SSブログ

俺のQuadはもう遅いのか?1/5Patchを当てたPowerDirector9で計測してみた [トランスコード]

俺妹のOPが1分30秒
MPEG2-SorceFile.JPG

これをMPEG2からAVC/MP4の720p 60コマと24コマに変換してみました。
ただ、このソフト使用用途は限られていてBDには14Mbps~でしか書き込めなかったりしますのでディスク媒体にしたいときはファイルを作ってからISO+UDF2.01なりでDVDなどに書き込むことになります。まぁ480pならファイル数も多く書き込めますのでBDも利用出来ますし、最近ではメモリ媒体が安いので観て消しならPSPやiPod解像度を利用するのがいいと思います。
ビデオカメラで撮影された映像を使用している方には経験上Premiere系かEDIUS系のほうが好ましいと思います。
しかし、コストパフォーマンスと処理速度ではPowerDirectorというのは他を圧倒していると思いますので参考にしてみてください。NeroやMovieMaker,VideoStudioは使わなくなりましたね・・。
CPU処理でもそれほどサイズは縮みませんのでHWオンのみを表示しました。
環境はPT2の記事で使っている痛PC改めデコPCなサブPCQuad9550とGTX260を使用。
http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2010-12-18

まずは掛かった時間です
24p_time.JPG
60p_time.JPG
ビットレートになります
24p-bitrate.JPG
60p-bitrate.JPG
出来たファイルの内容です。
Level3.1とLevel3.2となっていますので24コマと60コマに正常にトランスコードされています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264#.E3.83.97.E3.83.AD.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.A8.E3.83.AC.E3.83.99.E3.83.AB
レベル表はWikiなどにもございます。
720-24p.JPG
720-60p.JPG
サイズはどちらも70MB。
時間も1分掛からないという結果でした。
これを参考にSandyBridge世代の結果と比較してみたいと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/index-3.html
ここの記事だと再生時間の4分の1で済むらしいので1080-30pに変換してみましたところ55秒でした。
4分の1は速いです!!このケースに置き換えると22秒ほどで終わってしまうのですから。
以上の事からソースが違うのでなんとも言えませんが大体従来のQuadCPUの3分の1の時間で高速にトランスコードされる結果となりましたが、あとは画質といったところですね。
それ次第で評価が分かれてしまう分野なので。

PS:後日、PCショップなどで配られていた小冊子によるとPD9使用時に1分の動画が17~19秒というスピードで変換出来ているようです。6コアでも45秒掛かっているのでかなり高速に変換されるようです。

また、保存目的でのBD書き込みはあまり画質も良くなかったので微妙です。
多少手間が掛かりますが撮影した映像の保存目的ならPremiereProかEDIUSが良かったです。
PD9では携帯ツール向けのエンコードも汚いし向いているのはどんな用途なのでしょうね・・。
13Mbps以上の高ビットレートに変換することが出来ても用途が思いつきませんね。

<おまけ>実はフリーウェアとMPEG2なDVDで事足りてます。という事実(MPEG2までならCore2Duoでも速いですし)
FreeMakeVideo2.00にて720-60pにてトランスコードすると画質もそこそこ良く720pにMP4なんていらないんじゃね?というものになりましたし、1度はやってみたかも知れないTMPEGのBD向けの720-60pフォーマットでは8300kbps以上が必要になってましてこれだけビットレートを割く設定をしてもモスキートノイズだらけで汚くなってました。
たぶん、FMVで出来たこれをDVDに書き込めばいいのだけどそうするとBDって一体何?ってことになりかねないのでしょうね・・・。速度もCPUのみで55秒ほどサイズも65MBです。
32インチのテレビではMP4と差がありませんが大画面では差がわかりますのでBDってプロジェクターユーザー向きですね。
FreeMakeVideo_MPEG2-720-60p.JPG

FMV720-60p-Bitrate.JPG
TMPG720-60p-Bitrate.JPG
FMV-MPEG2-720-60p-info-web.jpg

<もう一つおまけ>
MediaCoderというソフトのCUDAエンコードでは細かくビットレート指定などが出来るのでそれほど高ビットレートにもならないのが特徴。音声のノーマライズ処理やリサイズもマニアックな選択が出来るし、Xvidが現役なアプリとも言えそう。これならDeckLink M-JpegやUtVideoなどの可逆圧縮からCUDAエンコードを用いてもインターレース除去が綺麗に行えるのでこちらのフリーウェアを使用すれば問題ないようです。
x264も簡易的に使えるしもう少しアプリ全体の安定度が出てエンコードに慣れてない人でも操作できるように操作性が上がれば申し分ないところですね。

CUDAエンコードには下記のようにドライバによって画質が変化する可能性があります。古いものから順に新しいものにしていって正常なエンコードが出来るバージョンを探してください。

ドライバを最新ではなくGTX400シリーズでは258.96,GTX200シリーズでは257.21にドライバを戻さないとCUDAエンコード時にブロックノイズが出るようです。これはサイバーリンク社PowerDirector7以降では起こらなかったですが、他のCUDAエンコードの出来るソフトで起こっているバグのようです。とはいえ、保存するような画質ではないので使うこともないかも知れません。 CUDA機能の使用条件は下記のようになってました。 ※ GeForce GTX 400シリーズでCUDA 機能を使用する場合は NVIDIA 社のグラフィックドライバーVer258.96 以降が必要です。 ※ WindowsXP環境において、CUDA機能を使用する場合は、NVIDIA グラフィックドライババージョン257.21 以上が必要です。

MediaCoder-app.jpg
CUDAエンコードに限って言うと60コマがデフォルト設定ではないようなのが残念。画質はインターレース除去が綺麗に出来ていてノイズも少な目、ちょっとフォーカスがあまくなるようなボケ感があるので実写では厳しいかも。設定が細かく出来るため1080iで画質を追求するのが良さそうだ。

MediaCoder-bitrate.jpg
FMVのMPEG2圧縮よりはPD9のようなビットレート配分になったが必要なときは大きく振っている様子。

他にはMOVAVIというオーサリングツールがありますが合計5000円ほどでソフト本体とBDプラグインまで用意されていますが体験版では動作しないため試しにDVDを作ってみました。
こちらのソフトはSandyBridgeやCUDAには対応してくるので低コストのソフトを探している方にはいいかも知れません。
ただ、明朝体使った操作周りがちょっと違和感ありますね。もうちょっとデザインされてくると売れそうなのに勿体無い。
動画データを仮想ディスクにISO化したいような方には一番使いやすそうです。
体験版のアンインストール後に表示されるプラグインの価格ですが1000円切ってます。
Movavi Blu-ray Disk Authoring Plugin1,662JPY 884 JPY
http://www.movavi.jp/



TMPGEnc Authoring Works4ではじめてのブルーレイ・DVD制作

TMPGEnc Authoring Works4ではじめてのブルーレイ・DVD制作

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 三才ブックス
  • 発売日: 2008/10/24
  • メディア: 単行本



TMPGEnc 4.0 XPress オフィシャルガイド

TMPGEnc 4.0 XPress オフィシャルガイド

  • 作者: 藤山 哲人
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2006/09/04
  • メディア: 大型本



ブルーレイ オーサリング (玄光社MOOK)

ブルーレイ オーサリング (玄光社MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 玄光社
  • 発売日: 2009/01/31
  • メディア: ムック



PowerDirector 8 Ultra 特別優待パッケージ版

PowerDirector 8 Ultra 特別優待パッケージ版

  • 出版社/メーカー: サイバーリンク
  • メディア: DVD-ROM



PowerDirector9 Ultra64 特別優待版

PowerDirector9 Ultra64 特別優待版

  • 出版社/メーカー: サイバーリンク
  • メディア: DVD-ROM



PowerDirector9 Ultra64 アカデミック版

PowerDirector9 Ultra64 アカデミック版

  • 出版社/メーカー: サイバーリンク
  • メディア: DVD-ROM



PowerDirector9 Ultra64

PowerDirector9 Ultra64

  • 出版社/メーカー: サイバーリンク
  • メディア: DVD-ROM




共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。