SSブログ

東芝新レコーダで逆襲なるか?!「スカパー!HD録画の現状 その11」 [スカパー!HD]

うちでは相変わらずエラーや悪天候で予約録画が失敗しているスカパー!HD録画だが対応機種が増えるようだ。
20万前後のフラッグシップ機と導入しやすい格安BDレコまで種類が豊富だが500GBモデルからがスカパー!HD録画対応モデルとなる。HD Recは出来ても再生までなのだろうか、まぁバッサリと切り去ってしまっても不思議はないか・・・。再生専用機での対応になっていってもいいので少しはユーザーの利便性も考えてほしいところだ。
従来のHD Recで録画したDVDメディアの再生機能もソフトウェアアップデートで提供されるという。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1007/29/news078_2.html
*その後の記事で対応されることがわかった。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100728_383324.html
http://www.phileweb.com/review/article/201007/29/168.html
スカパー!HDの録画予約件数がソニーチューナーでは35件と少ないが東芝の新モデルでは
予約番組数 ユーザー予約64件/2ヶ月(トータル126件:ユーザー予約64件、おまかせ自動予約60件、終了時刻設定用2件)

となっていてハードユーザー向きな機種といえるだろう。スカパー!HD録画ではレンタルチューナーで上限は40件となってしまうだろうが、1台でほぼまかなえそうな予約録画件数といえる。おしいのはWチューナーとチューナーの数が少ないことと録画予約件数は256件くらい出来ればさすがと思えたところだ。この辺の改善は近いうちにされそうなメーカーといえるし期待したいところだろう。

詳しいスペックは下記を参照
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-x10/spec2.html
東芝のレコというと下記の機能が特徴といえるがD1端子入力という中途半端な物はなくなっていてヘビーユーザーにも十分な機能を搭載している。
●制御端子
 CATV/スカパー!かんたん予約連動用
●i.LINK(TS)端子
 (DV連動入力)
 1系統(前面)
 D-VHS、対応VARDIAへの移動用・D-VHS視聴・録画用・対応RDからの移動受け用
●USB端子
 2系統(前面:USBキーボードまたはBD-Liveメモリ用、背面:USBハードディスク用)

番組表もREGZA寄りになっていて見やすいし、AVCREC録画した映像も1コマ編集出来るが機能的にはUSBのHDD接続くらいしか他社と目立った差がないため正直割高に感じてしまう。5万前後で安価モデルを早めに売り出してユーザー獲得に走るなどしたほうがメーカーにとってはメリットがあったかも知れないが既にパナとソニーがほとんどを占めてしまっているというのが今のBDレコーダ市場だろうか。旧機種のX9が益々価値が上がってしまったのかそうでないのかは東芝ユーザーが決めることになりそうだ。

スカパー!および「スカパー!HD 録画」は、スカパーJSAT株式会社の商標です。






























共通テーマ:パソコン・インターネット

WOWOWがスカパー!HDにて3CHハイビジョン放送に! [スカパー!HD]

http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_sptv_chinfo.shtml
BSでは3CH独立したマルチチャンネル時にはSD画質に落ちていたWOWOWもアナログ停波に先駆けてスカパー!HD放送でHD画質になるようです。2010/6/1からの開始予定。
・Ch.621/デジタルWOWOW1
・Ch.622/デジタルWOWOW2
・Ch.623/デジタルWOWOW3
BSでも2011/7には変更されるはずですが3CHで2415円という値段はBSデジタルと変わらないためスカパー!HDに乗り換えるきっかけになりそうな気もします。
6月の放送タイトルはTHIS IS ITやターミネーター4というビッグタイトルも放送予定となっておりワールドカップと重なってスカパーファンだけでなくWOWOWもサッカー視聴にもスカパー!HDに移行するにはいい機会でしょうね。

ただ、気になるのはBS放送でBDレコーダーを使い録画するよりも予約録画の安定度が低いのとAVC圧縮になって画質面でビットレート不足が起こる不安もありえます。とりあえず1チャンネルあたり15MはないとBSの画質を保持できないでしょうからBDも安くなってきているので画質派にはBDソフトを購入する方向が良さそうですね。

現在BSの圧縮録画でMPEG2-TSからBDレコでAVC圧縮している場合はスカパー!HD録画では直接DR録画するとH.264AVC画質になるので再圧縮分の画質劣化を避けることが可能です。

また音質ではサポートに確認したところ6/1以降も7.1CHは対応してませんので今後10年近く放送するには物足りないかも知れません。
それでも2011年からは独立した3チャンネルでHD画質の24時間視聴が可能になるので放送内容もバランスがいいWOWOWはお得感が増しています。

よくばりパックHDとえらべる15HDとセットでは2100円になるようでBSで単独でWOWOWに契約してる場合は少し安くなりそうです。330CHの1チャンネル時代ではよくばりパックセット+WOWOWで1680円でしたので多少値上がり感はありますがHDチューナーで観れることを考慮すると実質値下げでしょうか。また、従来からある330CHも廃止にはならないようです。

予約の安定度の件はレンタルチューナーでも月に2度、ソニーチューナーでも月に2度ほどフリーズしています。
フリーズするとリセットボタンを押さない限りはずっと固まって画面も映りませんので次に自宅に帰ってくるまでは録画は止まったままになります。他にも掲示板などを見るとフリーズされているユーザーはいらっしゃるのでうちだけの現象ではないようですが、チューナーとレコーダーやNASをクロスケーブルで結ぶことによりある程度この不具合は回避できるようです。ルーターのリセットが2週間おきくらいなのでハブに接続されているとIPアドレスの確定されていない状態となり不具合というかエラーが起こりうる状態になります。別の部屋で視聴するというようなことがなければ直接接続されたほうが無難なようですね。
この件はサポートの方も最終的には同意見だったため不具合が起こる方は試してみてください。


PS:これでもう少しBDレコーダーの予約可能件数が増えてくれれば言う事ないのですが;;30~40件では少ないです。

PT1/2合わせて3枚となり地デジ6・BS/CS6の12波同時録画になったため他の環境が不便に感じます。予約件数は週100件超えても不具合もないし番組表の取得もチューナー分速くなって快適だったりします。


PT2Rev.A

PT2Rev.A

  • 出版社/メーカー: アースソフト
  • メディア:


最近では16800の定価が無視されている様子、まだまだ近所に17800で売っていたので探せばあるかも!?


NTT-ME SCR3310-NTTCom

NTT-ME SCR3310-NTTCom

  • 出版社/メーカー: NTT-ME
  • メディア: エレクトロニクス


ICカードリーダライタ
SCR3310-NTTCom
http://www.ntt.com/jpki/data/download2.html
Windows7 64ビットにも対応しているので日立のリーダーが1000円切っているけどNTTのほうがいいかも。
簡単な設定で視聴できるソフトも開発されたので気軽に入手・使用することが可能になってきた。

共通テーマ:パソコン・インターネット

バッファローのNAS・HDDが対応しました。スカパー!HD録画の現状 その10 [スカパー!HD]

冬といっていたものが春以降になったためもうとっくに忘れた頃にアップされていまして、ほとんど欲しい方はIOを購入済みのような気もしますが3種類のNASで対応してきてますし検証期間が長かったのかな?と思った次第です。

自分も最初にIOのNASを購入して次にソニーのBDレコに行きましたので・・・

それでも、バッファロー製のいいところはHDDの換装が楽そうなところかなぁと、他はあまり思いつきませんがRAIDにすることで安定性はどうなのだろうかとか思ってしまいますがどうなんでしょうね。LAN端子で送れるくらいのデータ量ですのでRAIDよりも単発もので十分でしょう。となると一番安いLS-XH500Lがお買い得かも。(IOと1000円くらいしか変わらないので微妙ですが・・・・ケースの作りや日本製ということを考えるとIOのほうがいいですw)

http://buffalo.jp/download/driver/hd/ls_fw.html
ここのファームウェアアップデートで録画に対応するようです。
機種によっては2段階アップも必要になってくるようで、間違えそうですね。

・「スカパー!HD録画」に対応しました。  - スカパー!ブランドCSチューナでのスカパー!HD放送の録画・再生に対応  - SONY CSチューナでのスカパー!HD放送の録画・再生に対応

両方のチューナーに対応しているようです。

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki/buffalo.html
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011342-1.pdf
マニュアルもPDFファイルで用意されていてわかりやすくなっているようです。
アマゾンだと19800あたりで売られている機種が前面からHDD交換出来るので良さそう。

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 1.0TB LS-WX1.0TL/R1

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 1.0TB LS-WX1.0TL/R1

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 2.0TB LS-WX2.0TL/R1

BUFFALO 40Mb/s DTCP-IP対応 NAS Link Station 2.0TB LS-WX2.0TL/R1

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH500L

BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH500L

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH1.0TL

BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH1.0TL

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス




I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

各社出揃ったスカパー!HD録画対応BD/DVDレコ「スカパー!HD録画の現状 その9」 [スカパー!HD]

最近最も変化があったこととしては、うちでは何回かフリーズを起こしていたレンタルチューナーも下記4/13のバージョンアップ以降調子は良くなった。
これによりソニーチューナーに買い替えるメリットは減ったが、それでも連続予約があるとメールにて完全な録画はされなかったとエラー表示されてしまう部分に変更はないようだ。そのまま放っておいても構わないが必要な時にしかメールのランプの点灯はされないほうがわかりやすい機器といえるだろう。

『スカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)ソフトウェアバージョンアップのお知らせ』
2010年4月13日(火)正午より、スカパー!HD対応チューナー(SP-HR200H)の衛星ダウンロードによる、ソフトウェアバージョンアップを開始いたします。
最新ソフトウェアのステータス番号は、「XXXX-XXXX-2.03-XX」となります。
■主な改善内容

 「スカパー!HD録画」において、再生機能がまれに不安定な状態になる不具合を改善いたしました。

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html#ichiran
パナのレコーダーで出来ることは
・スカパー!HD対応チューナーの番組表から録画予約をすることができます。
・自動でチャプターマークを付与することができます。
・ディーガ上で予約修正を行うことにより持ち出し番組の作成設定ができます。

とのことだが、やはり本体には番組表を取り込めないらしいので入力切り替えでチューナーに切り替えてから予約をチューナー本体から行う必要があるみたいだ。DLNAやチャプターの付与などはソニレコからあったので目新しい機能は特にないようだ。
ソニレコはスカパー!HD録画中にDLNA再生が出来なかったこともありパナでは改善されているのかということと
DRを直接録画する機能しかないため今回の機種ではAVC圧縮の2番組同時録画という目玉機能がスカパー!HD録画では利用出来ないというのが従来機種を持っている方には気になるところだろう。
他にはシャープからも出てくるようだ。以前のシャープは一昔前の画像処理しか行われていなかったが最近のテレビやレコーダーでは切れのある映像が観賞できるようになってきた。
HDDに放送そのままの画質での録画となります(長時間モードの録画はできません。放送自体が標準画質の場合は録画も標準画質となります)。また、デジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデートにより、「スカパー!HD録画」した番組をハイビジョン画質のままHDDからBDへダビングできるようになります。詳しくは、後日サポートホームページでご案内いたします。

また、上記のように書かれていることからファームウェアのアップデートによりBDへのダビングが可能になるらしい。また、この機種もDR録画しかできないようだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362934.html
シャープはシングルチューナーモデルも準備しているためシングルチューナーでスカパー!HD録画対応で10倍録画というのはこの機種からになる。値段も10万を切ってくるようなのでパナレコと価格ゾーンの違う商品になっていきそうだ。

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4466
以上いろいろと選択肢は増えたものの型遅れのRX50とPS3の組み合わせが価格的にも機能的にも一歩リードしているようで出たばかりということもあるがAVC2番組同時録画が出来るとは言っても旧BDレコが2台買えてしまうくらい値段に差があるのが現状なようだ。
また残念なところではPS3ではまだ年齢視聴制限のある番組が表示されないままなので要改善といったところだろう。
各メーカー間で画質の差があるのかどうかは今後ウェブ記事に記載されるだろうけどアナログの頃のような差は出にくい。
視聴する際の8ビットモニターかDeepcolor対応モニターまたはそれに対応する再生機かの違いになってくると思われる。その際でもスカパー!HDの番組を再生する場合若干グラデーション表示が滑らかになる程度で根本的なビットレートの不足は改善されないだろう。


スカパー!および「スカパー!HD 録画」は、スカパーJSAT株式会社の商標です。

パナソニック HDD750GB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT1000K DMR-BWT1000K

パナソニック HDD750GB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT1000K DMR-BWT1000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス



パナソニック HDD1TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT2000K DMR-BWT2000K

パナソニック HDD1TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT2000K DMR-BWT2000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス



パナソニック HDD2TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT3000K DMR-BWT3000K

パナソニック HDD2TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT3000K DMR-BWT3000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス



SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー HDD搭載500GB BD-HDW55

SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー HDD搭載500GB BD-HDW55

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス



SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー HDD搭載320GB BD-HDW53

SHARP AQUOS ブルーレイディスクレコーダー HDD搭載320GB BD-HDW53

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

SP-HR200HとDST-HD1を比較「スカパー!HD録画の現状その8」 [スカパー!HD]

CS-Tuner.jpg
上からSDチューナーDST-SP5,HDチューナーDST-HD1,そしてレンタル出来るHDチューナーのSP-HR200H
HD録画用のBDレコRX50とHVL1G,DVCAM DSR30,IOのMC7VZ。

http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2010/02/skyperfectv-hd_humax_sp-hr200h_channel_failed.html
まずレンタルチューナーでは上のページにも書かれているようにやたらとメールのメッセージでエラーが出てくる。正常に録画されても「予約に失敗しました。」とか連続で予約録画したあとに警告メッセージを吐くので録画に問題があったのか?と心配してしまうのでこのあたりは要改善といったところ。(正常とは言っても連続録画の際1分近くカットされるのだがそういう予約録画が週20件以上とかあると20件以上メッセージが溜まってしまって迷惑だった。)

PS:現在ではほとんどの不具合が解決しているPanasonic製録画機能付チューナーが販売されているため悩む必要もなくなったようだ。実物やネットの紹介記事をみるとパナレコに慣れている方ならほとんど困らずに使いこなせるようだ。個人的にはBDレコーダーにHDチューナーが内蔵されるか、これにBDメディアへの書き出し機能が付いたら買い換える予定だが・・・チューナーにBDドライブはまず搭載されないか・・・。問題点はHDMIとD端子出力などのアナログ出力が同時に出力されない事だろう。

録画件数はQ&Aを見ると下記のようになっていた。キーワード予約を活用すると使いやすいだろう。
Q
録画予約は何件まで登録できますか?
A
最大64件です。そのうち、「探して毎回予約」は最大32件まで登録できます。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/13/26815.html
「スカパー!HD録画」に対応し、他の対応機器同様にDLNAにも対応。もちろん「スカパー!HD録画」対応の外部機器への録画も可能で、録画先を6台まで追加できる。また、番組ごとに録画先を内蔵HDDまたは「スカパー!HD録画」対応録画機器のいずれかに指定できるため、例えばドラマは内蔵HDDヘ、スポーツは外部機器に録画するなどといった使い方も可能だ。


http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/benri2.html
パナチューナーの便利な点はここにまとめられています。上の内容もわかりやすく図解になっています。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/manual/TZ-WR320P/index.html
マニュアルがポップアップ画面で開かれます。

HD1とHR200Hの違いは予約可能な数が違うらしいHD1は35個でHR200HはRX50で予約可能な40個まで可能だった。また、デコーダの画質も若干差があったりD端子のサイズ切り替えもソニー製のほうが優秀なようだ。
地デジチューナーは必要ないと思われるので番組予約も操作しやすいHD1のほうが使いやすいようだ。HR200Hでは正面にリセットスイッチが付いていてフリーズをした時に便利な機能だ。実際、自分が使用していたときレンタルチューナーでは1ヶ月に2回は画面が固まっていた。一方ソニーのHD1は今のところトラブルは出ていない。
HR200Hでコンポジット(いわゆる黄色いやつ)でブラウン管に出力した場合機器側でサイドカットなどが自動に行われてしまうがHD1ではそのようなことがないため録画には向いているが逆にHD1でD端子出力をすると1080iの時に720p放送がされていたとするとそのままのリアルサイズでそこからデジタル処理で変更できないのがプロトタイプっぽい不具合に感じてしまう。(額縁表示ということです)
前面のサイズ切り替えを使うにしても今時な機器とは思えない対応といったところだ。
HD1から予約した場合RX50で予約リストを表示すると毎週予約でも番組名まで表示されるが視聴年齢制限があるものは****といった感じで伏せ文字になってしまう。HR200Hは番組名も表示されないので注意しないと失敗することも多かった。しかし、同じ時間以内に2番組が入ってしまう事になっても(例:5時~6時で毎週録画した翌週に5時~5時半:5時半~6時となってしまった場合)自動的に2本が録画されていた。この部分ではHD1はエラーが出て録画されていなかったため、現状チューナーは2種類しか存在していないが動作が異なっていることがわかりDTCP-IPのスカパー!HD信号のフォーマットだけが策定されているだけで機器の動作のほうは曖昧になっているようだ。

HD1の悪いところというと番組表のスクロール表示が遅いところと色分けの色が地味で見にくいといったところだ。番組表の表示の時間軸側の大きさが変更出来ないのも改善が必要かも・・・何の番組か読めないことが多いからだ。

どちらも番組表から予約は出来るもののその先の操作性というと褒めたものではないためまだ改善を望みたいところだがSDチューナーよりは進歩しているのでHR200Hの多機能性よりもHD1の方向性でレスポンスや確実な動作が必要に思った次第だ。たぶんPS3のトルネのようなものがこれからは必要なんじゃないだろうか・・・

その後、主にAT-X以外は海外ドラマ向けにスカパーを利用していたのだが近所のDVDレンタルが1枚50円に突入したのでマルチチューナーもそれほどいらないかなぁと思うようになった。DVDというと最近の再生機ならアップコンが掛かるしHDまで必要ないし字幕を消す事も出来るし放送よりも一気見に対応ということがランニングコストの低下もあって魅力的になった。
画質重視ならBDも同一の価格で借りられるというのも大きいかも。

スカパー!および「スカパー!HD 録画」は、スカパーJSAT株式会社の商標です。


SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス









ソニー デジタルCS放送受信セット SAS-HD1SET

ソニー デジタルCS放送受信セット SAS-HD1SET

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD録画の現状 その7 視聴年齢制限番組の再生とe2との画質比較 [スカパー!HD]

以下ページより引用
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs.asp?PrdKey=K0000054350&ParentID=10515669
現在、DST-HD1(ソニー、スカパー!HDチューナー) + HVL1-G1.0T(IOデータ、DLNA LANハードディスク) + PS3(新型) でハードディスク録画して楽しんでいますが、以下の様な不満点が有ります。 1.PS3 で視聴年齢制限番組が鑑賞できない。(ファームウェアアップデートで対応してくれると嬉しい) 2.PS3 で再生しているとブロックノイズの出る番組がたまにある。(起きる部分では再現率100%、DST-HD1では正常に再生出来る) 3.DST-HD1 で視聴年齢制限番組を再生すると、前番組の末尾が始まったと思ったら、番組冒頭部がコマ落ちしたように飛ばされる。(前の番組も視聴年齢制限番組の場合きちんと再生できる) 4.DST-HD1 での再生時の操作性が悪い。

以上引用部分終了

このような現象はスカパーブランドのチューナーでも起こっており「これはHVLだとratedというフォルダーに格納されて、このフォルダーはネットワークから視聴できない仕様になっているようです。」
と書かれているようにRatedフォルダ問題と簡略して言うようにしましょう。PS3ではなくチューナーで視聴すれば問題ないわけですがTOSHIBAレコーダーでもRatedフォルダは作られるようになっているためPS3の問題と言えますしバージョンアップで解決出来る内容なのでしょう。

一方、最近画質が改善されたe2のAT-XですがHDとの比較をしてみました。
SPe2-Capture3.png
こちらがe2で
SPHD-Capture3.png
こちらがHDです
©HobbyJAPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved.
スカパー!および「スカパー!HD 録画」は、スカパーJSAT株式会社の商標です。

思ったよりも動いている時にはあまり画質差は感じないのですが、止まっていると一目瞭然でしてHDのほうが高画質に見えます。
また、収録した同一番組のHDDやBDの使用容量はe2 2.5GBに対しHD 2.4GBほどとAVC圧縮のほうが優れていることがわかります。
ただし、このような比較を行った経緯としては自分のところではHDのチューナーはフリーズ回数が多く実用上問題が出ているためでしてどれくらい画質でメリットがあるのかを見極めようと思った次第です。
まぁリピート放送も多いため何度か同じ番組を予約しておけば問題ないと言えばないのでしょうけど、バージョンアップの度にフリーズしたりそうでないときもたまに止まってますのでアッテネータを3種類試しても解決せず、熱暴走のような機器の放熱問題ではなくプログラムの可能性も否定できないのかも知れません。
スカパーHDチューナーのほうは一度交換していただいてるのでうまく動いていればHD録画を継続したいのですがこれ以上頻度が多くなると考えてしまいますね。
ちなみにTOSHIBAもSONYもSD(標準画質)のチューナーでは止まったという経験は一度もないです。
BDレコになるとパナもソニーもフリーズすることはあったのでパソコンに近い構造を持つようになって複雑な事をするようになったためフリーズする機会も増えたと推測することはできます。


http://panasonic.jp/diga/index.html
さて、最後にパナから最新BDレコが販売されますがスカパー!HD録画部分はDRでHDDに録画された後にBDにDRでムーブできるのみらしいのでそれほどソニーのBDレコとできることは変わりません。元々が圧縮された映像なため再度圧縮するメリットもそれほどないためカット編集のしやすいソニレコのほうが使い勝手はいいでしょう。それ以外では3Dの対応など特徴もありAVCエンコードが2ストリーム出来ることも考えるとパナレコもいいのですが値段も15万以上になってくると思われますしPSPに対応していないことも携帯機ユーザーにはマイナスなのかも。パナレコを購入する方はDVDにREC保存したいとかBDで映画をよく視聴する方になるのかなぁ。
6メガ以下のビットレートというと宣伝で言っているほどきれいではないだろうしソニーからの買い替えにはならないかなぁ。


パナソニック HDD750GB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT1000K DMR-BWT1000K

パナソニック HDD750GB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT1000K DMR-BWT1000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス



パナソニック HDD1TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT2000K DMR-BWT2000K

パナソニック HDD1TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT2000K DMR-BWT2000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス



パナソニック HDD2TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT3000K DMR-BWT3000K

パナソニック HDD2TB搭載ハイビジョン3D対応BDレコーダー(ブラック)DMRWT3000K DMR-BWT3000K

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD録画の現状 その5 純正チューナーとHVLとPCキャプチャ [スカパー!HD]

録画や視聴方法が何種類か存在するため、いろいろと思案中だったが結論としては・・・

今までのMPEG2ハードウェアエンコードキャプチャカードの画質で十分と判断したため、DVD-VIDEOやAVC-HDフォーマットなDVD-Rに保存出来れば問題ない。D4VRでキャプチャする場合でもPC用ソフトはDVDもBDも対応していることからTAW4があれば間に合いそうだ。チューナー側でD1・D3の16:9出力も可能なためオーサリング時間も5~10分ほどだ。

・HDのレンタルチューナーは1ヶ月ほど利用して5回フリーズしていた、機器としては致命傷に値するのでは・・
壊れているのかも知れないので交換してもらうかも。


・ネットワーク対応HDDをハブに接続してチューナー経由で録画予約。USB外付けHDDにも対応しているバッファロー製LS-XH500L。ファームウェアがまだ対応してないが今冬と書かれているので12月頃には対応してくるのではないかと推測。DTCP-IPにも対応しているが旧機種なため価格も安価になっている。

ただし、価格COMの掲示板では下記のように書かれているユーザーの方もいるためファームウェアアップ前の評価としてはPS3を用いるかどうかで変わってくるだろう。容量が大きいほうを取るか利便性をとるかといった違いになってくる。DTCP-IP対応であるHDDが同じく再生に対応しているPS3で動作しないのも問題がありそうだが・・・。

実はLS-XH1.0TLはDTCP-IPサーバーとしては使い勝手が悪く、アイオーデータのHVLの方が DTCP-IPサーバーとしては使い勝手がよいです。 私は両方持っているのですが、XHLシリーズはREGZA(ZV500以降)からのDTCP-IPムーブの最終点になりますが HVLシリーズはその後にRD、他のHVL、XHLにもムーブ可能です。 それと、XHLはPS3と相性が悪く、DTCP-IPデータが再生できません。(LT-H90/91では再生OK) スカパー!HD対応もHVLしかできていませんし(RDと相互ムーブOK)、使い勝手の部分ではかなり差があります。

とりあえず現行ファームウェアで動作保障されているのは下記機種だけなようです。その他の機種では動かないこともありえるということでしょう。東芝レコーダーも含まれてないためファームのアップデートで対応機種が増えないとスカパーHDのチューナーのみに対応しただけで終わりそうです。
- ダビング
 東芝社製REGZA ZX8000、ZH8000、Z8000シリーズ
 東芝社製REGZA ZH7000、Z7000シリーズ
 東芝社製REGZA ZH500、ZV500シリーズ

 - 再生
 東芝社製REGZA ZX8000、ZH8000、Z8000シリーズ
 東芝社製REGZA ZH7000、Z7000シリーズ
 東芝社製REGZA Z3500シリーズ
 東芝社製REGZA ZH500、ZV500シリーズ
 BUFFALO製LinkTheater LT-H91LAN
 BUFFALO製LinkTheater LT-H90DTV、LT-H90WN、LT-H90LAN


・PCにもMTV1000のS端子でEPG(テレビ王国)を使用して予約録画&DVD保存。

・D4VRはハイビジョン画質で残したいもので使用。

・ローカルネットワークに存在するネットワーク対応HDDに録画された番組をPS3にて再生。

(その後HVLも試してみましたが、PS3で再生出来るのは便利。スカパーHDチューナーは従来のスカパーチューナーよりも予約はやりやすくなっているがPCを使用して手動予約しているうちはそれほど従来のものと変わらないかも・・。容量単価も下がりHDDが大量に使えるようになればキーワードやジャンルのみで自動録画するような機能が今後必要になってくるだろう。)

・地デジとBS/CS録画チューナーのMVP/VSやMC7/VZからネットワーク対応HDDや東芝レコーダーにエクスポートが可能なため録画したものは一箇所に集中させることも可能?。

・将来的にはPCのメディアセンターがスカパー!HD録画対応のNASと連携して動作できるようになるらしい。現在はNASに保存されている録画ファイルの再生やDLNAのメディアファイル共有までが可能になっているが、プラグインのソフトを加えることによってメディアセンター上で録画予約などが行えたりファイルの転送が可能になりそうだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320043.html
NAS用のサーバーアプリで、DTCP-IPダビングの送受信や、スカパー! HD録画にも対応する「DiXiM Media Server for NAS」などのソフトウェアを紹介している。


といったところか、D4VRの場合高ビットレートにしないと納得できる画質が得られないのとEPGに対応していないためこういった結果になった。また、DTCP-IPのエクスポート・インポートの機能ことを考えるとネットワーク対応HDDにてHDD交換が効率がいいだろう。USB対応HDDもバージョンが上がり少し速くなっているし、今後は対応されるだろう。また、Windows7のメディアセンターで予約録画やBD,DVDにエクスポートが出来るようになる可能性もあるためまだまだソフトウェア次第で出来ることが未知数なところが楽しみだ。ソフトウェアが5~6千円で販売されれば安定性次第では売れるだろう。

一方レコーダーでは、ソニーの最上位機や東芝のレコーダーのAVC圧縮の画質もチェックしたが以前は8Mbits/secが必要に感じたが6Mbits/sec付近の画質の向上を感じられた。東芝は細部がボケたイメージが強く、速い動きには弱いのだろうかデジタル処理が強く掛かっている不自然な画作りな印象だった。もちろんDVD-VRよりは精細に描写されているがレンズのピントやボケを表現しているか?と聞かれるとこれでは判断は難しいのではといったくらい崩れて表示されている。とはいえ、ビットレートからみればかなり高画質になっていた。

逆にソニーはCGやアニメはなんでもかんでも滑らかに表現している、実写はノイズを残しつつグラデーション部分はドットずらしによりフィルムグレインとの共存に成功しているようだ。弱点というと暗部でのノイズの消し方がのっぺりとしていて不自然なくらいだが、細かく調節もできるため自分の好みに調節出来るところは他社と比べると完成度は高い。

BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH500L

BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH500L

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH1.0TL

BUFFALO <リンクステーション>DTCP-IP/DLNA/Webアクセス機能搭載ネットワーク対応HDD LS-XH1.0TL

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス



BUFFALO リンクステーション DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD  LS-XH1.5TL

BUFFALO リンクステーション DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD LS-XH1.5TL

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD録画の現状 その4 ネットワーク対応HDDに録画した際のムーブ [スカパー!HD]

まず、10月の終わり頃のスレを見てみると

東芝レコのDLNA機能でLAN再生は不可なのに対し、ムーブは優秀な様子。
ソニーBDレコではNASからのムーブ出来ないため本体の導入が必要だが、東芝ならばまず安いネットワーク対応HDDを購入しておき後からレコーダー本体を購入することが出来そうだ。
現在のソニーの最上位機ならば全部入で機能も性能も文句はないが25万前後する価格がネックになっている。(意図的にDTCP-IPのエクスポートとインポート機能は使えないようだが)
逆に東芝は時代遅れのGUIとDVDにDR保存する際に1層では35~80分程しか入らないことがネックになってくる。DVDではDR録画された映画などの保存には適していないようで容量不足に感じてしまうだろう。(既に光ディスクは時代遅れなのか東芝のレコーダーはUSB-HDDに力を入れているようだ。ネットワーク対応HDDの扱いでは他社よりも先行しているがあまり知られていないのが現状か!?コピーワンスの番組でもHDDの間でムーブが行えるようだ。)

自分事としては、とりあえずBDレコは2台あるのだがスカパー!HD用にBDZ-RX50あたりを購入するのが後々も考えると良さそうだ。(2層のDVD-R DLでは1枚あたり100円ほどしていたので2枚分9.7GBの金額で25GBのBD-Rが1枚買えてしまう事を考えると容量単価ではBDを使えるほうが得だろう。DVD1層で入るものを多く録画するユーザーならば問題はないがBDも来年には1層のものは50~100円に下がっているだろうし)
また、主に保存する必要がなく見たらすぐ消すという使い方ならば1万5千円程度で買えるNASのほうがいいだろう。またこれもHDD保存になるが、東芝レコの外付けUSB8台で見て消しならば2TBの製品を繋げば16TB+本体の2TBで18TBになるためBDなら700枚以上に相当するしそんなにあってもすぐに使い切ることはないだろう。現実的には2~3台HDDを購入したとしても容量単価が下がってくれば4TBのものに移すという使い方も考えられる。

また、10/28のパッチでIOのネットワーク対応HDDがソニーチューナーとの録画予約に対応したようだ。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091028_324909.html


http://www.iodata.jp/news/2009/information/lda_sony.htm
ダウンロードページ(HVL*-G)
http://www.iodata.jp/lib/index2h.htm?HVL1-G
http://www.iodata.jp/lib/index2h.htm?HVL4-G


10月の終わり頃のスレのコピペ

X8⇒HVLはそのとおり不可だけど、X9⇒HVLは可(S1004/S304もOK)
ただし、条件があり、地デジのTS録画の場合はTSのままならどんな編集してもOKだけど、
スカパーHD録画のタイトルの場合は、不連続を繋げるチャプター編集でなければOK。
A/B/C/Dとチャプターが4つあるとすると、A・DのカットやB・Cのプレイリストはムーブ可。
A/CやB/Dのような間の抜けたプレイリストやBやCをカットしてしまうタイトルだとムーブできなくなる。

スカパーHD録画のタイトルの場合は編集の仕方によってX9⇒HVLに戻すのが
できないんですね。
番組の前後をカットなら大丈夫。
HVL1-G1.0TとX8とPS3を所有してます。
X9とソニーのBDレコーダのどちらを購入するか考え中。
HVL1-G1.0TからソニーのBDレコーダに転送は無理ですよね。その逆も。

残念ながら今のところは出来ない。
X9やS1004からのDTCP-IPムーブ先にはソニーのレコ(RX50など)が 表示されるので
もしかしてムーブ可?と一瞬思われるが、実際にムーブするとエラーになる。
HVLからはムーブ先として表示されないが、ソニーとアイオーが多少協力すれば可能なのではないかと。


HVL1-G1.0T  株式会社アイ・オー・データ機器は28日、DLNA/DTCP-IP対応LAN HDDの「HVL4-G4.0」(9月発売)など4モデルにおいて、ソニーのデジタルCSチューナ「DST-HD1」での「スカパー! HD録画」に対応するファームアップデータを公開した。対象モデルは、HVL1-G500(500GB)、HVL1-G1.0T(1TB)、HVL4-G2.0(2TB)、HVL4-G4.0(4TB)。  「スカパー! HD録画」は、DLNAおよびDTCP-IP技術を用い、MPEG-4 AVC/H.264で放送されるスカパー! HD番組を対応LAN HDDやレコーダに記録できる機能。  上記4製品は、スカパー! ブランドのチューナ「SP-HR200H」でのスカパー! HD録画は可能だったが、今回のアップデートにより、DST-HD1での録画にも対応する。チューナ側のアップデートは既に10月15日より開始されており、LAN HDDについても10月下旬にアップデートを行なう予定としていた。なお、出荷時からファームアップデート済みの製品については、パッケージに対応済みのシールが貼られている。




I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 500GB HVL1-G500

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

I-O DATA DTCP-IP対応 ハイビジョンレコーディングHDD 1TB HVL1-G1.0T

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス



ソニー デジタルCS放送チューナー DST-HD1

ソニー デジタルCS放送チューナー DST-HD1

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス



















共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD録画の現状 その3 スカパー!HDチューナーでSD 16:9でも高画質? [スカパー!HD]

現状うちではスカパーSDチューナーが2台、レンタルのHDチューナーが1台ありアンテナも合計3出力となっていて、SDはRX2,RX3のダブル外部入力、HDはD端子にD4VRを接続し、S端子にはMTV1000の外部入力によるキャプチャ体制になっていますが意外とHDチューナーのS端子に接続した映像がSDのチューナー画質と比べてもD4VRのD3録画ファイルと比べても十分な画質と便利さを兼ね備えているようです。CPRM対応DVD-Rディスクが50枚1000円、CPRMなしでは50枚500円という価格になってきているのもランニングコスト面での手軽さではDVDに軍配が上がりそうです。
さすがにWOWOWの映画にはBDーRを使用していますがスカパーで良く観る海外ドラマやスポーツ、アニメでは放送回数からしてもDVD-Rに保存するのがいいでしょう。30分1GBほどの録画サイズというのもHDキャプチャから比べれば小さいですし、携帯動画やPSPへの変換目的に従来からあるMPEG2フォーマットで録画しておくのも変換速度が上がる要素となってます。しかしユーザーからは扱いやすく安価になっているDVD-Rですが、旬も終わり安くなりすぎた感もありメーカーやショップには儲からない対象になりつつあります。

また、PC録画ユーザーの視点から見た場合そもそも、HDになってもそこそこな画質なスカパーの保存にBDを使用するとは思ってないのと保存してもそんなに何回も見直すこともないでしょうから予備でe2を録画するコストを考えればもう一台のPCを利用したSDキャプチャも安く感じますし、多分PC録画を頻繁にする方なら1台くらいPCが余っているでしょうからSDキャプチャに割り当ててもいいかも知れません。

一方、レコーダーユーザーならば今後価格も安くなっていくであろうBDのほうが有利になってくるでしょう。映画をDRで光ディスクに保存するにはBDが必要になってきます。スカパー!HDをDR保存するならソニーレコーダーが最良です。個人的には再生互換性を考えるとエンコーダーを通さない今回のモデルより次期モデルを選びたいですね。PS3での再生に対応してくれれば尚いいのですが。(2層のDVD-Rが100円~200円としても既に容量単価でBD-Rのほうが安くなっています)

今までのe2や標準のスカパーの画質に不満でしたがセルDVDのワイドで秒間10Mビットで収録されているものにはそれほど不満はないという感じで、以前のSDチューナーで4:3録画するものとHDチューナーでSDの16:9録画にはかなりの画質の差を感じますのでSD録画環境だけ持っている方でもSDチューナーからHDチューナーのS端子録画に変更することによって満足感を得られることでしょう。
今までのSD放送が汚かったためあまりにひどかったのですが・・・HDに変わったことによりSDキャプチャでもビットレートが足りてる画が録画出来るようです。小型のフルHD液晶で見る分には十分でした。

また、オーサリングソフトで16:9を指定してDVDに書き込むほうがBDを作成するより時間も掛かりませんのでPC録画ユーザーには最適です。従来からあるビデオキャプチャボードならEPGを利用できますし、テレビ王国では既にHDチャンネルに対応しているため録画予約も従来通りで済みます。

この先 AVC圧縮でも平均20Mbits/s以上の帯域を使った高画質放送がスカパー!HDでも始まればBD保存も考えますが現状の放送(平均4~8Mbits/s)を保存するならDVD-RにAVCHDフォーマットディスク、もしくは16:9のDVD-Videoフォーマットで十分なようです。

PCの再生ソフトによっては16:9のSDキャプチャしたファイルを16:9にて再生出来ない場合もあります、そんな時はヘッダのみを書き換えるソフトを使用。
http://yakki-.hp.infoseek.co.jp/tc/reaspect/reaspect.htm

HDtoSD2.JPG

HDtoSD1.JPG
もちろんDR再生と比べれば解像感は落ちるがPS3とPMSを利用して視聴することによってそれなりの画質を得ることができる。プラズマディスプレイでは映像が滲むためSD解像度でも気にならないくらいだ。従来からあるメディアファイルプレイヤーでもアップコン機能が効くためMPEG2のSD映像もまだまだ現役かも知れない。

共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD録画の現状 その2 GV-D4VRとレコーダーを比較 [スカパー!HD]

ひかりTVが帯域不足なのかインターネットが混雑する時間帯ではノイズが走るため結局スカパー!HDに変更してしまった。前回は2メーカーから出ているレコーダーでソニーと東芝の欠点や利点を比較してみたが今回はD4VRの録画とレコーダーの録画を比較してみたい。
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-d4vr/index.htm
この製品はレジストリの変更で録画したデータを自由化できるらしい。
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥I-O DATA DEVICE,INC.¥I-O DATA HD Video Capture

dword "CGMSDetectEnable"を"0"値で追加
また見てすぐ消す場合はIOのNAS(HVL1‐Gシリーズ)を利用した予約録画で十分。HDD交換や容量を増やしたい場合はUSB端子があるのでバッファローの新型NASがいいでしょう。
NASからならDTCP-IPを利用したLANでの再生も可能なためPS3での再生も可能であったりしてべんりです。
東芝のレコーダーではDR録画したものはネットワーク再生が不可。ソニーのほうが利便性は高くなります。


さて、D4VRの自由化出来ることが既に普通に知れ渡っているけどあまり画質は良くないので最低でも秒間25Mビット必要になってきます。それ以下で満足出来る人もいるようですが、とてもではないですが保存したいと思うような画質ではないので注意が必要です。25Mビットでも綺麗に感じないとは思いますがそれ以上になるとPV-4やモンXなどを利用したほうが良くなるため分岐点かと思われます。
それでも、MPEG2のデータの親和性が高くBDオーサリングとしては最速の作業時間30分以内に映像が30分のディスクが出来るためD4VRはそれなりに存在価値もあるわけです。18Mbits/secあたりで30分のDVD-R AVCHDが作成出来ます。作成方法は下記URLを参考にして下さい。SD映像よりは少し綺麗かも知れない映像でPS3ではファイル指定すれば見れますが、ソニーBDレコーダならばオートロードされます。パナレコでは*50シリーズ以降で再生可能。パイオニアBDプレーヤでも再生可能。
http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2009-01-30
欠点としてはEPGで予約出来ないところが大きいでしょう。最近ではキーワード予約で自動に録画されるのが当たり前の機能になってきているのに、いまどき手入力ですから・・。番組表からセレクトできるNAS録画でも面倒と思われますw

レコーダーによるディスクを作るまでの過程ではDVDは東芝、BDはソニーとわかり易くなってますが。どちらのメーカーもエンコーダーを通らずにHDDにDR保存されるようです。元がAVC圧縮されたものですので容量の関係から考えてもDR保存のままBDに転送するのがいいでしょう。しかし出来たBDの再生互換性に問題があり、いまのところ再生保障されているのはソニーBDレコBDZ-T以降のようです。(うちのT50もバージョンアップがあり対応していました)パナレコ*50シリーズ以降・パイオニアのBDプレーヤでも再生可能ですがいつ再生できなくなるかわかりません。シャープのBDレコでは再生出来ないようです。

もう一点、D4VRでは音質面もあまり誉められる音質ではなくデコーダーはともかくCD-Rに焼いた際のCD-Rのメーカーの差がわかるくらい耳が肥えている私には物足りなかったです。元のAACな音声がスカスカな音質ではありますが・・しかし昨今デジタル化された映像を見ているうちに慣れてきているのかそれほど苦に感じなくなったのも事実であり、現在スカパー!HDをPC録画するならD4VRになるんだろうなぁと思われます。D4VRではもちろんNero7以降やメディアプレイヤー11&12やTVersityなどのメディアサーバーソフトでネットワーク再生も可能ですし、現在RX3でSDから外部入力で予約録画している方にはEPGがないけどなんとかなりそうですよとお勧めします。
PDVD_004.JPG
速い動きではブロックノイズが目立つが明るく動きの遅いシーンではハードウェアエンコーダならば概ね良好な画質といえるだろう。(Bフレームを0に変更、30Mビット/s以上にするとブロックノイズは軽減できる。)

以下リンクを少々

・ソフマップ スカパー!HD 対応機種がわかりやすい
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4466
・東芝 RD レコーダー 「スカパー!HD録画」の接続・操作
http://www.rd-style.com/skyhd/sky_connect.htm
・ソニー レコーダー スカパー! HD 接続・録画予約ガイド
http://www.sony.jp/support/bd/rec_guide/cs/cshd.html
ソニー製スカパー! HDチューナー(DST-HD1)との接続にはカテゴリ5、100BASE-T対応のクロスケーブル(別売)を使用してください。


となっていることからルーターやハブを使用しないで直接接続する際にはクロスケーブルが必要。


I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

I-O DATA D4入力&フルHD対応 MPEG-2 ビデオキャプチャボード PCIモデル GV-D4VR

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。