SSブログ

MC7/XSの画質チェック [地デジチューナー]

なぜかうちではインテル製チップセットを搭載しているマザーボードだと不安定な動作をするアイオー地デジチューナーなのだけど、AMDのPhenomIIx6を中心としたPCに乗せ換えた途端に正常に近い動作になった。そこでチューナーの指定をすればMVPシリーズとの共存も可能かと思ってMVP/VSを接続しているPCにMC7/XSを追加してみた。
MC7シリーズは既にUSB接続のVZを使用していたが話題のAVC圧縮は出来ないためHDDの容量を圧迫してしまう。またPT2との共存にもメディアセンターを主体とするハードのほうが相性が良さそうと判断したからだ。とりあえず、このPhenomIIPCにはPT2が1枚とMVP/VSとMC7/XSの複数枚挿しになっているので動作が不安定になる可能性もあるが少し使用した感じではそれほど問題も起こらない様子。
*説明書ではもちろん勧めてない使用方法なのでメーカーには質問しないでください。

さて、タイトルにある画質のことですが結論から言うと二代目BDレコに搭載され始めたAVCHD録画と比較すると低ビットレートでは画質は勝っているが8Mbitを超える頻繁に使う帯域では初期のレコーダーのエンコード画質より少し劣っている。最大でも12Mbitしかないのも問題だが保存目的でなく視聴のみならあまり気にならない。三代目以降のBDレコと比較すると圧倒的にBDレコのほうが高画質だが、精細感に欠けているものの1万弱という値段からすれば納得いくのかも。
DR録画に対応していないためHDDの容量を有効に使いたい人向きな製品なため画質重視なら一般的なDR保存が出来るMC7/VSやVZを選んだほうがいい。(そもそもWOWOW以外は画質は期待できませんが・・)

スクリーンショットは撮れなかったのでデジカメで撮影後、圧縮したもの。
画質設定.jpg
画質設定、シリーズ録画やジャンル・番組毎に画質を設定できる。
テレビチューナー設定.jpg
アンテナ感度の設定画面。

ダビング
ダビング1.jpg
番組を選ぶ
ダビング2.jpg
フォーマットを選択
ダビング3.jpg
ディスクを入れるとフォーマットを促される。
ダビング4.jpg
ダビング中 30分の番組ならBD-RE 2倍速で4分ほど
ダビング5.jpg
ダビ10対応のものは残り回数が表示される。

再生画面.jpg
再生した画面をデジカメで撮影したもの。速い動きやパンするようなところでは輪郭がぼやけるようなノイズが目立つがゆっくりしたところではノイズ感はない。逆に補正が掛かりすぎていてブロックノイズやモスキートノイズ、色調補正が強力なため画面全体がぼやけているのでAVCHDのカメラで撮影した映像に近い画質になっている。画質重視なら2倍か3倍までが限界だろうか、この手の圧縮する機器の中でも標準的な画質は出ている。また、容量を多く使いたい場合でも5倍までがいいかも知れない5倍でもちょっと精細感は失われる傾向にあるので線の細いアニメや細かい描写の実写には不向きかも。
mpeg4avc.jpg
PowerDVDの再生状況、5倍では2~6Mbps付近を前後していて大きな変動はない感じだ。
BD-REに書き込んだ番組はPS3やBDレコでも再生可能だった。
最初は再圧縮と思って見てしまっているが目が慣れてくればそんなに違和感もわかないだろう。
http://jp.fujitsu.com/microelectronics/products/assp/h264/index_p3.html
トランスコーダーがのっているためなのかVZと違ってディスクに書き出すのにあまり時間を必要としません。映像を圧縮している分ファイルサイズが小さいのが関係してくるのかも知れません。
また、リモコンがあるのとないのとでは操作性が異なりますのでWMCリモコンはあったほうがいいですね。

感覚的には2~6Mbpsに見えていたのだが、その後いざ調べてみると下記のようになった。
NARUTO_bitrate.JPG
NARUTO_VideoAudio.JPG
ビデオはインターレースで平均4Mbpsでピークでは12Mbps,オーディオはAAC-LC 188kbps
約35分で1.119GiBというファイルサイズだった。
思ったよりもビットレートやサイズも低く小さくまとまっていた、その割には高画質に記録出来ているのがわかった。
まとめるとMC7では予約録画がもう少し家電寄りになってくればWMCだけでも十分かも?
予約録画の足りないところはPT2の予約録画が強力なのでPT2を1枚追加して補えば十分だと思う。
エンコードについてはSandyBridgeに内蔵されるQSVよりも録画時にAVCに変換出来たほうが放送番組に限っては速いので、現状よりももう一歩先に進んでPSPやiPhoneで再生出来るファイルも同時に作成されると一つの製品として完結しそうだ。

商品名は各社の商標です。

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

I-O DATA Windows Media Center専用トランスコード搭載地上・BS・110度CS対応キャプチャーPCIe GV-MC7/XS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA ハードウェアトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XS

I-O DATA ハードウェアトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ PCI Express GV-MC7/VS

I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ PCI Express GV-MC7/VS

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA Wチューナー&Wトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XSW

I-O DATA Wチューナー&Wトランスコード搭載 地上・BS・110度CS対応TVキャプチャ PCI Express GV-MVP/XSW

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

I-O DATA Windows Media Center専用 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャ USB GV-MC7/VZ

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャBOX USBバスパワーモデル GV-MVP/VZ

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャBOX USBバスパワーモデル GV-MVP/VZ

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers






I-O DATA GV-MVPシリーズ用オプションリモコン GV-RCKIT3

I-O DATA GV-MVPシリーズ用オプションリモコン GV-RCKIT3

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers







共通テーマ:パソコン・インターネット

BMDの新製品 [キャプチャ]

http://metasan.blogspot.com/2011/04/nab2011bmd.html
まだ日本語ページが出来ていないようなのでブログへのリンクですが。
引用させていただきます。
○「DaVinci Resolve 8」(マルチレイヤー、FCP XML対応、OpenCL対応) ○「DaVinci Resolve Lite」(ノード数やボードの数などの制限の無料版) ○「ATEM Camera Converter」(SDI,HDMI入力をFC変換、タリー、トークバックなどなど) ○「ATEM Production Switcher」(1M/Eコンパネ無しで25万弱!) ○「ATEM Television Studio」(SDI or HDMIで6chのHDスイッチャー&H.264 HDエンコーダー) ○「DeckLink 4K」(まんまですが、4Kプレイバック対応で6万円弱!) ○「DeckLink Quad」(4系統のHD-SDIって!開発向けとはいえ、スイッチャー作れるじゃん) ○「HyperDeck Studio&HyperDeck Shutle」(KiPro対抗?てかなぜ非圧縮?) ○「SmartView Duo」(なにげに欲しい、2連の8"LCDモニタ) ○「UltraStudio 3D」(ようやく出たかThunderbolt接続のビデオI/O) ○「UltraStudio SDI」(USB3.0版更新かな)


庶民には見慣れないものや業務用に近い製品が多いのですがH.264のエンコーダーとスイッチャーなんてものがありますし個人でストリーミング放送している方なんかにも注目の製品が出ています。
なんかMacのノートが出たときにThunderbolt仕様で単品の製品で展開していくのでは?と考えていたのですがかなり広範囲に安価な製品を投入するようでビデオ機器がデジタルになって以来、今年は高画質で低価格な製品が増えていきそうです。
家庭用よりほんの少し上乗せするだけですから仕事で制作などしていなくてもMACに限らずウィンでもブラックマジックデザインの製品を使用するほうが高品質な映像を創る環境が構築できます。
ビデオデッキは高いのでそれをHDDRAIDを搭載したPCに置き換えればいいだけの話なので個人でもおもしろいことがこれからは出来そうですね。
ハイアマチュアや業務で映像を制作していてもHDDが大容量で安いですから非圧縮でいけますし、使い勝手は別にしてもうEDIUSとか64bitドライバは出たけどHDRECSとか必要ないですね・・。


共通テーマ:パソコン・インターネット

4/8 GV-MVPシリーズがBS再編にアップデートで対応 [地デジチューナー]

SP1にWindows7をアップデートするとアイオーのチューナーカードの調子が悪くなっていたけどこの度プログラムに変更があったようだ。
いろいろな理由でメインの録画環境としては使用できないのでサブPCで動作チェックだけしているがこの変更でどの程度安定性が増したか確認してみたい。

■Ver.4.04 → Ver.4.14(2011/04/08)

・BS放送の再編に伴うBS1の予約ができない件を修正しました。
・チャンネルスキャン動作を改善しました。
・mAgicTV Digitalの起動、mAgicPlayer Digitalの再生動作を改善しました。
・ダビング(コピー/ムーブ)の動作を改善しました。
・放送中の番組をiEPGから予約できるよう変更しました。
・おまかせ録画予約の動作を改善しました。



下記の機種がバージョンアップしているようです。
2011年4月8日

GV-DL/H2 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-DL/H2
GV-MVP/HS2 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HS2
GV-MVP/HX2 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HX2
GV-MVP/HZ2 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HZ2
GV-MVP/HZ2W サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HZ2W
GV-MVP/HS3 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HS3
GV-MVP/HZ3 サポートソフト Ver.4.13
対象製品: GV-MVP/HZ3
GV-MVP/VS サポートソフト Ver.4.14
対象製品: GV-MVP/VS
GV-MVP/VZ サポートソフト Ver.4.14
対象製品: GV-MVP/VZ
GV-MVP/XS サポートソフト Ver.4.14
対象製品: GV-MVP/XS
GV-MVP/XSW サポートソフト Ver.4.14
対象製品: GV-MVP/XSW
GV-MVP/XZ サポートソフト Ver.4.14
対象製品: GV-MVP/XZ


共通テーマ:パソコン・インターネット

PT2 増産分は4月~5月に販売される [地デジチューナー]

順次出荷されれば5月でPT2は終了。
次はないとのことなのでPT2が続くのかな?

http://earthsoft.jp/order/index.html
生産情報
ロット番号  Rev.  生産台数  生産開始日     生産終了日     ステータス
8       B   100     2010年11月29日  2010年11月30日   生産完了
9       B   36,800   2010年12月18日  2011年 2月28日    生産完了
10       B   13,080   2011年 4月     2011年 5月      生産中

共通テーマ:パソコン・インターネット

3/31 ソニーCSHDチューナーDST-HD1 ソフトウェアがバージョンアップ [スカパー!HD]

ようやっとこの機種では最終に近いと思われるアップデートがされました。
改善内容の中に「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善というのがあるので1~2ヶ月に1回は意味不明な失敗がまだあったのですがなくなるといいなぁ。
それがなくならなければパナ製にするつもりです。カードもチューナーに合わせて新規に更新する必要があるため本当に面倒なのですが。
あとは1時間の毎週予約を既にしてあったところに次の週に30分番組が2本プログラムされた場合予約録画が失敗するようなケースも直っているとうれしいところです。
以下コピペ
http://www.skyperfectv.co.jp/sptv/oshirase/oshirase_20110330_002.htmlより

2011年3月31日(木)正午より、ソニー製CSチューナーDST-HD1/SAS-HD1SETの衛星ダウンロードによる、ソフトウェアバージョンアップを開始致します。


「ソフトウェアバージョンアップ」とは、チューナーに搭載されている「衛星ダウンロード機能」を利用して、機能の改善や性能を向上させるサービスです。チューナーを買い換えることなく、無料で最新の機能を追加することができます。



●内容●
【機能向上項目】
① 2D/3D表示切換対応


【機能改善項目】
① 「スカパー!HD録画」を繰り返すと録画に失敗することがある症状の改善
② その他の機能改善


●対象機種●
下記製品において該当のソフトウェアバージョンの場合、アップデートの対象となります。

製品型番:ソニー製CSチューナー:DST-HD1、SAS-HD1SET

  ソフトウェアバージョン:「5789」、「0421」、「4135」、「2481」、「7443」、「4999」、「8307」、「3345」または「6653」
なお、「8270」、「3308」、「6616」または「1654」の場合は、こちらをご覧いただき手動によるアップデートを実施して
下さい。この手動アップデートにより、最新ソフトウェアバージョンになります。


●ソフトウェアバージョンの確認方法●
リモコンの「お知らせ」ボタンを押すと表示される「お知らせ」画面の「ステータス」欄に表示される数字がソフトウェア
バージョンです。


●アップデート後のソフトウェアバージョン●
アップデートが正常に行われますと、「お知らせ」画面の「ステータス」欄が「1691」に更新されます。



●ソフトウェアバージョンアップ期間●
2011年3月31日12:00 から 2012年3月24日 24:00 まで

共通テーマ:パソコン・インターネット

1080p/30fpsに対応した4ポートのHDMIキャプチャカード [キャプチャ]

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110401_436648.html
サンコー、1080p/30fps対応の4ポートHDMIキャプチャ
http://www.thanko.jp/product/av/4-hdmi-capture-card.html#spec
仕様がなんか規格外のようなでたらめなところがあやしいけど普通に動くのならありかも?
MPEG2、MP4(H264)、MOV(H264)がキャプチャ形式になっているけどまともに動作したら結構使えるかも知れない。こういったボードの場合汎用ソフトで非圧縮や可逆で録画出来たほうが喜ばしいのだが・・・。

SkyHDはまだハードウェアエンコーダーが載っていたし動作もある程度期待できるけど、これならもう少し足してIntensityProのほうが安心感あるかもなぁ。
まだ発売したところなのですが購入するのも気が引けるのでw掲示板などで情報があったら書き込みたいと思います。

http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/c30f9c4f3d1df2ec82f4ef6b4692bcbf
録画人間の末路(ブログ)にてレビューあり

昨今はもっと安いHDMIキャプチャもありますが、HDMI4ポート、GS不要、1080/24pのキャプチャ可(公式には未承認)、64ビット8GB録画実績有りとこれだけそろっているものはなかなかありません。そこまで考えれば、十分購入検討価値のある製品だと思われます。


GS不要
1080/59.94i
1080/24p
の映像がキャプチャ出来るらしい


Blackmagic Design INTENSITY Pro

Blackmagic Design INTENSITY Pro

  • 出版社/メーカー: Blackmagic Design
  • メディア: Personal Computers



フォーカルポイントコンピュータ Intensity Pro BLM-HD-000013

フォーカルポイントコンピュータ Intensity Pro BLM-HD-000013

  • 出版社/メーカー: FocalPointComputer
  • メディア: エレクトロニクス










共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。