SSブログ

つんでれんこを試してみた [エンコード]

つんでれんことはエンコードをバッチファイルで全自動化しているなかなか渋いツールです。
ニコ動専用になってますしドラッグ&ドロップで放り込めば出来上がりという簡単さなのでエンコードに不慣れな方にお勧めです。注)Youtubeは720p以外は30コマ推奨になっているようです。




だんだんPC録画も成熟してきてネタもあまりないですし、あっても発売されるであろうPT3がPCI-Eになる程度でしょうか・・。
それはそれで喜ばしいのですが後は安いUSB2.0対応のH.264対応のキャプチャユニットが1万くらいで出てきたらほぼ終了ですよね。MonsterX Liveは17800円ほどで売ってましたがライブストリーミングユニットという位置付けなためエンコード機能もないようです。

東芝「NPEngine」が4/9に発表されたためエンコードとストリーミング配信のサーバー機能はワンチップ化とまではいかないまでも拡張カードほどの大きさになりました。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_04/pr_j0902.htm?from=RSS_PRESS&uid=20120409-1853
これはまだサーバー側に搭載される技術ですが後々発売されるであろう5万~10万の製品ではリアルタイムストリーミング対応でCPU負荷を掛けずに音声と同期したりモニタリングとかミックスする機能やエフェクト機能を持つようなものが次の需要になるでしょう。

こういった東芝が発表した配信向けの基盤が登場してきているので従来50~100万ほどしていたこの手の製品も安くなってくるのでしょう。まずはニコ動などの配信サービスのサーバーがこういった技術を利用するわけですが・・。
ということでこのブログもテレビ録画ネタから動画紹介や作成ネタに内容が変わっていっています。

下記はエンコードする際の目安
どちらも640x360 30fps or 29.97fps 600~1Mbpsが無難みたいです。
注)ただし、Youtubeはできるだけ綺麗なソースをアップしろと言っているような高いビットレートが推奨されています。

YouTube 用動画のエンコード: 詳細仕様
コンテナ: .mp4

編集リストは含めません(編集リストがあると、映像と音声が同期しないことがあります)
ファイルの先頭に moov アトムを含めます(ファストスタート)

音声コーデック: AAC-LC

チャンネル: 5.1、ステレオ、または 5.1 + ステレオ
サンプル レート: 96 khz または 48 khz

動画コーデック: H.264

プログレッシブ スキャン(インターレースは不可)
ハイ プロファイル
2 連続 B フレーム
クローズド GOP(フレーム レートが半分の GOP)
CABAC
可変ビットレート。ビットレートの制限はありませんが、参考のため、下記に推奨ビットレートを掲載しています。
色空間: 4.2.0

ソースの素材に合わせたフレーム レート

たとえば、コンテンツを 24 fps で撮影した場合は、24 fps でエンコード、アップロードします。30 fps で録画したコンテンツは、30 fps でアップロードします。
コンテンツを 720p60 で撮影した場合は、720p60 でアップロードします。
1080i60 のコンテンツは、インターレースを解除して、1080p30 でアップロードします。

解像度

YouTube ではアスペクト比が 16:9 のプレーヤーを使用します。16:9 以外のファイルをアップロードした場合、同様に正常に処理、表示されますが、プレーヤーで上下または左右に黒い帯が追加されます。プレーヤーにちょうどよく収めたい場合は、以下の解像度でエンコードしてください:

1080p: 1920x1080
720p: 1280x720
480p: 854x480
360p: 640x360
240p: 426x240

一方ニコ動のほうはまとめWikiが見れなくなって(仮)なページに変わってました。
ニコニコ動画まとめWiki(仮)
http://nicowiki.net/

一般会員 プレミアム会員
対応動画フォーマット FLV/MP4/DivX/XviD/
MPEG1/MPEG2/WMVなど
(再エンコの基準は違うので注意)
ディスク容量 2GB 8GB+プレミアム会員継続月数x1GB
1ファイルあたりのアップロード可能サイズ FLV ~40MB
MP4 ~40MB
他の形式 ~100MB 100MB
FLV及びMP4のビットレート上限(公式) 600kbps 制限無し
アップロード可能解像度 800x600以内 制限無し
プレーヤーの解像度 512x384(4:3プレーヤー), 640x384(16:9プレーヤー, 正確には15:9比率)
アップロード最適解像度 512x384(4:3), 640x360(16:9),640x384(15:9)+上下12ドットづつの黒塗り付加で16:9化

以下の補足説明はSMILEVIDEO側で再エンコード(後述)されずに投稿することが出来る、FLVもしくはMP4(H.264)形式の動画を投稿する場合のものである。

動画サイズ
4:3比率の動画を投稿したい場合 … 4:3の動画プレーヤーの表示領域は512x384ピクセルのため、投稿する動画もそれと同じ「512x384」にするのが最適である。なお、それ以外の解像度で投稿してもプレーヤーのサイズ(512x384)内で最適に表示されるように自動的に拡大・縮小されるので、640x480や800x600などのようなサイズで投稿しても良い。動画投稿時に動画の縦横比を選択する項目があるので、「スタンダード(4:3)」を選ぶのを忘れずに。
16:9比率の動画を投稿したい場合 … 16:9の動画プレーヤーの表示領域は640x384ピクセルとなっており、計算すればわかるが15:9の比率となっている。そのため16:9の動画をアップロードをする場合、動画サイズを640x384とし上下に12ドットづつ黒塗りを入れ、画像部分が640x360となるようにしてアップロードするか(この場合は640x384動画としてアップロードされる)、もしくは、サイズを640x360とした上でニコニコ動画にアップロードする(この場合、640x360動画としてアップロードされるが、ニコニコ動画側で自動的に上下12ドットづつの黒塗りが付加される)。4:3動画同様にこれ以外のサイズで投稿した場合は、自動的に拡大・縮小処理がニコニコ動画側で行われる。なお640x360ドットは、ソフトやエンコーダによって指定できない場合があり、その場合は、上述した通り640x384ドットを選択した上で上下に12ドットづつの黒塗りをいれるか、近いサイズ(704x396、640x368など)を選択するなどで対処する。プレミアム会員の場合は、投稿できるサイズの制限がないため1280x720や1920x1080といったHDサイズの動画も投稿可能だが、同時に要求されるビットレートも高めになり、低スペックPCを使っている視聴者に対して厳しい動画になってしまうため、注意が必要である。動画投稿時に動画の縦横比を選択する項目があるので、「ワイド(16:9)」を選ぶのを忘れずに。 ※なお、現在のサムネイルは15:9の動画でも「640x360」(16:9)で表示されるようになっています。(2011.03.27編集)
ビットレート
プレミアム会員 … ビットレート制限がないため、ビットレートを高めにして高画質・高音質動画を作成することが可能だが、ビットレートを上げすぎると低スペックのPCを使っている視聴者が快適に見ることができなくなってしまうため、上げすぎに注意が必要である。512x384のサイズの動画ならビットレートは1000kbpsもあれば十分高画質になる。
一般会員 … 映像と音声を合わせたビットレートが600kbps以内になるようにする必要がある。それを超えた場合は、投稿エラーとなる。
動画容量
プレミアム会員は100MBまで、一般会員は40MBまでの動画を投稿することが出来る。それを超えた場合は、投稿エラーとなる。

共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。