SSブログ

2012/4/10 VistaはXPより短命だった(訂正あり) [Windows7]

早くも訂正されたようです。
今回はXP,Vista,7が2014,2017,2020になった訳ですがこれだけサポート期間の延長の変更が多いと「7」に移行しないとと思わせる材料にしか使ってないのかなと。

個人向けWindows Vistaのサポート期間が2017年まで延長、7は2020年まで
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html

Vistaのアルティメイトを購入した人が一番損をしているような・・。
ProtoolsなんかはVistaをサポートしてなかったと思うしクリエイティブ系の業務ソフトのほとんどはスキップしたOSだと思うのですがパソコン分かってる人ならそもそもMac使うから問題ないのかと考えてみたり。

そこで、XPからの移行が進んではいるけどSteamなんかの統計を見てみると
2012年/1月
Windows7 64bit 41.52%
Windows XP 32bit 17.26%
Windows Vista 64bit 12.92%
Windows Vista 32bit 11.68%
Windows 7 32bit 9.31%
Windows XP 64bit 1.21%
Mac OS X合計 5.63%
残りはその他
まだ2割ほどXP 32bitと64bitのユーザーがゲームユーザーでもいるのですが、Vistaの32bitと64bitを合計すると35%近いユーザーがいることになります。

なんでXPから先にサポート期限が切れないのかが疑問なんですよね。XPがまだ主役といってしまっているようなものなのかも知れませんがノートなど低スペックでなければVistaの使用感はそんなに悪くないはずなのによくわかりません。
どちらにしてもサポート期間が切れるとアップデートで更新されなくなるのでWindows7に乗り換えたほうがいいでしょう。
うちは今まで全OS買っているのでVistaも稼働中です。ぐはっ

以下http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.htmlよりコピペ

Windows XPのサポート期間
メインストリームサポートの終了期限

2009年4月14日(執筆時点で終了済み)
延長サポートの終了期限

2014年4月8日
メインストリームサポートのみのWindows XP

コンシューマー向けのWindows XPにも延長サポートが適用されるようになったので、なし。以下の記事を参照のこと。

Windows(R) XP Home Editionのサポート提供期間を2014年4月まで延長

延長サポートを受けられるWindows XP

Windows XP Professional
Windows XP Professional x64 Edition
Windows XP Home Edition
Windows XP Media Center Edition

(一部の特殊バージョンをのぞき)すべてのWindows XPのサポート期間は2014年4月8日まで。
--------------------------------------
Windows Vistaのサポート期間
メインストリームサポートの終了期限

2012年4月10日
延長サポートの終了期限

2017年4月11日
メインストリームサポートのみのWindows Vista(コンシューマー向け)

Windows Vista Ultimate
Windows Vista Home Premium
Windows Vista Home Basic

以上のWindows Vistaのサポート期間は2012年4月10日まで。

※Vista Ultimateは延長サポートが受けられるエディションのはずだったが、Microsoftの方針転換により短縮されてしまった。

Vista Ultimateのサポート期間、5年間の短縮が確実に - ニュース:ITpro

延長サポートを受けられるWindows Vista(ビジネス向け)

Windows Vista Enterprise
Windows Vista Business

以上のWindows Vistaのサポート期間は2017年4月11日まで。

※すべて32bit版と64bit版の差はなし。
--------------------------------------
Windows 7のサポート期間
メインストリームサポートの終了期限

2015年1月13日
延長サポートの終了期限

2020年1月14日
メインストリームサポートのみのWindows 7(コンシューマー向け)

Windows 7 Ultimate
Windows 7 Home Premium
Windows 7 Home Basic
Windows 7 Starter

以上のWindows 7のサポート期間は2015年1月13日まで。
延長サポートを受けられるWindows 7(ビジネス向け)

Windows 7 Enterprise
Windows 7 Professional

以上のWindows 7のサポート期間は2020年1月14日まで。

※すべて32bit版と64bit版の差はなし。

Microsoft、Windows、Windows Vista、Aeroは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

共通テーマ:パソコン・インターネット

TSが再生出来ないのでWindows 7 SP1をアンインストールする [Windows7]

アンインストールしなくてもDLLを以前のものに書き換えればいいようです。

Windows7 SP1でTSファイルが再生できない・音が出ない時の解決法
http://freesoft.tvbok.com/windows7/operation/sp1_ts.html

下記はアンインストールの手順などになりますので上記URLの方法がいいかも知れません。
リモコン操作でWMCに慣れてしまってからでは他のソフトでの再生にはなかなか戻れないものなので
SP1をアンインストールして使用したほうが手っ取り早いです。
もちろんVLC、MPCなどを使えば音声も鳴りますしSP1を当てた後でも標準コーデックを使わないようにすれば音声も鳴りますがそのままでは不便に感じているのと、その後もパッチなどで改善されていないこともあって再生することが目的になっているPT2の録画用PCにはまだSP1は必要なさそうです。

他にもアイオーのチューナーではVC++2008/VC++2010/VC#2010/.NET 4.0/WinSDK7.1 をアンインストールし、SP1にした後、再インストールしないとおまかせ録画の自動登録が動作しなくなったりしますのでSP1にするには注意が必要です。(直接関係あるのはVC++2010と.NET4.0あたりとXMLだろうけどプログラマの方もこのあたりのパッチは再インストールしたほうが安心出来るかも)

Windows 7 Service Pack 1 (SP1) をアンインストールする方法
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/uninstall-sp1

[プログラムと機能] を使用した SP1 のアンインストール

SP1 をアンインストールする最も簡単な方法は、[プログラムと機能] を使用する方法です。

1.

[スタート] ボタン[スタート] ボタンの画像をクリックし、[コントロール パネル]、[プログラム]、[プログラムと機能] を順にクリックします。
2.

[インストールされた更新プログラムを表示] をクリックします。
3.

[Microsoft Windows 用 Service Pack (KB 976932)] をクリックして、[アンインストール] をクリックします。

インストールされた更新プログラムのリストの中に [Windows Microsoft 用 Service Pack (KB 976932)] が見つからない場合は、すでに SP1 がインストール済みである可能性があるため、Service Pack をアンインストールすることはできません。Service Pack がリストされていても、グレイ表示されている場合は、Service Pack をアンインストールできません。

コマンド プロンプトを使用して SP1 をアンインストールする方法

1.

[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックし、検索ボックスで「コマンド プロンプト」と入力します。
2.

結果のリストで [コマンド プロンプト] を右クリックし、[管理者として実行] をクリックします。 管理者のアクセス許可が必要です 管理者のパスワードまたは確認を求められた場合は、パスワードを入力するか、確認情報を提供します。
3.

以下のように入力します。wusa.exe /uninstall /kb:976932
4.

Enter キーを押します。

SP1 をアンインストールできない場合

SP1 をインストールした後でディスク クリーンアップ機能を使用した場合、コンピューターから削除されてしまっている可能性がある Service Pack のアンインストールにはバックアップ ファイルが必要です。Service Pack を削除するには、Windows 7 を再インストールする必要があります。詳細については、「Windows 7 のインストールとアンインストール」を参照してください。


共通テーマ:パソコン・インターネット

2/23 Microsoft Windows 7 Service Pack 1 提供開始 [Windows7]

Windows7 SP1にアップデートするとMPEG2TSのファイルが再生時に音声が出ないというトラブルが起こるようです。Haali Media Splitterの本家もウイルスバスターでは繋がらないようになってましてスプリッターがらみで何かありそうですね。

http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/sp1/default.mspx
Microsoft Windows 7 Service Pack 1
Windows 7 SP1 入手方法
マイクロソフト ダウンロード センター

日本時間 2 月 23 日より提供開始予定。

Windows Update

日本時間 2 月 23 日より提供開始予定。

Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

共通テーマ:パソコン・インターネット

12/31 パソコンの中身も大掃除 [Windows7]

http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/error-report.html
Windowsはシステムに何かエラーが発生すると、microsoftにエラー報告ファイルを送信する仕様になっている訳ですが、そのエラーファイルはユーザーが削除しない限り延々と貯まっていきます。 1年使い倒したOS内部には、エラー報告ファイルは約1GBもの容量が貯まり込んでいるようです。

上記サイトを参考にうちも掃除してみましたが、600メガほどありましたよ。

CCleanerは無料ソフトですし、試してみてはいかがでしょうか。


共通テーマ:パソコン・インターネット

Steamで見るWindows7の普及率 [Windows7]

XPの32bitがゲーマーや一般的な普及率からいってもまだ半分といったところ。
それでも以前よりは2%ほど減っているらしい。
Vistaの普及率が思ったより34%強と高くゲーマーな調査結果だなぁと感じる。
Win7は早くも15%とRC版が2月まで使えることを考えてもいいペースだと言えるだろう。
世界的に統計を取ったデータなので下記のデータでは64ビットが多く普及しているが以前の日本では32のほうが圧倒的に普及していて少し保守的な印象だったがWindows7からは64ビットの比率が高いらしい。
しばらくはXPでも困らないが、徐々にマイクロソフトのサポート期間が切れたあたりから7に移行していきそうな勢いは感じる。

Windows XP 32 bit (-2.09%) 50.01%
Windows Vista 32 bit (-1.43%) 23.24%
Windows Vista 64 bit (-0.72%) 10.99%
Windows 7 64 bit (+3.08%) 9.54%
Windows 7 (+1.29%) 4.79%
Windows 2003 64 bit (-0.13%) 0.67%
Windows XP 64 bit (+0.01%) 0.51%
Windows 2000 (-0.03%) 0.12%
Other (+0.01%) 0.12%

Windows7からはDTCP-IP対応のNASがあると便利になっていくだろう。これとPS3とMC7/VS,VZの組み合わせは低コストながらレコーダーいらずで使い勝手もいい。バッファローの新商品のNASはスカパー!HDにも対応しているし来年はこのあたりの商品がヒットしそうだ。実質的なスピードよりもトータルでの使い勝手が重要になってきているため従来のNASを所有しているユーザーにも魅力的な商品だといえる。

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 1.0TB LS-WX1.0TL/R1

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 1.0TB LS-WX1.0TL/R1

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス










共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows7 ダビ10やデジタル放送に対応したメディアセンター [Windows7]

Windows7からは死語であるAVパソコンやマルチメディアPCになりうる現実味が帯びてきた。AVウォッチの記事ではDLNAの機能からコーデックまである程度説明されているし結構わかりやすいと思われる。

PT1やPT2はなんだか難しそうで取っ付きにくいが、PC周辺機器メーカーのデジタルチューナーを購入しようと思っている方は一読しておくといいだろう。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091015_321820.html

Windows 7からは、そのルールが緩和される。Windows 7 Home Premium以上のエディションを使っていれば、「B-CASカードとセットで出荷される、デジタルチューナーカード」を追加することで、地上/BS/110度CSデジタル放送に対応したテレビパソコンへと変身させることができる。  すでにアイ・オー・データ機器からは、Windows 7のMedia Center機能に対応したデジタル放送チューナ「GV-MC7/VS」「GV-MC7/VZ」が、バッファローからは、「DT-H10/U7」が発表されており、同様の製品が各社から製品化されることになりそうだ。ただし、「HDCPかHDMI対応のディスプレイでないと、ハイビジョン表示はできない」、「スピーカーがつながっていないと利用できない」など、いくつかの最低限の「動作条件」は存在する。  また、Vista時代のMedia Center機能と違い、Windows 7のMedia Centerでは、正式に「ダビング10」へと対応した。編集機能こそ備えていないが、ブルーレイやDVDに対し、デジタル放送をダビングすることができる。 Xbox 360を使うと、LAN内でWindows 7のデジタル放送を見ることができます。Xbox 360は「Media Extender」(リモートデスクトップ・プロトコルをベースとした、リモート配信技術)として働くので、そちらを使って配信できるためです。












I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA Windows Media Center専用リモコン GV-MC7/RCKIT

I-O DATA Windows Media Center専用リモコン GV-MC7/RCKIT

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ PCI Express GV-MC7/VS

I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ PCI Express GV-MC7/VS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス


Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。

共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows7発売間近!DSP版Windows7の予約が解禁になったが、Vista付きのほうがお得では? [Windows7]

人気のないVistaに変わってレスポンス重視のチューニングを施したWindows7の発売日が近くなってきました。
ハードウェアも実際64ビットの恩恵を得ることが出来る時期になってきましたし、メモリも安くなり12GBでも2万5千円ほどで済んでしまいます。
32ビットドライバしかないハードは取り外して64ビットに移行するチャンスですし、32ビットとデュアルブートにしてもそれほどお金も掛からないのでデュアルブートはお勧めですよ。


Vistaからアップデートするパッケージですが期限は来年1/31とまだまだ先のようです。
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=windows7/-/sid=1
2009年6月26日(金)~2010年1月31日(日)
https://windows7upgradeoption.com/Landing.aspx
Windows® 7 優待アップグレードキャンペーンは、Microsoft Windows Vista® オペレーティング システムの特定エディションのライセンスをお持ちのお客様に Windows 7 の適切なエディションへのアップグレード ライセンスを提供するキャンペーンです。対象となるのはキャンペーンの資格条件を満たしているお客様に限られます。お申込みいただいたWindows 7はDVDにて提供され、Windows 7 の製品発売日(2009年10月22日)以降、順次発送を開始させていただきます。
上記ページから申し込む形になるようです。

こちらは解禁になったDSP版予約ページですが、おまけがリモコンとか下敷きが付いてくるだけですのでOS1本が丸々付属してくるアップデートパッケージと比べると7環境をいきなり構築することになります。
大抵のソフトは動きますし、XPモードで完全互換に近い環境も手に入りますのでVistaはいらないっていう方にはこちらがいいかもですね。また、おまけの種類は店舗によって変わるのでチェックしてみてください。
http://www.windows7-mania.jp/ultimateorder_start.html
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=windows7/-/sid=3

アマゾンではDSP版がないのでリテールパッケージ物です。Vistaと同じようにインストール時に32ビットと64ビットを選択するタイプになるのだろうか・・・


Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Home Premium アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

Windows 7 Professional アップグレード 発売記念優待版

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows 7 Ultimate アップグレード

Windows 7 Ultimate アップグレード

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



















共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows7でPCの性能が3割増し, X58, 64bit ,3波対応のキャプチャボードを待つべき [Windows7]

2006~2007年の平均的な自作機のスペックと同等なE6600,メモリ4ギガ,初代8800GTSに
Windows7 RC 64ビットとXP-Pro 32ビットをインストールしスト4ベンチで60コマシンクロモードにて比較したところ、XPでは後半キャラクターがグルグル回るシーンにて40コマ前後に落ち込み全体の評価はBに甘んじたが、Win7では59コマを維持してAが与えられた。これは3Dゲームという比較的重たいソフトウェアでもOSを変更しただけで秒間20コマ増えるという今までにはない結果となった。
VistaではXPと比較するとゲームプレイのFPSが全般的にコマ落ちするというのが常識であったが7のパフォーマンスアップは驚異的であった。それでも、GPUパワーを大きく見積もって作成されたクライシスやバイオハザード5では8800GTSでは非力なため今後登場するGF300シリーズがフルHD+アンチエイリアシスでプレイすることを考えると必要になってくる。
それでも最新のカジュアルゲー程度なら8800GT-512MBもあればラグを一切感じなくなるほどWin7は軽快になっていた。

またWin7ではメディアセンターも高速に動作するので10フィートUIも生きてくるしこれに対応したリモコン付き3波対応チューナーボードはもはやレコーダーいらずとなる予感さえ感じさせてくれる。2枚挿まで対応してくれてBDにムーブ出来ればPT1すら必要なくなるだろう。
Vistaが登場時にこのくらい出来が良ければスムーズに移行が進んでいたに違いないと思わせるほどなのでWin7の64ビット上でx5シリーズのチップセットでも問題なく動く64ビット対応チューナーが出れば今年後半のヒット商品に間違いなくなるだろうし後2年でアナログ放送は終ってしまうこともあり、HDモニターが安くなったこともあり残り2年の間にPCが視聴環境になりえるといえる。

筆者はWindows7をCorei7やCore2Quadにインストールし比較して試したが今回のOSならば2年前のスペックであるCore2Duo以上のCPUとGF8以上のGPUとP35以上のマザーであれば快適にハイビジョン動画が扱えそうだ。また、そろそろ速度的には遅くなってきたペンティアム4のPCからコア2やコアi7のPCに移行するのにWindows7の登場はいい機会になりそうだ。
ちなみに冒頭のスペックのPCにてD4VRのD端子キャプチャをしながら、ハイビジョン映像(秒間25Mbps)の再生が2本同時に行えたし、PT1やD4VRでキャプチャした映像もOSのインストールのみ行った環境で問題なく再生出来た。Neroのデコーダーが内蔵されているようで画質的にも問題ない映像が映し出されているし、これなら動画ファイルを再生するために高価なHD再生ソフトを購入する必要もないだろう。

Windows7 Professional アップグレード版 (本数限定優待価格)

Windows7 Professional アップグレード版 (本数限定優待価格)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows7 Home Premium アップグレード版 (本数限定優待価格)

Windows7 Home Premium アップグレード版 (本数限定優待価格)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows Vista Home Premium SP1 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中)

Windows Vista Home Premium SP1 (Windows 7 優待アップグレード キャンペーン中)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows7 Home Premium(仮称)

Windows7 Home Premium(仮称)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows7 Professional(仮称)

Windows7 Professional(仮称)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



Windows7 Ultimate(仮称)

Windows7 Ultimate(仮称)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: DVD-ROM



ウイルスセキュリティZERO 3台用 (Windows 7対応保証版)

ウイルスセキュリティZERO 3台用 (Windows 7対応保証版)

  • 出版社/メーカー: ソースネクスト
  • メディア: USB Memory Stick




共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。