SSブログ

BMDの新製品 [キャプチャ]

http://metasan.blogspot.com/2011/04/nab2011bmd.html
まだ日本語ページが出来ていないようなのでブログへのリンクですが。
引用させていただきます。
○「DaVinci Resolve 8」(マルチレイヤー、FCP XML対応、OpenCL対応) ○「DaVinci Resolve Lite」(ノード数やボードの数などの制限の無料版) ○「ATEM Camera Converter」(SDI,HDMI入力をFC変換、タリー、トークバックなどなど) ○「ATEM Production Switcher」(1M/Eコンパネ無しで25万弱!) ○「ATEM Television Studio」(SDI or HDMIで6chのHDスイッチャー&H.264 HDエンコーダー) ○「DeckLink 4K」(まんまですが、4Kプレイバック対応で6万円弱!) ○「DeckLink Quad」(4系統のHD-SDIって!開発向けとはいえ、スイッチャー作れるじゃん) ○「HyperDeck Studio&HyperDeck Shutle」(KiPro対抗?てかなぜ非圧縮?) ○「SmartView Duo」(なにげに欲しい、2連の8"LCDモニタ) ○「UltraStudio 3D」(ようやく出たかThunderbolt接続のビデオI/O) ○「UltraStudio SDI」(USB3.0版更新かな)


庶民には見慣れないものや業務用に近い製品が多いのですがH.264のエンコーダーとスイッチャーなんてものがありますし個人でストリーミング放送している方なんかにも注目の製品が出ています。
なんかMacのノートが出たときにThunderbolt仕様で単品の製品で展開していくのでは?と考えていたのですがかなり広範囲に安価な製品を投入するようでビデオ機器がデジタルになって以来、今年は高画質で低価格な製品が増えていきそうです。
家庭用よりほんの少し上乗せするだけですから仕事で制作などしていなくてもMACに限らずウィンでもブラックマジックデザインの製品を使用するほうが高品質な映像を創る環境が構築できます。
ビデオデッキは高いのでそれをHDDRAIDを搭載したPCに置き換えればいいだけの話なので個人でもおもしろいことがこれからは出来そうですね。
ハイアマチュアや業務で映像を制作していてもHDDが大容量で安いですから非圧縮でいけますし、使い勝手は別にしてもうEDIUSとか64bitドライバは出たけどHDRECSとか必要ないですね・・。


共通テーマ:パソコン・インターネット

1080p/30fpsに対応した4ポートのHDMIキャプチャカード [キャプチャ]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436648.html
サンコー、1080p/30fps対応の4ポートHDMIキャプチャ
http://www.thanko.jp/product/av/4-hdmi-capture-card.html#spec
仕様がなんか規格外のようなでたらめなところがあやしいけど普通に動くのならありかも?
MPEG2、MP4(H264)、MOV(H264)がキャプチャ形式になっているけどまともに動作したら結構使えるかも知れない。こういったボードの場合汎用ソフトで非圧縮や可逆で録画出来たほうが喜ばしいのだが・・・。

SkyHDはまだハードウェアエンコーダーが載っていたし動作もある程度期待できるけど、これならもう少し足してIntensityProのほうが安心感あるかもなぁ。
まだ発売したところなのですが購入するのも気が引けるのでw掲示板などで情報があったら書き込みたいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/c30f9c4f3d1df2ec82f4ef6b4692bcbf
録画人間の末路(ブログ)にてレビューあり

昨今はもっと安いHDMIキャプチャもありますが、HDMI4ポート、GS不要、1080/24pのキャプチャ可(公式には未承認)、64ビット8GB録画実績有りとこれだけそろっているものはなかなかありません。そこまで考えれば、十分購入検討価値のある製品だと思われます。


GS不要
1080/59.94i
1080/24p
の映像がキャプチャ出来るらしい


Blackmagic Design INTENSITY Pro

Blackmagic Design INTENSITY Pro

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers



フォーカルポイントコンピュータ Intensity Pro BLM-HD-000013

フォーカルポイントコンピュータ Intensity Pro BLM-HD-000013

  • 出版社/メーカー: FocalPointComputer
  • メディア: エレクトロニクス










共通テーマ:パソコン・インターネット

格安HDMI キャプチャカード SKYHD CaptureX HDMIのメモ [キャプチャ]

近所にも売っていたけどTM6200とあったので64ビットでは黒画面か・・・と思い帰還w
ごにょごにょは出来るようですけど14800という値段の割りに性能は良さそうです。

SKYHD CaptureX HDMI
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=606#

ドライバ
一番下
http://drv.skyok.co.kr/skytv/

スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→regeditタイプでOK→編集 検索 HDCP Enableタイプして検索→見つかったHDCP Enable をダブルクリック→値のデータ1を0にしてOKクリック
PCを再起動。

映像は普通に1080iまでの対応だけど音声の入力対応が特徴でキャプチャ時にAC3,DTSとなっている。

http://akiba.kakaku.com/pc/1011/04/210000.php
光デジタル音声対応のHDMIキャプチャ! 「SKYHD CaptureX HDMI」発売

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/ni_ccapx.html
-新製品- Skydigital SKYHD CaptureX HDMI(SKY-CXHDMI)

http://news.livedoor.com/article/detail/5117699/
光デジタル音声対応のHDMIキャプチャ! 「SKYHD CaptureX HDMI」発売


スカイデジタルジャパン HDMIキャプチャーカード SKYHD Capture X HDMI SKY-CXHDMI

スカイデジタルジャパン HDMIキャプチャーカード SKYHD Capture X HDMI SKY-CXHDMI

  • 出版社/メーカー: スカイデジタル
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

12/25 モンペケ3が登場! [キャプチャ]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101210_413317.html
エスケイネット株式会社は、ハイエンドHDMIキャプチャカード「MonsterX3」を12月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、直販価格は24,800円。対応OSはWindows XP/Vista/7。

ソフトウェア圧縮によるMPEG2かH.264になるためMonX無印でも試したことはあるが画質は期待出来ない、一方でHDの非圧縮では8ビットならHDD1台でそれほど困難ではなくなってきているためHDMIキャプチャカードも需要があるのかも。
非圧縮よりは軽く動作する可逆圧縮コーデックやDivXコーデックなどが利用出来ると思われるため自由度は高そうだ。
従来のモンXのような使い方なら標準でドライバが64bit対応してきているので気軽に最近の環境に対応出来るのかもしれない。
ただ、値段からするとIntensityProが17800まで落ちてきているので24p対応ということだが・・選ぶ理由がそれほど見つからないような気もする。
IntensityProでは8GBの環境でも使えてますし4GB超える環境での暗転もなしです。
このX3あたりのHDMI端子のみのカードが1万円を切ってくればそれなりの需要も出てくるだろう。

http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/12/monster-x3monster-xx.html
邦衛日記さんではXXの情報やX3の事が取り上げられています。
60pは確かに少ないですがうちにはパナのHDカメラもPS3もあるためそれなりに需要は発生してます。
メインマシンで使用しているDeckLink HDとPremiereProCs5が60pに対応してるためXXのほうもどのくらいの価格帯で出てくるかがユーザーの判断材料になってきそうです。

既にプレミアプロ以上の環境では製品が選べるほどの業務用カードが出ておりますので5万以上で出てきても競走力はほぼないかと、なのでハイアマチュアがターゲットで値段は3万~5万くらいで、カードを有効に使用するためにはAEのプラグインやEDIUS5以降のプラグインが付属しているほうが便利ですね。

http://akiba.kakaku.com/pc/1012/25/214500.php
12/25発売時 21980らしい。64bit OS 4GB超える環境で表示されないってことはなさそう。

http://akiba.kakaku.com/pc/1011/04/210000.php
一方一般的な以前のハイビジョンキャプボに見られるTrident社「TM6200」があると・・・
64bit 4GB以上の環境で使えません。邦衛日記さんでも書かれていますが注意が必要です。
64bitOSで4GBを超えるメインメモリを使用する場合、720pまたは1080iのHD解像度を使用したときに画面が表示されない問題が発生します

http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/11/tm62xx64bios-4gb.html


Blackmagic Design INTENSITY Pro

Blackmagic Design INTENSITY Pro

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers



ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

  • 出版社/メーカー: ハイパーツールズ
  • メディア: Personal Computers



エスケイネット Monster X2 HDMI対応フルHDキャプチャボード(PCI-Express版) SK-MVX2

エスケイネット Monster X2 HDMI対応フルHDキャプチャボード(PCI-Express版) SK-MVX2

  • 出版社/メーカー: エスケイネット
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

11/20 PT2 再販分予約受付中らしい。11/20 PlaySeatsも再販中。 [キャプチャ]

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101120/etc_earth.html
PT2 Rev.B
今さら売れるのかなぁと思うけど、周辺機器メーカーから販売されるものは今一歩や二歩な製品が多いため需要はあるはず?

https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/campaign_products.php?campaign_id=26&prmcd2=sdbnr_playseatset_101119
PlaySeats
http://www.playseats.co.jp/
G27 Racing Wheelのセット ロジクールの最高級ステアリングコントローラ「G27 Racing Wheel」とプレイシートのセットです。

Logicoolのステアリングセット販売も再販中
リンク先のページのセットはかなりお得になってますなぁ。


プレイシートROOKIE(発売日未定)

プレイシートROOKIE(発売日未定)

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: エレクトロニクス



プレイシートエボリューション<ブラックレザー・シルバーブランケット>

プレイシートエボリューション<ブラックレザー・シルバーブランケット>

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: Video Game



プレイシート GT

プレイシート GT

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: 付属品



プレイシートWRC

プレイシートWRC

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: 付属品



Logitech G27 Racing Wheel (輸入版)

Logitech G27 Racing Wheel (輸入版)

  • 出版社/メーカー: Logitech
  • メディア: エレクトロニクス



プレイシートエボリューション<ホワイトレザー・シルバーブランケット>

プレイシートエボリューション<ホワイトレザー・シルバーブランケット>

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: Video Game



プレイシート G25/G27 レーシングホイール 取付専用アダプター ブラック

プレイシート G25/G27 レーシングホイール 取付専用アダプター ブラック

  • 出版社/メーカー: セクトインターナショナル
  • メディア: 付属品




共通テーマ:パソコン・インターネット

MonsterXXがInter BEE 2010に出店されるらしい [キャプチャ]

SKnet、1080/60pキャプチャカード「MonsterXX」を製品化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101112_406536.html
ゲーム中継くらいしか需要なさそうなのだがどうなのだろうか・・
デコード用のICチップのTM6200シリーズのDMA転送が32bitまでしか対応してないって話。

http://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/11/monster-x-50-4gb.htmlより引用

さすがに今出すなら64bitくらいは対応していないと困る人が多そうだけど。

http://www.blackmagic-design.com/jp/products/h264prorecorder/
これとかリドテクから発売される予定のものはどうなったのか・・blackmagic-designのほうは12月あたりにずれ込みそうだけどHDMIキャプチャカードWinFast PxVC1000の情報は見つからないなぁ。

共通テーマ:パソコン・インターネット

D4VR御用達ヒートシンク [キャプチャ]

熱がこもってしまうようなケースではD4VRを使用時にコマ落ちが目立っていた、そこで試しにと手に取ったヒートシンクがサイズもぴったりで300円ほどと値段も安く効果もあったためお勧めしたいところだ。
具体的には大きめのチップ2つに両面テープをはがし取り付けるだけだ。
サイズはD4VR用に作ったのではないかというほどピッタリなのでそのまま取り付けが可能。
密封気味なケースではかなり効果もある、秒間7コマ近くはコマ落ちしているように見えるのがピタっと直ってしまうしそんなに気にならない方も費用対効果があるので試してみるといいだろう。
d4vr-heatsink.jpg


アイネックス チップ用マルチヒートシンク HM-17

アイネックス チップ用マルチヒートシンク HM-17

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

キャプチャ環境2010 [キャプチャ]

多少前回と変わってきたので更新
現在組み立て中のものもあったりして、随時更新予定。
Solo_Gamepad.jpg

Solo_dody.jpg

Antec Solo 3連星
Core2Duo,Core2Quadなど
8800GTS,9600GT,GTX460
Vista64bit,Vista32bit,Windows7_Ultimate 64bitとなっていて左の2台はゲームパッドが使えるようになっている。
Vista64はMVP/VSを使用していたが現在はピクセラ,バッファローを使用中。
Vista32は32ビットしか使えないRX3,RX2など。
Win7機はPT2が2枚,D4VR,スパースエンジン,IntensityProと一通り刺さっていてGF460も載っているので多用途なセカンドマシン。

黒ズゴック RAVEN2
Windows7 Home64なCG機・安めの6コアCPU AMD Phenom II CGソフトとLightWaveを使用。
GTX285

RAVEN2-H50.jpg
PhenomIIを載せる前の写真、窓から見るとコルセアの簡易水冷と青色LEDの付いたファンが目立つ。
一般的な意見では簡易水冷よりも空冷のほうが冷えるとなっているが、実際にはそれほど変わらない。
V10までいけば空冷最強と、なりそうだけどH50を2つ購入して試した感じだとサイズなどの安い空冷と同程度といったところだ。コンパクトで場所も取らず、見た目はそれなりにカッコイイということでPCにもスタイリッシュなクーラーが出てきたのは歓迎だ。
また、水冷にしても空冷にしてもケースの中の風の動きが重要でRAVEN2は他のケースに比べてCPU温度が15度近く低い温度だった。ビデオカードを多く搭載する場合には力を発揮してくれそうだ。FT02という似たような構造のケースはさらにフロント部分の剛性、密閉性が高く静音性も高そうだ。
UCCL12とApollish12のサンドイッチとLED付きなメモリークーラーでもう少し派手になる予定。
http://www.enermax.com/home.php?fn=eng/product_a1_1_1&lv0=4&lv1=16&no=127

RAVEN2-LED2.jpg
その後ホームセンターに売っていたクリスマスツリーの青白LEDを装着!(8パターンで点滅するためなかなか派手)あとはネオン管とメモリークーラーを装備してデコは終了らしいw
REVEN2-SAVER003.jpg
痛PCらしく流行りのFigmaではなく、リボルッテックなセイバーも設置・・青と白のLEDにマッチしている。PCケースはフィギュアケースも兼ねることを悟ったw


ENERMAX PCケースファン クラスター12cm UCCL12

ENERMAX PCケースファン クラスター12cm UCCL12

  • 出版社/メーカー: ENERMAX
  • メディア: Personal Computers



ENERMAX PCケースファン アポリッシュ12cm ブルー UCAP12-BL

ENERMAX PCケースファン アポリッシュ12cm ブルー UCAP12-BL

  • 出版社/メーカー: ENERMAX
  • メディア: エレクトロニクス



ENERMAX PCケースファン アポリッシュベガス12cm ブルー UCAPV12A-BL

ENERMAX PCケースファン アポリッシュベガス12cm ブルー UCAPV12A-BL

  • 出版社/メーカー: ENERMAX
  • メディア: エレクトロニクス




フルアルミなプロトタイプガンダムTJ09B
Corei7
Windows7 Ultimate_64bit
GTX470
Adobe CS5とDeckLink
MegaRaid SAS9260-8i
SSD RAIDとHDD RAIDでシステムもデータ領域も1GB/secほどの転送速度とした。
4台のHDDを搭載出来る、HDD3ベイマウンタがフルアルミで出来ていてケースと非常にマッチする。(ガンダムのコクピット付近に似ている)
センチュリーの安物アルミケース(出来はそこそこ良かった)から中身を移植。HDDベイマウンターを使用すると3.5インチドライブが10台+5インチベイ1台を搭載出来るTJ09Bにした。フルアルミでオプションを入れると3万ほどするのだが、値段の割になぜかサイドパネルがやわいので防音素材イーディケルM-3500と吸音用の素材カームフレックス F-2で防音処理を施した。サイドインテークがあるためHDDの動作音など音が漏れやすいがここまですれば常用出来る感じだ。

アイネックス 防音・制振シート MA-051

アイネックス 防音・制振シート MA-051

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: エレクトロニクス




アイネックス カームフレックス吸音シート MA-044

アイネックス カームフレックス吸音シート MA-044

  • 出版社/メーカー: AINEX
  • メディア: Personal Computers



フルタワーな巨人・サイコガンダム
既に使用してないが、RexM1などのフルボードが載っている。昔のフルタワーケースとPentium4でGF5800なマシン。10年以上前のケースで、中の構造を見ると当時は8センチファンが主流で高さが80センチあるようなケースでも8センチファンを搭載するようになっている。フルボードであるRexM1も余裕で搭載できるしMTV1000もDVD制作に使用できるためDVからDVDにするのにそれほど苦労しない。2.0のTMPEGEncが流行した時の仕様なのでNTSCがメインになっている。

ジムスナイパーなLC17 HTPC
Core2Quad,RADEON HD4350
XP-Home
PT1が2枚とモンX・スパースエンジンが載る。何かと便利なサブマシン的存在。ファンレスなビデオカードで使用している。0404なオーディオカードでギター、ベース、ボイスなどをCubaseで簡単にMD4にオーディオを収録できるようにしている。

LC17.jpg
まとめ:Solo以外はなぜか、シルバーストーン製になってきている。世界展開していて実用性と拡張性とデザインと奇抜なアイデアがうまくバランスしていて好感の持てるメーカーだろう。

SilverStone タワー型ケース / RAVEN シリーズSST-RV02B-W

SilverStone タワー型ケース / RAVEN シリーズSST-RV02B-W

  • 出版社/メーカー: Silver Stone
  • メディア: エレクトロニクス



SilverStone タワー型ケース / Temjin シリーズSST-TJ09B-W

SilverStone タワー型ケース / Temjin シリーズSST-TJ09B-W

  • 出版社/メーカー: Silver Stone
  • メディア: エレクトロニクス



SST-LC17-B Black 電源なし SilverStone 正規代理店版 PCケース

SST-LC17-B Black 電源なし SilverStone 正規代理店版 PCケース

  • 出版社/メーカー: SilverStone
  • メディア:




共通テーマ:パソコン・インターネット

1080p24,1080i60,8トラック入力対応なUSB3.0キャプチャユニットが発売に [キャプチャ]

http://www.blackmagic-design.com/jp/products/intensity/
10ビットまでだがWindowsユーザーには実用的なキャプチャユニットIntensity Shuttleが登場した。
ノートPCも最近ではHDをキャプチャ出来る能力はあるがこれはX58かP55あたりの性能が必要としていてUSBも3.0とちょっとノートでは厳しい機種のほうが多いが可能性を残してくれているし後数年もすれば問題なく扱えるだろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384450.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100731/etc_bmagic.html
利用できるUSB 3.0環境に関しては代理店のCFD販売がアナウンスを出しており「ルネサス(旧NECエレクトロニクス)製USB 3.0コントローラを使う場合は、USB 3.0ドライバのバージョンアップが必要になる」とのこと。玄人志向製品に関しては対応ドライバも公開されている。

とあるので購入ユーザーはチェックしておくといいだろう。
本体がちょっと安っぽい気もするがどうだろうか・・・。NTSCの波形を読み込ませてのテストではIntensityProは若干ずれがあったがUSBのほうがノイズ源が少ないのかもしれない。

他にピクセラが新製品のウェブページを公開しました。
今の時期ならこのくらいの機種が出てきて欲しいと思えるので丁度タイムリーなのではないでしょうか。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt230_pe0/index.html
またアイオーも新機種がそろそろ発売になります。
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxz/
アイオーというとこの機種とは言わずに未だに番組表からの予約録画トラブルでどうにもならないユーザーが多いらしく、うちもそうなのですがサポートに送っても改善されません。チューナーカードの交換や元々正常に動くPCでテストをしてくれますがまったく話になりません。リコールになるのでは?と思いますが逃げ逃げの対応でどうしようもありません。返品するなら初期段階の一週間くらいで連絡したほうがいいようです。

初代しか試していませんが買うならピクセラのほうが道具として使えるでしょうね。
アイオーのMC7シリーズはラデオンの動作がいまいちですが、まぁなんとかなるレベルでしたがMVP/V,Hシリーズはどうしようもなく不安定ですね。Xシリーズもマザーボードや機種依存が強くAMD系のマザーでは不具合が起き難いようです。


Blackmagic Design Intensity Shuttle

Blackmagic Design Intensity Shuttle

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: エレクトロニクス



Blackmagic Design INTENSITY Pro

Blackmagic Design INTENSITY Pro

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: エレクトロニクス



ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

ハイパーツールズ Game Switch PS3-S201A

  • 出版社/メーカー: ハイパーツールズ
  • メディア: エレクトロニクス



エスケイネット H.264ハードウェアリアルタイムエンコーダMonsterHD 264 SK-MHD264

エスケイネット H.264ハードウェアリアルタイムエンコーダMonsterHD 264 SK-MHD264

  • 出版社/メーカー: エスケイネット
  • メディア: エレクトロニクス



GAME SWITCH

GAME SWITCH

  • 出版社/メーカー: GREEN-BOX TECHNOLOGY
  • メディア:



I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

HDMIキャプチャカード WinFast PxVC1000 登場は秋~冬頃か [キャプチャ]

HDMIキャプチャカード WinFast PxVC1000
http://www.leadtek.co.jp/event/Computex_Taipei_2010-report.html
WinFast PxVC1000 前回のモデルの発売について多くのユーザーの方々よりお問い合わせを頂きました。 前回のモデルは、採用チップの生産が終了したため生産計画が中止になってしまいました。申し訳ありませんでした。

Q4と書かれているため正直出すタイミングが遅れてしまった気がする。日立のプラズマ時代に使われていた印象からするとViXSの画質は中の上くらいなため保存用に積極的に使用するとは思えないがどうだろうか。
もちろんMPEG4-AVCとMPEG2の両対応でリアルタイムに変換できるとなるとHDビデオカメラからBDに落とし込むような用途には非常にマッチしていて現在リアルタイムでスマレン対応のデータを直接作成できるキャプチャカードが少ないためオーサリングソフトとの連携次第だろう。
D4VRがもう少し画質面で良ければ穴がなかったのだがMPEG2しか出来ないため録画ファイルが少し大きくなってしまう、HDRECSは64ビットドライバが出てこないしH.264 Pro RecorderはMPEG2には対応していないためデスクトップPCでホビーユースならばPxVC1000が狙い目かも知れない。

共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。