SSブログ

6/27 H.264 Pro Recorder ソフトウェアがアップされているようです [キャプチャ]

http://memorycam3d.blog.so-net.ne.jp/2011-06-28
H.264 Pro Recorderに命吹き込むファームアップ
購入された方のブログのリンクを貼らせていただきました。

Macお宝鑑定団より
http://www.macotakara.jp/blog/index.php
本体を開けてみたところ、富士通マイクロエレクトロニクスのH.264フルHDコーデックLSI「MB86H56」、ザイリンクスのFPGA「Spartan-6」、Analog Devicesのアナログ/HDMI/DVI・インターフェース「ADV7842」などが使われていました。

エンコーダが富士通なら現状出ている手の届きそうな市販品の中ではそこそこいいんじゃないのでしょうか。

Decklinkなど他のBMD製品よりも先行したバージョンになってますね。
他の機器もバージョンアップされて追いつきましたが同時使用は出来ずに選択するところがグレー表示になる模様。
システムファイブさんの販売ページによるとPCに接続する場合、他のBMD製品と併用出来ないと書かれているため購入するとしても少し様子見してからでしょうか。

個人的にはAVアンプが6~7月に新機種発売となり旧機種が結構投売り状態でしたので買い換えました。9.1CHということで10個のスピーカーにより今までの5.1chを後方を拡張した7.1chに加え前方の高さ表現が可能となっています。嵐のシーンでは波の高さが表現されるようで迫力が増しますね。
(実際には7.1chまでしか音は鳴りません)

新機種では10万以下のエントリー~ミドルクラスでもHDMIが6INが当たり前になりヤマハ製の物では2OUTができるようになりました。7月発売のモデルになりますがこれからはDLNAのクライアント機能はあってもなくてもいいとは思うのですがBlueToothには今後は標準対応して欲しいところですね。
従来機種の767であってもDSPも音の定位が格段に良くなったので特価品があったらかなりおすすめです。

もう一台は旧機種のパイオニアですがヤマハよりも定位があまく感じましたね。別の部屋で使用しているので感じ方に差はありますが以前のヤマハならパイオニアのほうが上だったのですが前回のモデルからは音場の情報の蓄積に差があるように思いました。ただ、使い勝手に限ってはGUIが使いやすいのでパイオニアが2歩くらいリードしています。ワイドなスピーカー配置をすれば音の広がりや動きもそこそこ良かったです。ちょっと前寄りにはなりますが・・。

しかし、市場には5.1chまでの音源が多いため初期の5.1chなAVアンプでも十分という認識もあるかも知れませんがPCM化した5.1音源に対応した古いAVアンプというのはあまりないと思いますので29800ゾーンの5.1chモデルでも買い換える価値があるといえます。HDMI接続機器が一般的にはなりましたが結構SD映像も綺麗にアップコンが効きますしアップコンをPS3で行うよりも上質になってきてますので試してみる価値はあるでしょう。

話はそれましたがQSVがエンコード専用機器ではないけど手段として登場したためキャプチャ後にエンコードしてもそれほど時間も掛からなくなりました。HDMI端子搭載カメラの出力をリアルタイムにエンコード出来るという目的ならばWEBカメラのようなもので直接PCと接続すればいいかというくらいストリーミングやスカイプ向けの周辺機器もフルHD対応になるなど充実してきました。最近はCPUも高速になっているのでこういったWEBカメラがあればちょっとしたメディア書き出しならPowerDirectorのキャプチャ機能でも十分ですね。
H.264 Pro Recorderが発売が遅れた分パナやソニー、ビクターのコンシューマ向けビデオカメラでYoutubeにアップする機能の次に来るのはストリーミング放送やスカイプ向けに再エンコードのいらない形でPC接続出来るようにしてくると思うのでこういった中間デバイスがいつまで必要になるか?というのが購入するタイミングになりそうです。
それでも画質面で上回っているならばハードウェアエンコーダーとして鉄板ですから値段も手ごろですし購入しておいて損はないかも。
画質面は5Mくらいなら問題なさそうです。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457652.html
EDIUS 6がソニー/ビクターの60/50p AVCファイル対応
-EDIUS Neo 3もアップデート

あとEDIUS6がアップデートとなっています
EDIUS 6 アップデータ Ver.6.03
http://pro.grassvalley.jp/download/edius6.htm
EDIUS Neo 3 アップデータ Ver.3.02
http://pro.grassvalley.jp/download/edius_neo_3.htm
結構バグ潰しが多岐にわたっていて持っているならアップデートしたほうが良さそう。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。