター」といった7つの分野の良質な番組をお届けします。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
2011/03/27
・GUIへの情報更新通知の仕組みを一新
・バルーンチップによる動作通知を追加
・バルーンチップ通知の抑制設定追加
・デフォルト番組表で選択タブの初期値おかしかったので修正
・タスクトレイアイコンの右クリックメニューがおかしかったので修正
・予約状況に表示されるキーワードがおかしかったので修正
・ツールチップの表示ぐらいが未実装
2011/03/24
・ほぼ最終版
・ツールチップの表示ぐらいが未実装
2011/03/13
・プリセットの設定方法変更
・自動予約登録のタブ追加
・10.27のEpgTimerSrvで追従処理に問題ある部分を修正
2011/03/02
・番組表のカスタマイズ機能変更
・検索に無料番組追加
・録画設定のワンセグ用録画フォルダ設定追加
・10.26のEpgTimerSrvではワンセグ用録画フォルダ設定関係問題あるのでちょっと修正


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
11/03/19 人柱版10.28
・EventIDが変更になったEPG予約があると2重に予約が登録される可能性あったので修正
・時間未定の追従を指定時間行うと問題があったので修正
11/03/13 人柱版10.27
・追従処理を少し変更
・エラーログに使用BonDriveを追加
・機能追加に向けて内部処理いろいろ変更
11/02/20 人柱版10.26
・一度もEpgTimerのWindowを開かないでタスクアイコンの右クリックメニューから設定を行おうとするとエラーになるのを修正
・機能追加に向けて内部処理いろいろ変更
11/02/06 人柱版10.25
・1つの予約に2つ以上の録画フォルダが指定されている場合に、ファイル名PlugInの設定に問題あったので修正
・自動予約登録のプログラム予約で録画フォルダが指定されている場合に、ファイル名PlugInの設定に問題あったので修正
・Vista以降のOSの場合、サスペンド抑制通知にAwayModeのフラグを追加
・著作権法改正の動向がよくわからないので、とりあえずB25Decoder.dllの同梱はやめました
11/01/29 人柱版10.24
・Twitter機能を無効にしても、録画開始のツイートしていたので修正
・スクランブル解除するの設定が設定後すぐに反映されていなかったので修正
・予約情報に不正な時間があった場合に落ちる場合あったので修正(落ちなくても正常に動作はしない可能性あります)
11/01/26 人柱版10.23
・EpgTimerNWでiEPGからの登録に問題あったので修正
・メイリオフォントがインストールされてない環境でエラーになっていたかもしれないので修正
・予約録画時チューナー初期化失敗で別チューナーに予約が割り振られたときに問題あったので修正
・EpgDataCap_Bonの内部TSバッファがオーバーフローしたときに問題あったので修正
(オーバーフローが発生する=処理が追いついていない なのでまともに動作しません)
11/01/23 人柱版10.22
・EpgDataCap_Bonのサービス設定でサービスの削除に問題あったので修正
11/01/16 人柱版10.21
・EpgTimerNWでツールチップ表示を抑制していると、使用予定チューナーで問題あったので修正
・iniファイルで予約割り振りのアルゴリズムを別のものに変更できる設定を追加
(詳しくはReadme_EpgTimer.txtを参照)
11/01/10 人柱版10.20
・EpgTimerNWにEPGデータを自動的に読み込まない設定を追加(EPG再読み込みでデータロード)
・即時録画時のキャンセルで確認ダイアログが出るように変更
・Write_Default.dllで上書き保存設定でもエラーになった場合は別ファイル名で保存するように変更
11/01/05 人柱版10.19
・EpgTimerNWの自動予約登録のプログラム予約で曜日の選択に問題あったので修正
・空き容量不足で別ドライブへの保存変更が発生した場合に、データを一部保存できていなかったのを修正
・ストリーミング再生時にサーバーがスタンバイ/休止に移行した場合、送信処理を終了するように変更
・録画後動作の抑制条件に追っかけ再生、ストリーミング再生を行っている場合を追加
・EpgDataCap_Bonに次回起動時に終了前のサービスで起動する設定を追加
(強制的に起動時のサービス指定したい場合はReadme_EpgDataCap_Bon.txtを参照)
・検索結果のダブルクリックから予約登録/変更ダイアログが出るように変更
10/12/30 人柱版10.18
・TVTest用PlugInでストリーミング再生中ではないときにGUIが表示されるのを修正
・EpgTimerNWの録画設定のデフォルト設定で録画モードが保存されなくなっていたのを修正
・終了時間未定の追従が発生したときに、録画開始のツイートを連続で送ることがあったのを修正
(最初の開始時のみツイートします)
10/12/26 人柱版10.17
・ストリーミング再生時に自動的にBonDriverと受信ポートを変更するように変更
・ストリーミング再生時のGUIに終了ボタンを追加
・特定の動作状況をTwitterにツイートする機能を追加
・予約割り振りで同一物理チャンネルで連続となるチューナーの使用を優先する設定を追加
10/12/25 人柱版10.16
・自動削除機能の仕様を変更
(録画予定フォルダ内での削除で足りない場合に、登録されてる削除フォルダ全体から削除処理実行)
・予約配置の内部最適化処理前に、チューナー不足になる予約がある場合に問題あったので修正
・TVTest用PlugInにストリーミング再生対応機能を追加(追っかけ再生、ストリーミング再生機能を使うには必須になります)
・追っかけ再生機能を追加(録画中のものをUDP or TCPで送信します。TVTest連携の設定が必要です)
・EpgTimerNWにストリーミング再生機能を追加(TVTest連携の設定が必要です)
・EpgTimerNWのカスタムボタン機能に実装抜けあったので修正
・録画設定のデフォルトで設定が保存されていない項目があったので修正
・EpgTimerNWでファイル名マクロなしが設定できなかったので修正
・EpgTimerNWに起動時に前回のサーバーに接続する設定を追加
・EpgTimerNWに休止/スタンバイ移行時にEpgTimerNWを終了する設定を追加
10/12/12 人柱版10.15
・録画モードでデコードなしの設定でもデコードしていたので修正
(ただし、ネットワーク送信を開始したり、他のサービスでデコードする設定に
なっているものがある場合はデコード処理します)
・視聴モードの処理がいくつか未実装だったので実装
・ChSetのファイル作成時の処理変更
Twitter機能はDLLがあればそのまま使えます
10/12/05 人柱版10.14
・録画設定のデフォルト値にファイル名PlugInの設定が反映されていなかったので修正
10/12/04 人柱版10.13
・録画設定にファイル名PlugInを指定できる項目追加(個別録画フォルダとして設定)
・検索条件にジャンルと時間絞り込みをNOT扱いにできる設定を追加
・BS1とBS2のBitrate.iniの値を変更
・NetWorkTV終了処理に問題あったので修正
10/11/23 人柱版10.12
・予約割り振りの処理を少し変更
・EPGデータ読み込み中の排他制御を少し強化
・番組表以外のツールチップを表示しない設定を追加
・EpgTimerNWの右クリックメニューに再生が残っていたので削除
・同一チャンネルの別サービスの予約が登録できなくなっていたので修正
10/11/21 人柱版10.11
・放送波時間でPC時計と同期する設定を追加(Vista以降ではEpgTimerSrv.exeが
 管理者権限で起動(サービスとして起動など)している必要があります)
・EpgDataCap_Bonからの手動でのサービス切り替え時は物理チャンネルを考慮
 するように変更(予約録画時に物理チャンネル考慮できないのは仕様)
・予約削除時にメモリリークあったので修正
・予約割り振り時にメモリリークあったので修正
・NetWorkTV終了時にTVTestも終了するように変更
・エラー処理少し強化
10/11/19 人柱版10.10
・録画済み一覧自動削除の設定値が間違っていたので修正
10/11/18 人柱版10.9
・予約情報更新時に内部保持リストのリセットができていなかったので修正
・EPG取得でデッドロック発生する可能性あったので修正
・録画済み一覧の自動削除機能追加
10/11/14 人柱版10.8
・番組表の表示に問題あったので修正
10/11/14 人柱版10.7
・自動削除の削除対象フォルダの判定に問題あったので修正
・ネットワークドライブの空き容量がうまく取得できていなかったので修正
・サービス表示設定の削除で選択項目以外が削除されることあったので修正
10/11/10 人柱版10.6
・追従処理に問題あったので修正
・録画結果の種類追加
10/11/07 人柱版10.5
・追従処理少し変更
・番組表の予約枠に一部実行の色を変更できる設定を追加
・番組表のツールチップを表示しない設定を追加
・番組情報変更時の情報更新に一部問題あったので修正
・EpgTimerNWにぴったり?録画の項目が表示されてなかったので修正
10/10/30 人柱版10.4
・TVTest連携にNetworkTVモードを追加(EpgDataCap_BonからUDP or TCP送信するモード)
・ボタンに「NetworkTV終了」を追加
・動作設定に録画時のプロセス優先度指定できる設定追加
・エラーログにSignal値を追加
・EpgTimerNWにカスタムボタンとTVTest連携(NetworkTVモードのみ)を追加
(起動するプロセスはローカルPCのものになります)
・テストコード残っていたので削除
10/10/25 人柱版10.3
・番組情報変更時の情報更新に一部問題あったので修正
・GC.Collect()を行うようにしてみた
10/10/20 人柱版10.2
・自動予約登録の録画モード無効時の動作がおかしくなっていたので修正
・EpgTimerNWに休止とスタンバイのボタンを追加
 (※ローカルマシンではなく、接続先のサーバーに対する動作になります)
・EpgTimerNWの接続時にIPの変わりにドメイン名を指定できるように変更
10/10/17 人柱版10.1
・録画後バッチのマクロに「$Drops$」、「$Scrambles$」、「$Result$」を追加
・自動予約登録時にイベントグループ考慮するように変更
・textにいくつか追記
10/10/08 人柱版10
・NOTキーワードはあいまい検索を行わないように変更
・textは一部まだ書きかけ


ラトックシステム パソコン自動切替器USB接続DVI・Audio対応(PC4台用) REX-430UDA

ラトックシステム パソコン自動切替器USB接続DVI・Audio対応(PC4台用) REX-430UDA

  • 出版社/メーカー: ラトックシステム
  • メディア: Personal Computers






LOGICOOL USBヘッドセット クリアチャット コンフォート U-400

LOGICOOL USBヘッドセット クリアチャット コンフォート U-400

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: Personal Computers



ロジクール クリアチャット プロ USB U-470

ロジクール クリアチャット プロ USB U-470

  • 出版社/メーカー: ロジクール
  • メディア: Personal Computers






バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB2.0Hub セルフ&バスパワー 4ポート ブラック BSH4A01BK

バッファローコクヨサプライ BUFFALO USB2.0Hub セルフ&バスパワー 4ポート ブラック BSH4A01BK

  • 出版社/メーカー: バッファローコクヨサプライ
  • メディア: Personal Computers



ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-70HD(B) /ブラック

ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W GX-70HD(B) /ブラック

  • 出版社/メーカー: オンキヨー
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



Blackmagic Design INTENSITY Pro

Blackmagic Design INTENSITY Pro

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers



ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

  • 出版社/メーカー: ハイパーツールズ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



アースソフト PT2

アースソフト PT2

  • 出版社/メーカー: アースソフト
  • メディア:



NTT-ME SCR3310-NTTCom

NTT-ME SCR3310-NTTCom

  • 出版社/メーカー: NTT-ME
  • メディア: Personal Computers






SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



ソニー デジタルCSチューナー DST-SP5

ソニー デジタルCSチューナー DST-SP5

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD

  • 出版社/メーカー: クリエイティブ・メディア
  • メディア: Personal Computers



E-MU 0404 USB

E-MU 0404 USB

  • 出版社/メーカー: クリエイティブ・メディア
  • メディア: Personal Computers











コロコロもニトムズ以外は粘着力弱いですよねw500円前後で上の商品はホームセンターで売ってます。

共通テーマ:パソコン・インターネット

PT2の対抗馬?PCI-Eも登場らしい [地デジチューナー]

http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=7
PX-W3PE
3波対応ダブルチューナー。PCIよりはPCI-Ex1のほうが余りがちなので空いてる人は多そうだ。
アプリとB-CASカードはなしでドライバはダウンロード出来る、Windows7のWMCで動作するようだ。

個人的なことだがPS3が2度目の故障になり、掲示板を調べてみた感じだと現行モデルでも故障率が高そうなので買い換えるか悩みどころ・・・。

共通テーマ:パソコン・インターネット
前の10件 | 次の10件 地デジチューナー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。