SSブログ
スカパー!HD ブログトップ
前の10件 | -

ソニー製スカパー!HDチューナー内蔵のBDレコが出ていたらしい スカパー!HD録画の現状 その16 [スカパー!HD]

やはりHDがe2と同列に扱われるためには録画機器の時点で普及させるのが得策でしょうなぁ。69800前後のモデルから3波ダブルチューナーとHDチューナー搭載なら売れると思いますよ。 それが無理ならテレビ王国のサポートの方にはお伝えしましたが、HDもBDレコーダーにリモート予約できると便利そうです。


以前このブログで要望というか理想的なレコーダーを作って欲しいとこのように書き込んだのですがメーカーの技術者さん達も69800の価格帯で3波ダブルチューナープラスHDチューナーを考えていたようで実際に発売されたようです。これから出る機種にはやはりソニーらしい操作性が重要ですよね。

さて、最近はWOWOWのHD3チャンネル化でBSのほうが注目を浴びてしまっていた感があるけれど、ソニーからスカパー!HDチューナー内蔵のBDレコが出ていたようでメモがてらリンクを貼ろうかと。

http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki/sony.html

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/feature_1.html#L2_210

http://ascii.jp/elem/000/000/628/628912/index-2.html

一通り記事に目を通すと
・「スカパー光」には対応していない。地域が限定されていて今後もBDレコには組み込まれないだろうけど・・。

・スカパー!HDの受信にはスカパー!カスタマーセンターへのお申し込みと、本機専用のスカパー!HD対応ICカードが必要です。ICカードは付属しておりません。お申込み頂いたお客様にスカパー!カスタマーセンターより無償にてお送りいたします。

・おまかせ・まる録が使える。

という点が気になったところ。

3番目のおまかせ機能は重複しない録画が可能となっていて今までのスカパー!HDの予約録画よりかしこいものになっている。
自分の環境では昔はスポーツと海外ドラマを観ていたのですが今はAT-X HDの1チャンネルのみなので機器を買い足すところまでは必要ないように思うけど多チャンネルに契約されている方にはパナのWチューナーと迷うところかも知れない。
それでもスカパーはリピート放送が多いのでシングルでもなんとかなるだろうしおまかせ機能が充実した3チャンネル同時録画出来るBDレコ内蔵モデルのほうが地デジもBS一括管理出来て便利なんだろうなぁ。
それと、以前のソニーBDレコは予約可能な件数が35件と少なすぎたのですがこの機種では予約番組数も充実してきていて130番組/1ケ月となっているため旧BDレコユーザーや外部チューナーユーザーが買い替えてもいいと思える材料が増えてきました。実際にはレコかチューナーが壊れてからの買い替えになるとは思いますが選択肢が増えるのはいいことですね。






共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HDチューナー内蔵のBDレコが発売に! スカパー!HD録画の現状 その15 [スカパー!HD]

スカパー!HDチューナー内蔵の“AQUOSブルーレイ”、3機種登場
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1108/22/news076.html

スカパー!HDチューナーが内蔵でブルーレイレコーダーなわけですがWチューナーではないわけでDTCP-IP経由でパナWチューナーとアイオーのBDドライブやHDDを持っていてBDへムーブの出来る環境があればそっちのほうが使い勝手が良さそうです。

ただ、そろそろBSのWOWOWで3チャンネルハイビジョン放送が始まりますのでそれに加えてスカパー!HDも録画出来て一括管理するという目的ならありだと思いますが他の用途ではもうBDレコも似通った機能ばかりなので買いなおす必要もなさそうですね。
変わったとして多少圧縮する画質が上がったといったところでしょうか。
無線のAPにもなるといっても欲しい方は既に無線LANを構築しているでしょうしその分価格が高くなっていると考えると必要性は乏しいかな。

それでも内蔵型が出ることによって操作性の統一感があるのであれば今のような別チューナーからしか予約出来ない使い勝手の悪い操作感を変えるきっかけになるかも知れません。
トルネでEPGからではありますがレコーダーの3波チューナー録画に対応したようにパソコンやiPhoneからレコーダーのNAS機能やTV王国などのEPGプログラムによってダビングや予約が可能になると操作もやりやすくなるかもですね。


いろいろと選択肢が増えてきた スカパー!HD録画「スカパー!HD録画の現状 その14」
http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2011-02-19

共通テーマ:パソコン・インターネット

3/31 ソニーCSHDチューナーDST-HD1 ソフトウェアがバージョンアップ [スカパー!HD]

ようやっとこの機種では最終に近いと思われるアップデートがされました。
改善内容の中に「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善というのがあるので1~2ヶ月に1回は意味不明な失敗がまだあったのですがなくなるといいなぁ。
それがなくならなければパナ製にするつもりです。カードもチューナーに合わせて新規に更新する必要があるため本当に面倒なのですが。
あとは1時間の毎週予約を既にしてあったところに次の週に30分番組が2本プログラムされた場合予約録画が失敗するようなケースも直っているとうれしいところです。
以下コピペ
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20110330_002.htmlより

2011年3月31日(木)正午より、ソニー製CSチューナーDST-HD1/SAS-HD1SETの衛星ダウンロードによる、ソフトウェアバージョンアップを開始致します。


「ソフトウェアバージョンアップ」とは、チューナーに搭載されている「衛星ダウンロード機能」を利用して、機能の改善や性能を向上させるサービスです。チューナーを買い換えることなく、無料で最新の機能を追加することができます。



●内容●
【機能向上項目】
① 2D/3D表示切換対応


【機能改善項目】
① 「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善
② その他の機能改善


●対象機種●
下記製品において該当のソフトウェアバージョンの場合、アップデートの対象となります。

製品型番:ソニー製CSチューナー:DST-HD1、SAS-HD1SET

  ソフトウェアバージョン:「5789」、「0421」、「4135」、「2481」、「7443」、「4999」、「8307」、「3345」または「6653」
なお、「8270」、「3308」、「6616」または「1654」の場合は、こちらをご覧いただき手動によるアップデートを実施して
下さい。この手動アップデートにより、最新ソフトウェアバージョンになります。


●ソフトウェアバージョンの確認方法●
リモコンの「お知らせ」ボタンを押すと表示される「お知らせ」画面の「ステータス」欄に表示される数字がソフトウェア
バージョンです。


●アップデート後のソフトウェアバージョン●
アップデートが正常に行われますと、「お知らせ」画面の「ステータス」欄が「1691」に更新されます。



●ソフトウェアバージョンアップ期間●
2011年3月31日12:00 から 2012年3月24日 24:00 まで

共通テーマ:パソコン・インターネット

いろいろと選択肢が増えてきた スカパー!HD録画「スカパー!HD録画の現状 その14」 [スカパー!HD]

CS-Tuner.jpg
個人的にもこんな感じの録画環境になっていてスカパー!が中心なテレビライフとなっております。

そこで、最近選択肢がいろいろ増えてきたのでスカパー!HD録画機器をまとめ。
社名・商標など各社のものを掲載させていただきます。
http://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/kiki.html
録画機器
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/direct/index.html
加入ガイド

初期の頃と比べて選択肢が増えたと感じるのは、チューナー単体でも録画出来る機種が出たこととレコーダーの他にテレビでも録画が出来るようになったのが大きな変化だろう。SP-AM400Mなどマルチアンテナを取り付けることによって手軽にダブル録画が可能になった。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/index.html

スカパーダイレクト
https://direct.skyperfectv.co.jp/sell/pc/shop/index.do

TZ-WR320P<パナソニック製>Wチューナー・3Dに対応・HDD内蔵
スカパーダイレクトで購入できる 32800円・レンタルでは月々945円
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101111_406085.html
スカパー! HD用HDD内蔵チューナ「TZ-WR320P」をテスト

SP-HR200H<スカパーブランド>1チューナー+地デジチューナー
スカパーダイレクトで購入できる 19800円・レンタルでは月々630円
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20091008_320295.html
スカパー! HDを「ダビング」する
~ソニー「BDZ-RX50」と東芝「RD-X9」でテスト~
一昔前のレコーダーとチューナーの様子がわかる記事です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090723_304197.html
「スカパー! HD」のハイビジョン録画を試作機でテスト
~DTCP-IPネットワークダビングの可能性を探る~

DST-HD1<ソニー製>1チューナー
家電量販店の店頭やネット通販などで購入出来る・近所のショップでは16800~21800が相場でした。
http://www.sony.jp/cs-tuner/
http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/

http://www.hirokichi.com/tokusen/SkyPerfecTVHD.htm
スカパー!HDチューナDST-HD1購入

http://homepage1.nifty.com/samito/Sky.tuners.htm
「スカパー! HD」チューナーの選び方
チューナーの内容がまとまっているページ

http://ascii.jp/elem/000/000/583/583573/
新型チューナーでやっとそこそこ使える「スカパー!HD」
やっと製品レベルと呼べるものが出てきたと思っていいかも?
最近の記事ですし機器選びの参考になります。

他にはスカパー!光があるけどエリアが狭いのと天候に左右されない映像受信が可能な点を除けば同等のサービスといえる。NTTぷららの光テレビのほうがビデオオンデマンドサービスがあったりして便利かも。

ソニー ブルーレイ
XMBを代表する操作性が魅力的・AV機器はソニーで揃えるのが当たり前・PS3もネットワーク再生機として利用出来る。PSPやウォークマン・ソニー携帯との連携に優れている。
http://www.sony.jp/bd/
BDZ-AX2000 (HDD容量 2TB)
BDZ-AX1000 (HDD容量 1TB)
BDZ-AT900 (HDD容量 1TB)
BDZ-AT700 (HDD容量 500GB)
BDZ-AT500 (HDD容量 320GB)

<過年度モデル>
BDZ-EX200 (HDD容量 2TB)
BDZ-RX105 (HDD容量 1TB)
BDZ-RX55  (HDD容量 500GB)
BDZ-RX35  (HDD容量 320GB)
BDZ-RX100 (HDD容量 1TB)
BDZ-RX50  (HDD容量 500GB)

ソニー ブルーレイ・HDD内蔵テレビ
地デジ時代のテレビデオも当初は日立しか選べないような状況だったのが今ではどこのメーカーでも当たり前になった。いっそチューナーも内蔵してると楽かも?。
http://www.sony.jp/bravia/
<12月5日発売予定>
KDL-55HX80R (500GB)
KDL-46HX80R (500GB)
KDL-40HX80R (500GB)
<11月30日発売予定>
KDL-32EX30R (500GB)
KDL-26EX30R (500GB)

パナソニック ブルーレイディーガ
http://panasonic.jp/diga/
現在最強なスカパー!HDを1つと他に3波から3つの番組を選び合計4番組同時録画できるモデルが発売された。
パナレコは2台しか持ってないけどPCのドライブではPDの頃から使用しているが光ディスクドライブの品質が高いのが特徴だと思う。
DMR-BZT900 (HDD容量 3TB) ※2月5日発売予定
DMR-BZT800 (HDD容量 2TB) ※2月5日発売予定
DMR-BZT700 (HDD容量 1TB) ※2月5日発売予定
DMR-BZT701 (HDD容量 1TB) ※2月5日発売予定
※販売ルート限定の専用商品です。
DMR-BZT600 (HDD容量 500GB) ※2月5日発売予定
DMR-BWT500 (HDD容量 500GB) ※2月25日発売予定
DMR-BRT300 (HDD容量 500GB) ※2月25日発売予定

<過年度モデル>
DMR-BWT3100 (HDD容量 2TB)
DMR-BWT2100 (HDD容量 1TB)
DMR-BWT1100 (HDD容量 500GB)
DMR-BW890 (HDD容量 1TB)
DMR-BW695 (HDD容量 500GB)
※販売ルート限定の専用商品です。
DMR-BW690 (HDD容量 500GB)
DMR-BWT3000 (HDD容量 2TB)
DMR-BWT2000 (HDD容量 1TB)
DMR-BWT1000 (HDD容量 750GB)

シャープ アクオスブルーレイ
http://www.sharp.co.jp/bd/
W録画モデルとなっているものはプラス・スカパー!HDが録画出来て3番組同時録画出来るモデルがある。従来のレコーダーからiLink録画が特徴のひとつ、操作性もわかりやすく他社よりもリモコンに力を入れているように感じる。地デジに対応した当時のモデルは番組表が横スクロールだったが、最近のモデルでは縦か横か選べるようになった。何か再生しながら録画やダビングをするというマルチタスク処理はシャープが最も進んでいてテレビとのHDMIケーブルを利用したリンク機能も多いようだ。
BD-HDW65 (HDD容量 500GB)
BD-HDW63 (HDD容量 320GB)
BD-HDS65 (HDD容量 500GB)
BD-HDS63(HDD容量 320GB)※2月15日発売予定
BD-HDW700 (HDD容量 2TB)
BD-HDW70 (HDD容量 1TB)

<過年度モデル>
BD-HDS53 (HDD容量 320GB)
BD-HDW55 (HDD容量 500GB)
BD-HDW53 (HDD容量 320GB)
BD-HDS55 (HDD容量 500GB)

東芝 レグザブルーレイ
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/
HD DVDが亡くなりBDに移行したためAVC圧縮が従来と互換性のないAVCRECとなった。
全ての機種ではないが超解像技術で標準画質な映像をハイレゾ化した映像にすることが可能・録画領域に広大なスペースを確保する外付けUSBHDDを最大8台登録できるところが特徴。PCチューナーカードから番組を転送出来るのもこのメーカーだけということもあり機能面では他社を圧倒している。
<BDレコーダー>
RD-X10 (HDD容量2TB)
RD-BZ800 (HDD容量1TB)
RD-BZ700 (HDD容量500GB)
RD-BR600 (HDD容量500GB)
AVCREC搭載モデル
<DVDレコーダー>
RD-Z300 (HDD容量320GB)
HD Rec搭載モデル
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-z00/index_j.htm

<過年度モデル>
RD-X9 (HDD容量2TB)
RD-S1004K (HDD容量1TB)
RD-S304K (HDD容量320GB)
RD-X8 (HDD容量1TB)
RD-S503 (HDD容量500GB)
RD-S303 (HDD容量320GB)

アイオー RECBOX
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/
外付けHDDをLAN接続して録画出来るようにする製品

DTCP-IP規格DLNA対応LANメディアプレイヤー(同社ではAVeL Link Player)やPS3・スカパー!HDチューナーなどからアクセスして録画した番組を再生することが出来ます。
PCチューナーカードから番組を転送することが可能。

他にはバッファロー社から販売されているLinkStationもスカパー!HD録画が可能になります。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html#result

どちらも契約者に優待販売が行われているようです。
購入の際、チューナーのICカード番号が必要になります。

最後に、未だに予約録画が使い難いところや予約録画の失敗があるのがちょっと問題のようです。
要望としてはWチューナーがあるのにW録画可能なレコーダーがないのが残念なのと、チューナーからの予約しか選択肢がないのが番組表の受信時の更新が遅いため使いづらくなっています。携帯から予約出来たりテレビ王国などのEPGから予約が出来たほうが便利になる方もいるとは思います。

また、ファームウェアのアップデート直後に録画ミスが起こりやすいため設定を自動更新にすると録画で失敗する。ということがまだ起こっています。
レコーダーの性能的にはもうW録画とか出来るでしょうから、規格上MACアドレスが2つ必要なら2つLAN端子を付ければいいことですし。
残るはファームウェアアップ時に設定を更新する機能でしょうね。
リセットを手動で行った後は問題なくなるのでそういった機能や設定を設けると良さそうです。
うちだけのトラブルなのかも知れませんが1つのチューナーがいくつもレコーダーを認識出来るため今後は起こりやすくなるトラブルになるかも。
どちらにしてもユーザー側ではリセットボタンを頻繁に押してみるとかアンテナを替えてみるとか、買取チューナーでチップにヒートシンク付けるかアンテナコネクタにアッテネーター付けるくらいしか対応出来ませんので安定性の高いパナチューナーをレンタルして試してみないといけないですね。

勝手にベストバイ
アイオーのRECBOXをHDDが不足した際に使用出来ることを考えると
この先さらに強力なチューナーが出ても乗り換えられるようにパナチューナーを月々レンタルと5万台のパナレコーダーBW600と予備でRECBOXというのが値段と機能のバランスが良さそう。
元々圧縮されているスカパー!HDなのでRECBOXまで必要というのは相当ヘビーユーザーなのでまずはレコーダーのみで様子見がいいでしょう。

http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-av/feature.htm#2
ハードディスク間の録画番組の移動(ムーブ)に対応
再ムーブ対応機種
パナソニック
ブルーレイレコーダー〈ブルーレイディーガ〉
DMR-BWT3100/DMR-BWT2100/DMR-BWT1100/DMR-BW890/DMR-BW690

共通テーマ:パソコン・インターネット

スカパー!HD パナWチューナーが特集されてました [スカパー!HD]

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/25/news004.html
「スカパー!HD」初の1契約2番組同時録画、「TZ-WR320P」を徹底的にチェックする(前編)

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1012/29/news009.html
「スカパー!HD」初の1契約2番組同時録画、「TZ-WR320P」を徹底的にチェックする(後編)

なぜこのタイミング?というのはあるけど既にブログなどで使い勝手などは報告されているので購入前の方にはいろいろな情報の再確認にはいいかもしれない。

TZ-WR320P 32,800とスカパー!マルチ衛星アンテナ7,800 または 2ルームアンテナ6,800がスカパー!から購入出来る。
e2,BSを受信したい場合はマルチということだがマルチはあまり感度が良くないので2ルームかシングルを2本のほうが良さそうだ。個人的にはマルチとシングルしか試してないので2ルームは予想です。

こうなったらBDレコのほうで予約が完結するようにしたほうがチューナー側で予約するよりもいいのでは?と思ってしまう。
予約する際にキーワード録画やジャンル検索も含め映画だけでも500本以上は一週間に放送されているのだから本当に使える録画機器を考えて欲しいものです。
そういったところから考えると現時点ではe2のほうが扱いやすいためHDはどちらかというとスカパーSDからのバージョンアップ的なものになってしまうのかなと。(たぶんそうなると地デジテレビに付いていたり、レコーダーに付属している理由からSDからe2にシフトするユーザーのほうが多いでしょうね)
やはりHDがe2と同列に扱われるためには録画機器の時点で普及させるのが得策でしょうなぁ。69800前後のモデルから3波ダブルチューナーとHDチューナー搭載なら売れると思いますよ。
それが無理ならテレビ王国のサポートの方にはお伝えしましたが、HDもBDレコーダーにリモート予約できると便利そうです。


SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

SONY デジタルCS放送チューナー DST-HD1

  • 出版社/メーカー: ソニー
  • メディア: エレクトロニクス




共通テーマ:パソコン・インターネット

HVL-1Gシリーズ ファームアップデート SONYスカパー!HDチューナーでの安定性向上 [スカパー!HD]

Ver.1.35 → Ver.1.36(2010/12/22)
・SONY製スカパー!HD録画対応チューナーでの録画動作安定性の向上。

一年前なら使っていたけどもうBDレコのほうが一般的になったし、外付けHDDに保存するのは一々再設定が必要だったりするので必要なくなりました。
それでも名指しで安定性向上といってるのでソニーチューナーを使用していて気になる方はアップデートしたほうがいいかも。


HVL1-Gシリーズの場合1.34では録画番組が削除されるというエラーがあるため修正したほうがいいようです。
使ってなかったから良かったけど自動でファームウェアアップする設定があった場合これからは手動にしたほうがいいかもですね。
2010年12月7日 12時より公開開始しておりました下記ファームウェアにつきましては、SONY製スカパー!HD録画対応チューナーとの組み合わせで使用した場合、録画した番組が削除される症状が確認されたため、翌 8日 15時に急遽公開を中止させていただきました。 •HVL-AVシリーズ ファームウェア バージョン 1.44 •HVL1-Gシリーズ ファームウェア バージョン 1.34 •HVL4-Gシリーズ ファームウェア バージョン 1.34

共通テーマ:パソコン・インターネット

12/13 PD9 patch 正規版PowerDVD9Ultlaで音声がおかしくなる件 Part2 [スカパー!HD]

PS:Vista世代のソフトが7対応になった場合、マイクロソフトのアーキティクチャ解説を読むと
アプリケーションからデバイスドライバにオーディオサンプルが渡るまでのレイテンシがかなり違うこととバッファへの割り込みの発生があるようで、ここでプツッという音が連続的に続いているという不具合が起こったことが予測できます。ただ、ドライバ側が7に対応することによって直ることが多いようですが不完全なのは今回の場合ソフトのデコーダ側だったかも知れませんねスカパー!HDのAAC音声だけに問題が出たということからドライバはそのままで問題なかった訳ですし。
AAC音声再生時に発生する、このレイテンシ分を考慮されたaxファイルとDLLが用意されて解決したのかなと。
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2010/06/28/4-windows7.aspx

2010-12-13 PowerDVD 9 Ultra 用パッチ:PowerDVD 9 Ultra を build 3608にアップデートします。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html#
アップデートパッチが更新された。(アップされたのは最近なのかな日付通りにアップはされていなかったようだけどw)

更新内容には書かれていないが一応ユーザーの意見も反映されたのか日本市場を軽視していないのかスカパー!HDのBDムーブディスク再生の件も改善されていた。まじ感動です!感謝!感謝!

2528までのアップデートで音声問題が改善されない場合、上記3608を適用すると改善されます。
最近のLGのBDドライブに付属しているOEM版のPowerDVD9Ultlaでは問題なかったので正規版ユーザーもOEM版に追いついた感じだ。ただし、3D機能はなく音声面でも7.1ch以上に対応というくらいしか差がないのだけどw

その他細かいところで修正が入っているようで映像面もCUDA使用でアップコン時に滑らかになった気がする。
うちではそのCUDA ONのところが文字化けしてましたが・・。気のせいでしょうね きっとw

これで何回かデータを送ったりサポートと連絡を取った苦労が報われたようだ。
PD10のような3D機能がいらない人にとってはPD9のほうがいいため以前よりも軽く動作する今回のバージョンアップは自分のようなユーザーには丁度いい感じだ。
WMCとスカパーHDのBDディスク再生と各種ファイル再生にはPD9で十分といえるだろう。

Part1: http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2010-11-16-1

共通テーマ:パソコン・インターネット

ネットワークのハブとルーターが重要らしい「スカパー!HD録画の現状 その13」  [スカパー!HD]

スカパー!HDのLAN端子を使う録画に関してですが、今まではよく予約録画に失敗したり光テレビでもノイズが多かったのですがビジネスモデルのバッファローのハブに変えたところ不具合がなくなったため結構ハブの高性能化の必要性が考えられます。(その後不具合が起こりました。予約内容と番組の編成が違っていると出るエラーのようです。一応ソニーサポートには連絡済ですが最近はまったくファームウェアアップされませんねw)
最小構成なら起こりにくいですが3階建てで途中で無線化されていたり端と端が100メートル以上あるようなケースではきちんとした機器を導入しないといけないようですね。
まぁクロスケーブル使えば済むのですがそれではせっかくの利便性が損なわれるのが痛いところですね。
やってみたことというとレコとチューナーが繋がっているところで使用している8千円くらいで売っているコレガのハブを3万くらいのバッファローの業務仕様のハブに変えただけです。
あとは、こっちのほうが重要かも知れませんが、NTTから借りているルーターが故障気味だったので交換しました。2ヶ月に1度くらいの割合で光電話が受信できなくなるというものでした。
予約録画のほうは明らかにハブを変えた時に安定度が変わったので特定なコレガのハブが壊れ気味だったのかも知れません。現在でも中間にコレガのハブが3台使われていますのでたまたまはずれだったのでしょう。
それよりも、不調な機器が特定しにくいのはネットワーク全体で接続機器が20台超えていますのでそれが一番問題なんでしょうなぁ、それでも3階建てなど近い環境の方はいるかも知れないのでメインで使用している区画のハイグレード化は効果があったと報告しておきます。
*BSではじまるこの辺りのだったらループバック防止機能対応でさらに機種によっては2箇所に分岐するレイヤー機能も装備していたりするので一般的な安いスイッチングハブよりは安心感があります。GIGAなら120MB/secは出るので当分現役ですし、それほど高価でもないのでいい物を入れておきたいですね。

ループ検知機能だけなら家庭・スモールオフィス向けにも搭載されてるので8ポートのタイプで4000円台から試すことが出来ます。バッファローのハブは金属ケースで出来ていて放熱もしっかりしているので安価なものもお勧めです。

*次の10GBASE-Tがボードに搭載されるのは2011年夏頃からですが普及には4年ほど掛かるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/interface/20101126_409100.htmlより
これが一般家庭とかSOHOまで降りてくるのは当分先であろう。一般家庭レベル、というのは例えばスイッチのポート単価が1,000円程度まで下がることで、5~8ポートのスイッチが1チップで実現できないと不可能だが、40nmでやっと2ポートだから、実際には32/28nm程度でも無理で、20nmプロセスが登場するのを待つ必要がある。クライアントの側も、これに対応して内部バスを増強しないと使いきれない(10GBASE-TだけでPCIe Gen1 x4の帯域を使い切ってしまうから、Sandy Bridge世代の5Gbps/pinに増強したDMIでもまだ不十分である)。まぁそれでもハイエンド向けには差別化要因として搭載されるかもしれないが、メインストリーム系まで降りてくるには相当かかりそうだ。ということは早くても2013年、実際には2014年あたりになるだろう。



BUFFALO Giga対応 スイッチングHub ブラック LSW4-GT-8NS/BK

BUFFALO Giga対応 スイッチングHub ブラック LSW4-GT-8NS/BK

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



BUFFALO レイヤ2 Giga対応 ノン・インテリジェントスイッチ 16ポートモデル BS-G2016UR

BUFFALO レイヤ2 Giga対応 ノン・インテリジェントスイッチ 16ポートモデル BS-G2016UR

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



BUFFALO レイヤー2 ノン・インテリジェントGigaスイッチ16ポート BS-G2116U

BUFFALO レイヤー2 ノン・インテリジェントGigaスイッチ16ポート BS-G2116U

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



BUFFALO レイヤー2 ノン・インテリジェントGigaスイッチ24ポート BS-G2124U

BUFFALO レイヤー2 ノン・インテリジェントGigaスイッチ24ポート BS-G2124U

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers



BUFFALO レイヤー2インテリジェントGigaスイッチ 16ポートモデル BS-G2016MR

BUFFALO レイヤー2インテリジェントGigaスイッチ 16ポートモデル BS-G2016MR

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

正規版PowerDVD9Ultlaで音声がおかしくなる件 [スカパー!HD]

PS2:2010-12-13 PowerDVD 9 Ultra 用パッチ:PowerDVD 9 Ultra を build 3608にアップデートします。
http://jp.cyberlink.com/downloads/support/powerdvd/patches_ja_JP.html#
アップデートパッチが更新された。更新内容には書かれていないが一応ユーザーの意見も反映されたのか日本市場を軽視していないのかスカパー!HDのBDムーブディスク再生の件も改善されていた。

スカパー!HDを録画してレコーダーでムーブしたBDディスクにてPowerDVD9Ultlaリテール版を使用して再生すると音声が正常に再生されなかったが2つのファイルを上書きしたところ正常に再生できた。
音声チップはマザーボードで言うとギガバイトで使われているRealtek ALC888や889,892、USB 接続のXf-i 5.1chなどで起こっていたためC-MediaやAsusやOnkyoのサウンドカードなどではそもそも起こらないかも知れないバグ。
Navフォルダの
CLBDRENav.ax
CLBDROMNav.ax
をPowerDVD10の体験版の同一ファイルで上書きするだけだった。
とりあえずサポートと連絡を交わしても解決しなかったので自己解決した方法をここで報告。

アップデートパッチの最新2528を当てるとトラックとチャプター表示のエラーが改善したが今度は音声がおかしくなり上記のファイル上書き作業が必要になった。

他の環境では起こるのか不明なので不具合があったときのみ元ファイルをバックアップ後試していただきたい。
PS:結局、上記ファイル入れ替えでは不具合が改善されなかった。再生自体は問題なくなったが、メモリー領域のコンフリクトなのかたまにフリーズしてしまうのでメーカーサポートには既に対応を促しているためアップデートに期待したい。

:以下他ブログからの引用やWikiなどの資料と考察
スカパーHDのMPEG4AVCはかなり癖があるようで、再生ソフトによっては 再生できません。VLCとPowerDVDはまともに再生できましたが、GOMプレーヤは 早送りに状態なり、MPC-HCはデフォルトの内臓デコーダでは黒いままでなにも でない...という状態でした。最新のffdshowをインストールして、そちらのデコーダを 使う設定にすると再生できました。  ちなみに映像データは1440x1080 MPEG4AVC プロファイル:main 4.0 sar 4:3 音声はAAC 144kbpsとなっています。


http://www20.atwiki.jp/bdzwiki/pages/13.html
スカパー!HD録画が始まって間もない頃は各社BDレコでも再生互換がなかった。
現在はPS3やBDレコーダーでも再生互換のあるファームウェアに書き換えられたり、新機種では互換性が保たれているが海外モデルではそもそもこういったフォーマットが正常に再生出来なくても問題ないので海外市場向けのBDプレイヤーでは不具合が出るかも知れない。

共通テーマ:パソコン・インターネット

とうとう来たパナチューナー!!さらにWチューナーでHD内蔵だ「スカパー!HD録画の現状 その12」 [スカパー!HD]

http://catalina.blog.so-net.ne.jp/2010-11-25-3
動画で操作しているところもみれちゃいます。
やっぱりソニーやレンタルの白いやつより良さそうですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101111_406085.html
HDD内の映像をDLNA+DTCP-IPを使ってムーブできればいいのだが、現状では対応していない。BD-R/REなどへダビングする可能性があるなら、最初から外部機器へ「スカパー!HD録画」を使って録画予約しておく必要があるのだ。


ムーブ機能を使いたい場合は東芝BDレコーダーではDTCP-IPムーブ出来るがチューナー側が対応していないとどうしようもない。やるとするならIOの外付けHDDに外部録画してから東芝レコにムーブという形だろうか。これならチューナーがアウトでもIOのNASHDDにPCからアクセスしてムーブが可能である。多分使い勝手からいってもファームアップデートで将来的には対応してくる機能ではあると思われるが。

PS:この機種の最大の利点であるWチューナーだがアンテナのFコネが2つ必要になる。つまりマルチアンテナの場合はアンテナが1つでも対応するが通常のアンテナではアンテナが2台必要になるということ。
分岐して増やすということは出来ないのでアンテナを建て増しになるケースが多くなりそう。
で、例としてうちではSDチューナーが2台でマルチアンテナ1台、HDチューナーが1台で通常アンテナ1台という構成になっている。ちなみにアンテナの感度で言うと通常アンテナを10とするとマルチアンテナは4~5くらいなのでマルチでは雨天はほぼ全滅と思っていい。
通常アンテナではアッテネータ-15dBの物を挟みこんでいての比較なのでまったく電波の強度が違うので注意。e2ではないスカパーにはブースターが通常は使われないので入力が大きい分にはアッテネータでの調節が効くので気になる方は通常アンテナを2本立てたほうが良さそうです。

http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/
320GBと容量は少ないが今までの不安定なLAN録画しか選択肢のなかったスカパー!HDの予約録画も内蔵のHDDに記録することにより安定性は取り戻したようだ。
しかし、肝心のムーブやメディア書き込みには対応していないため他の機器との連携に頼るしかないのが勿体ない。多分そのうちにパナレコーダーに標準機能として搭載されていくだろうしそのためにはこの機種がある程度台数が売れないといけないことになる。
実際、うちでは35プログラムしか予約件数のないスカパーHD対応レコーダーはそろそろいらないかな。。とも思っていて、やはりPC録画の予約件数がほぼ無制限に近いほうが利便性が高いのである。

既にHD映像とかSD映像とかあまり気にしてないため録画の失敗の少なさや予約のしやすさに重点が置き換わっているためDR録画が出来てPCで編集出来てムーブがBDに素早く出来ればハードウェアなんてものはあまり気にしていないし、PCの高速化によってHDでもそこそこの迅速さが兼ね備えられたためBDにムーブするなら何時間も待つということもなくなってきた。

スカパーに関してはe2!の利便性が高く、他のチューナー方式だと再エンコードや予約ミスなどが発生する率も高いためHDも微妙だったが、今回のパナDVR機能付きではそのほとんどが解消されるのだろう。
まだ発売まで間があるが、安定性によってはパナチューナーはありだと思うしソニーのクロスメディアバーのない初期型HDチューナーでは今時な操作性や利便性がないため乗換るユーザーも多くなってきそうだ。
今回のパナチューナーでは3Dに対応ということとWチューナーというのはかなり本気モードなのかも知れない。
個人的に思うのは、そろそろ映像もメディアがネットに移りそうということと今年の6月~8月なんかは悪天候で録画出来なかったりノイズが乗ったりした衛星放送番組が多いためやはり光テレビあたりに期待してしまうなぁ・・。


共通テーマ:パソコン・インターネット
前の10件 | - スカパー!HD ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。