SSブログ

1スロでそこそこ快適そうなRADEON HD7750 [ビデオカード]

HD7000シリーズのミドルレンジが登場。
世間ではHD7770が注目される中、うちでは1スロットの製品に注目している。
値段的にはもう前モデルのHD6850がソフマップなどでは9980円とかなり安いので張り合えないものの消費電力の減少や1スロットな製品が含まれているのでもう少し安くなったら交換しようかなと。なんせ1スロットで所有しているのはHD3650や4350,x800やGF9600,8600,8400,7600と捨てずに取ってある程度のものばかりになってしまった。
そう、今ではあまり1スロットものでそこそこ快適に3Dゲームが動くというモデルが減ってきている。
ケースが小さいのであまり長いボードが入らないといったこともあって随分長いこと9600GT止まりだった。

そこでアスキーのページを見たところ性能的にはBF3が高で30コマ程度というミドルクラスとしては最新ゲームも軽く動くようだしゲームはこのPCではしないけどMMDが少し快適に動く程度にはしておきたいといったところなので丁度良さそうだ。

HD6770のXFXモデルに1スロモデルがあり9000円前後まで下がってきているのでこれでも良さそう。
http://www.4gamer.net/games/128/G012837/20111004036/

もう1台はゲームPCなので9600GT(2スロモデル)から在庫売りつくしなHD6850(2スロモデル)に換える予定。CFXが安価で組めるのはいいですが、グラボというとGTX260も1枚余っているけどあまりSLI対応ボードがないのが勿体無いですね。しかもミドルクラスのケースにはGTX260でははみ出てしまうしw。
HD6850を付けてみました温度は70度ほどバルク品なので製品版と違ってあまり性能のいいファンではないので少し音がしますがGTX470ほどではないです。9600GTがモンハンベンチで5000ほどだったのが12000になりました。しかしnVIDIAベースのFF14などは表示がおかしいのですね。ベンチだけかも知れませんがカクツキを越えていて止まる時間が長すぎます。う~~~ん、最新ドライバ12.1はだめですね。FF11やFIFA2012も表示やローディングに異常があり、うちの環境ではカプコム系のデモしかうまく表示できないという結果に・・ゲームPCなのにゲームが動かないのでは話しにならないw。以前からそうでしたがRADEONはまだゲームを選びそうですね。結局9600GTに戻しましたw。

そんな訳でCFXまでしないで次はGF600が安くなってからがいいかなと思いながら別のPCで使うことにします。もう1台の1スロのほうも換えたいですし。

次の週になるのでしょうか、XFXのHD6770が近所の店に7980で出ていたので買ってみました。ドライバのバージョンが11.8では問題出ないのでドライバに当たり外れがあるみたいですね。
モンハンベンチが9600GTで5000ほどだったのが8200まで上がりました。しかもXFXだけはATI系でもファンはしっかりしているので騒音も少ないレベルですしサポートもしっかりしています。
FIFA2012も選手の顔の質感がいいですし、モンハンレベルのゲームでもテクスチャの表示やエフェクトの表示が細部まではっきりしているのでnVIDIAよりも綺麗に感じます。
14800で売れ残りのGTX470と迷ったけど470はメインマシンで使うための予備にしかならないのでサブPCが快適になったほうがいいですね。

AMDマシンのドライバのバージョンを12.1にしてみました。FF14ベンチでは4500となり少しカクつきますが止まってしまうことはなかったです。こうなってくると、ゲームPCに使っているVista64ビット環境のRADEONカードの使用が問題あったようですね。STEAMのゲームは問題ないのでゲームによっては環境を選ぶということでしょうか。
まぁ動作させるだけならnVIDIAを選択すれば問題なさそうですがAMDの場合純正ドライバの中にVGAとCPUのオーバークロック機能があるので使い勝ってはいいかもしれません。

さらにゲームマシンのドライバを12.2にしてHD6850を使用してみました。3月の初めには正式にリリースされるバージョンらしいのですがこのバージョンならしっかりFIFA2012が動作しました。それまでは始まるまでに10分掛かっていたのが1分ほどになったので正常な範囲なのかなと。
しかし、ミドルカードのHD6770に入れ替えたAMDマシンのほうがCPUやHDDが高速なため処理が重くなったときにカクつかないで出来るためGPU性能だけあってもだめなのかなぁと感じました。
結構BF3よりもCPUでは重い処理をしているらしく常時表示されていることもあって20人近い人間モデルがそれぞれ思考をもって動いているので2コアな環境では人間同士が衝突などするとカクついたりします。表示も夜間のライトが折り重なると乱れる不具合を確認しています。
それでも終始カクついているわけではないのでゲームはどちらの環境でもプレイ出来そうです。
その後はドライバのバージョンを12.3にしたら6770も6850も快適になってきましたライトの表現やフレームレートの安定度も増した感じです。
毎年1~2枚くらいはビデオカード買っていての感想なのですがnVidiaのGTX260以降は鉄板なのに対してAMDのビデオカードはゲームには向かないというかドライバに安定バージョンが欲しいといったところでしょうか。それでもBF3などが安価に始められるところはコスパは高いと思われます。BF3は買っても1日しかやってないけどw

その後、ゲームPCをIvy世代にしました。corei5-3570kでZ77ですがHD6850と組み合わせて使ってます。
最近のゲームならGT560TiかHD6850で十分でしょう。一世代前の570や6970が安売りで出てますがファンが唸ったり消費電力が大きかったりしてミドルケースに収まらないことや電源850W以上という壁がありますので相当なヘビーゲーマーやベンチマーカーでない限りは上のような組み合わせが無難に思いました。3570kはHTはないのですがない分レスポンスが速い気がしますし熱も持ちません、SSDがリード500MB/Secでかなり安くなってますのでOSをインストールするにはSSDに入れましょう。AMDの6~8コアよりもインテルの4コアが無難でしょうね普通に使っていれば同じようには動きますが同価格帯なら3割ほどインテルのほうが速いです。ついでにOSもVista64bitからWindows7の64bitに変更しました。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1657
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/076/76058/
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214074/


AFOX/エイフォックス Radeon HD6850搭載 1スロットモデル AF6850-1024D5S1

AFOX/エイフォックス Radeon HD6850搭載 1スロットモデル AF6850-1024D5S1

  • 出版社/メーカー: AFOX/エイフォックス
  • メディア: エレクトロニクス


Radeon HD6850の1スロット版です。
しかも補助電源無しという製品ですが他のカードをPCI-Eスロットに挿さないのなら使えるそうです。他にカードを挿した場合動くかどうかは試してみないとわかりません。
近所のショップに大量に入荷していて地雷っぽい臭いがしてましたねw。無難に下記のような6770のほうがいいですがメモリバスが256bitではないと思うのでアマゾンの表記もあてになりませんので買う際には自分で調べたほうがいいでしょう。
今なら省電力で7750のほうがゲーム向きなのですがゲームPCには2スロット製品のほうがおすすめですね。
年末より前にGF GTX660が出てきますので7850や7870と性能を比較して購入するのがいいでしょう。
たぶん、旧ハイエンドの570を超えたスペックにはなっているはずです。

HD6770 850MHz 1GB/256Bit GDDR5

HD6770 850MHz 1GB/256Bit GDDR5

  • 出版社/メーカー: XFX
  • メディア: エレクトロニクス



玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD

玄人志向 グラフィックボード AMD Radeon HD7750 1GB PCI-E RH7750-E1GHD

  • 出版社/メーカー: 玄人志向
  • メディア: Personal Computers


こちらが1スロ電源なしで使えるHD7750になります。金額的にも1万円を切ってきました。性能は6770とそれほど変わらないため電源なしというところが省電力を現しているといえるが6770が現状では在庫限り7980売りほどなので発熱が少ないため静かさや省電力にあと2000円出そうという方なら1スロ製品の中では7750がベストバイになりそう。
6850などのミドルエンド製品と比べると20度違うため動作音にかなりの差はあるがその分2スロ製品はゲームが快適になったりするのでゲームを5割以上目的にしているのなら2スロ製品をおすすめ。6770でも動くことは動くけど1280x720にしないと満足なFPSが得られないものが多くなるのでフルHDには560や6850以上のミドルエンド製品が良さそうですね。購入する目安としてはネットや動画再生までなら元々内蔵クラスのもので十分なためオンラインゲームからは1スロ製品が欲しくなるといったところでしょうか。ちなみに6850,6770など旧製品は流通分を売り切ってそろそろ終了ですね。
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120215035/
ベンチマークチェックは下記ページ
http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214074/

共通テーマ:パソコン・インターネット

TVMW5とTAW5を活用するためのトラスコとキャプチャ画質のチェック [トランスコード]

x264に比べてどの程度使える画質なのか?という実験なのですが試すまでもなかったような結果になりましたが資料的なものとして残しておこうかなと。
Colossusが値段の割りに綺麗な気がしますしスマレンも可能でした。
一方、H.264recorderのほうは動いていると気にならないもののディテールがあまくなっているようですしビットレートの増加分画質は上がっていますが微々たるもののようです。
TVMW5でx264のやや速いの設定でPhenomII X6 1090T@4Gの場合リアルタイムほどで終了、SpursEngineも同じくらいですがやや遅い程度です。
画質はx264>QSV>Spurs Engine>CUDAとなりましたがx264を除くとQSVの画質が良かったです。


colossus.jpg
Colossus01285

TVMW5_CUDA.jpg
TVMW5_CUDA

TVMW5_QSV.jpg
TVMW5_QSV

TVMW5_SE.jpg
TVMW5_SE

TVMW5_x264やや速い PhenomII X6 1090T.jpg
TVMW5_x264やや速い

H264recorder6M.jpg
H264recorder平均6M最大12M

H264recorder8.5M.jpg
H264recorder平均8.5M最大13M

c 石踏一榮・みやま零/富士見書房/ハイスクールD×D製作委員会

TVMW5の6~9MのBDMV MPEG4テンプレートで各エンコーダとキャプチャ製品のColossusとH.264Recorderの6Mと8.5Mになります。(クリックで拡大)


スマレン.JPG
それぞれTAW5で読み込んだ時のスマレンの状態になります。
H264RecorderのファイルはMP4だったためスマレンになりませんでしたが、tsやm2tなどに拡張子を変更することによってそのままファイルを再エンコードすることなく作成することが出来ました。
GOP構造などに不備があるとかまではわかりませんが再生は問題ないと思われます。



Blackmagic Design H.264 Pro Recorder-NP

Blackmagic Design H.264 Pro Recorder-NP

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: エレクトロニクス



Hauppauge フルHD対応キャプチャカード Colossus01285

Hauppauge フルHD対応キャプチャカード Colossus01285

  • 出版社/メーカー: Hauppauge
  • メディア: Personal Computers




共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。